本文へジャンプ
      
部員日記
2020(令和2)年10月10日(土)
日々ある部活に感謝 3年:佐藤悠斗

こんにちは。
この世の全てのギャグ線に愛され、ギャグに全てをかけこの都留文科大学陸上競技部に舞い降りた自称竹内涼真似こと井上幹くんから回していただきました、学校教育学科3年の佐藤悠斗です。更新が遅くなってしまい申し訳ありません。拙い文章ではありますが、よろしくお願いいたします。

早くも夏が終わり、空気が冷たくなり木々が赤くなりつつある季節となりました。今年は新型コロナウイルの影響により、上半期部活が禁止になってしまったり、各大会が中止、延期になるなどさまざまな影響が陸上競技にもありました。今こうして練習ができていること、試合を開催してくださること、さまざまなことに対し当たり前にあるものじゃないんだと実感させられました。こうして活動できていることに感謝の気持ちでいっぱいです。また、自分の大学生活も折り返し地点を過ぎ、この2年半とてもあっという間だったなと感じております。今シーズンも残すところあと1試合となってしまいました。目一杯陸上と向き合い、楽しんで、一皮も二皮もむけて日々成長していきたいと思います。そして、チーム全員で目標に向かって頑張っていきたいと思います。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

次は夕日に向かって走り続け、真っ黒になったランナー木舜斗に回したいと思います!しゅんとくん!よろしく!!
2020(令和2)年8月4日(火)
これからに向けて 2年:井上幹
こんにちは。
全日本ほんわか女子選手権大会ベスト32、橋みくさんから回していただきました、山梨県巨摩高校出身、国文学科2年の井上幹です。 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

例年よりも長く感じた梅雨が明け、暑く熱い季節となりました。コロナウイルスの影響で自粛していた部活動も本格化し、みんなで活動ができることをとても嬉しく思っています。 都留文科大学陸上競技部に入部して2年目になりました。昨年は新しい環境に慣れることにとても苦労しましたが、多くの方の支えのお陰で今では慣れることができ、日々練習に励むことができています。また、今年度から企画広報委員長を務めさせていただくことになりました。HPは陸上部と多くの人とを繋ぐかけはしですので、スピーディーな更新を心がけていきたいと思います。至らない点もあるかとは思いますが、よろしくお願いします。

今年度は、イレギュラーなシーズンの為、試合に向けてのピーキング能力が例年よりも求められると思います。コンディションをしっかりと整え、自己ベスト更新を目指してこれから行なわれる山梨県選手権、27大学対抗戦に臨んでいきたいと思います。

次は、燃える闘魂佐藤悠斗先輩に回したいと思います。悠斗先輩お願いします!
2020(令和2)年8月4日(火)
成長 2年:橋みく
こんにちは。
仲間思いで正義感いっぱいのPowerful Girlと思いきや、オシャレ大好き!かわいい大好き!ちょっぴりおちゃめなPretty Girlの古屋鈴子ちゃんから回して頂きました。岐阜県立長良高等学校出身、学校教育学科2年の橋みくです。拙い文章ではありますが、よろしくお願い致します。

都留文科大学陸上競技部に入部させていただいてから1年が経ち、早いもので2年目の年も折り返しとなりました。私は高校最後を怪我で引退していたこともあり、陸上を続けるかどうか、部活に入るかどうか沢山悩んで昨年、少し遅れて入部させて頂きました。競技面も仕事面に対しても不安ばかりだった私に先輩方はいつも優しく声をかけて下さり気にかけてくださいました。同級の仲間も 常に切磋琢磨しながら練習に一生懸命で、でも仲が良く個人を尊重できる素敵な人たちです。そんな先輩方や同級の仲間と共に練習に励むことが出来てとても幸せに感じます。今はまだ競技面も仕事面も未熟ですが、4年間をかけて共に成長していけるように頑張りたいと思います。

今年はコロナウイルスの影響で多くの大会が中止となり集合しての練習も制限されている状況です。目標やモチベーションを見失いやすい時期だからこそ基礎の部分をもう一度見つめ直し、秋の大会又来年に向けて仲間と共に練習に励んでいきたいと思います。また、このような状況になったことで改めて毎日練習できることが当たり前ではないこと、家族や先生方・仲間等の支えがあって陸上ができていることを実感しました。感謝の気持ちを忘れずにこれからも練習に励んでいきたいと思います。

次の方は内面からも外面からもにじみ出る優しさと小柄だけれど巨きな走りで人間力が心身共に研摩されてます、巨摩高校出身の井上幹さんに回したいと思います。 もときよろしくね!
2020(令和2)年8月3日(月)
感じている事 2年:古屋鈴子
こんにちは。
ドライな態度の裏にあたたかい優しさを秘めている日尾悠人くんから回していただきました!山梨県韮崎高等学校出身、学校教育学科2年の古屋鈴子です。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

 まず、自己紹介がとても遅くなってしまい申し訳ございません。去年の4月から慣れないことだらけの生活が始まり、ドタバタと過ごしていたら2年の7月になっていました!!? 日記を書くにあたって、1年を振り返ってみると、自分の中に変化があったように感じます。競技に関しては、意識したいことを練習中、継続する癖がついてきました。競技以外でも、陸上競技部として参加させて頂くイベントでの経験のおかげか、3年前はコンビニにも入れなかった極度の人見知りが軽減してきているように感じます笑。

 さて、今シーズンはコロナウイルス感染拡大の影響により見通しがなかなか立てられない状況に置かれています。これまでのように流れに身を任せて行動していては生活面も競技面もひとりよがりになってしまうと思い、世界のニュースや歴史に目を向けるようにしました。一見、陸上競技と関わっていないように見えますが、自分の走りを柔軟に客観視できるようになった気がします!!?  「過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える」(ニーチェ)。今は、未来を変えられるチャンスかも?なんて思いながら心から尊敬する仲間と共に走り抜けていきたいと思います!

 次回は、方言が強い天然プリンセス、橋みくさんに回したいと思います!よろしくお願いします!!?
2020(令和2)年8月3日(月)
今後に向けて 2年:日尾悠人
こんにちは。
大好物はわかめうどん。2日に1回は朝食に納豆ご飯の中距離ランナー、尾夏鈴さんから回していただきました。富山県水橋高校出身、英文学科2年の日尾悠人です。種目は400mと400mhをやっています。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

私は、昨年4月に入学してすぐ陸上部に入部しました。部活に入ってからは優しい先輩方のサポートのおかげで毎日新鮮な思いで部活に打ち込むことが出来ています。部員同士は性別、学年問わず仲が良くて、またとても雰囲気が良く一体感のあるチームだなと感じています。この伝統ある都留文科大学の陸上部で、とても意識の高いチームの中で自分が部活できていることを誇りにおもいます。

さて、今シーズンはコロナウイルスの影響で多くの大会が中止となりました。部活としても、活動休止等の措置が取られ、前例にない大変な状況にあります。なかなかこのようなモチベーションが上がりにくい中でも、今はいつでも試合に臨めるように準備しています。部活動も段階的に再開し、チームとしても始動し始めている状況です。日に日に一体感が高まっているなと感じています。私は、次に予定されている27大学対抗戦に向けて今は体づくりを行っています。大会では上位入賞や自己ベスト更新でチームの流れを作れるように頑張っていきます。

次回は韮崎が誇る異端児。古屋鈴子に回したいと思います。よろしく?(*^_^*)
2020(令和2)年8月1日(土)
1年目を振り返って 2年:尾夏鈴
こんにちは。
甘えん坊の普段と、真剣な眼差しで取り組む部活とのギャップが魅力的な鈴木楓帆さんから回していただきました。山梨県都留高校出身、学校教育学科2年の尾夏鈴です。初めての部員日記になります。よろしくお願いします。

陸上部に入部してから一年以上が経ちました。昨年を振り返ると、丁寧なご指導をしてくださる先生方や、意識が高い先輩方や仲間といった恵まれた環境の中で部活動ができることに大変感謝するとともに、自分の壁を乗り越えることのできた収穫のある一年となりました。改めて、入部できて本当に良かったと思っています。

今年は新型コロナウイルスの影響で例年のように練習をすることが難しく、自主練習をする機会が増えたことで、自分と向き合う時間が増えました。未だかつてない自分と向き合う時間の長さに戸惑っていましたが、現在は気分転換をしながら自分を上手くコントロールしています。陸上で例えると、普段と違う場所で走ってみたり、練習する時間帯を変えてみたりと、自分の弱点である慣れない環境で動揺してしまうことへの対策にもなると信じ色々と試しています。また、これほど自分と向き合う時間が長いと飽きや甘えが生じることが心配でした。そのため、週末にある集合練習が大変貴重な時間になっています。種目が違おうと仲間たちと同じ空間で練習をすることにより沢山刺激を受け、モチベーションになっています。普段通り練習をしている頃には気付かなかった、集合練習の重要性の一面に気が付くことができました。当たり前と思わず、新鮮な気持ちで毎日努力していこうと思います。

次は、とにかくメンタルが強い400mハードラー、日尾悠人くんに回したいと思います。ひお!よろしく!!
2020(令和2)年7月23日(木)
2年目の抱負 2年:鈴木楓帆
こんにちは。
同じパートの頼れる大先輩、いつも親身になってくださった西内先輩から回していただきました。群馬県前橋市立前橋高等学校出身、学校教育学科2年の鈴木楓帆です。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

昨年4月に陸上競技部に入部させていただき、あっという間に1年以上が過ぎました。最初の頃は一人暮らしも授業の仕組みも、部活動もわからないことだらけで不安な日も多かったように感じます。そんな中、昨年5月に行われた関東インカレは私にとってとても大きな刺激となりました。リレーのメンバーとして走れなかった悔しさ、次は絶対に走りたいと目標を明確にし、それに達するにはなにが足りないのか、個人種目とリレーの両方に対して見通しを持って考えようと思うことができました。今年度は副主将を務めさせていただいております。いたらない点もあるかと思いますが、自分自身の競技面や生活面、さらに部活動全体についてより一層考えて行動したいと思います。
今年はコロナウイルスが流行してしまいまだまだ先が見えない部分もありますが、今自分に出来ることを考え目の前のことから取り組んでいきたいと思います。また、このような状況になり、改めて、私が陸上競技をできているのは先生方や先輩方、家族、そして部員のみなさんが様々な面で支えて下さっているからということを実感しています。感謝の気持ちを忘れずに、また目標を見失わずにこれからも練習に励んでいきます。

次は、心を開いてもらうのにだいぶ時間がかかりましたが本当はとってもとってもかわいい尾夏鈴さんに回したいと思います。
かりんさんよろしくね!
2020(令和2)年3月7日(土)
感謝 4年:西内美香子
こんにちは。
出会って4年目、相変わらず走るのも、決断も、行動も、車の運転も、話すのも誰よりも早いスピードスター!見た目の派手さとは裏腹に、謙虚さを併せ持ち、優しさと思いやりに溢れる池山知佳から回していただきました。初等教育学科4年、跳躍ブロックの西内美香子です。
いよいよ卒業目前となりました。新型コロナウイルスの影響で卒業式は中止となってしまいましたが、残りの学生生活を悔いなく過ごし、胸を張って都留文科大学を卒業したいと思います。
初めて部員日記を書かせていただいてから、あっという間に4年の月日が経ち、最後の部員日記を書かせていただきます。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

4年間を振り返ると、本当にあっという間でした。1年生の頃、関東インカレに出場し、4年間かけてリベンジしたい、憧れの先輩方のように大きな舞台で活躍したい、その一心で陸上競技と、自分自身と向き合い続けてきました。 しかし、4年生になっても個人での出場は叶いませんでした。あと少しのところで3年間出場を逃し、改めて1cmの大きさを感じました。
4年生、最後の関東インカレでは、1年生の頃には考えられないような形での出場でした。4×100mRのメンバーとして関東インカレの舞台に立つことができました。チーム目標を達成することはできませんでしたが、都留文科大学の名前を背負い、たくさんの方々に応援していただいて100mを走ることができたのは、私の中で大きな経験でした。

4年間、思うような結果を残すことができなかったり、怪我で長期間練習に参加できなかったりと、辛いことも涙を流すこともたくさんありました。しかし、先輩方のようになりたいという思いや、同輩や後輩たちの頑張りを感じ、最後まで諦めずにやり抜く事ができました。1日1日を悔いなく全力で過ごすことができたので、もう少し頑張ればよかった...という後悔はありません。

心残りがあるとすれば、1年生の頃の関甲信で同じフィールドパートの平賀と、4年間で関甲信で3位以内に入って賞状を貰う!ということが達成できなかったことです。トラック種目に負けないよう、フィールド種目から都留文科大学を盛り上げよう!人数が少なくても頑張って3位入賞しよう!という約束をしたのですが、果たすことができませんでした。力のある後輩たちが入ってきてくれたのですが、あと1歩届かず...後輩たちに託したいと思います。

この4年間は、陸上競技以外でも多くのことを学びました。特に今年度は主将として部に携わらせていただきました。部のために何ができるのか、試行錯誤の日々でした。悩むことも多かったのですが、先生方を始め、先輩方や同輩、後輩、陸協の方々...周りの方々が支えてくださりました。 たくさんご迷惑をおかけしたと思いますが、1年間終えることができたのは、支えてくださった方々のおかげだと思っています。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

最後になりますが、お忙しい中私たちを気にかけてくださり、ご指導してくださった麻場先生、丹野さん、河端先生、石川さん、諸先生方、OBOGの方々や地域の方々のご支援があり、恵まれた環境の中で無我夢中で陸上競技に取り組むことができました。
そして、10年間全力でサポートしてくれた家族、陸上競技の面白さを教えてくださった中学の先生、都留文科大学へ導いてくださった高校の先生、今まで陸上競技を通して関わってくださった全ての方々へ、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

4月から社会人となります。陸上競技を通して培ってきたこと、都留文科大学で学んだことを活かして、今まで支えてくださった方々へ恩返しができるように感謝の気持ちと向上心を持って、頑張っていきたいと思います。
そして、これからはOBOGとして、都留文科大学を全力で応援していきたいと思います。

長々と綴ってしまって申し訳ありません。
お付き合いいただいてありがとうございました。
次は、可愛くて可愛くて仕方なく、同じ跳躍ブロックで誕生日も同じであり(^^♪)とっても頑張り屋さんの鈴木楓帆(かほ)ちゃんに回したいと思います!
楓帆!よろしくね!☆
2020(令和2)年3月1日(日)
4年間を振り返って 4年:池山知佳
こんにちは。
1年生の時の楽山公園で鳥を見つけるよりも先にハントし、部活全体を支えてくれたマネジャー海野嵯矢佳からまわしていただきました。初等教育学科4年池山知佳です。更新が遅くなり申し訳ございません。

陸上競技に一区切りをつけてから5ヶ月が経ち、卒業まで約2週間強となりました。この場をお借りして4年間を振り返りたいと思います。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

私の印象的な出来事は2年生の関東インカレの4継です。予選を走り終え、結果発表の際に都留文の名前が呼ばれたときは泣きながら喜んだことを今でも鮮明に覚えています。先輩方と切磋琢磨しながら取り組んできてよかったなと感じた瞬間でした。その後マイルにも携わらせていただくなど4継とは違う大変さと楽しさを感じました。様々な舞台にたたせていただき、多くの経験をさせていただきました。
しかし自分の力のなさで、今年度両リレーともに全日本インカレに出場することが出来ませんでした。先輩方が守ってきた伝統を引き継げなかったこと、同期と後輩をその舞台にたたせてあげられなかったことをとても悔しく感じております。この4年間は悔しいことがたくさんありました。しかし同じぐらい楽しいことがありました。大学の陸上人生に後悔はありません!!この悔しさを糧にこれから強い心を持って頑張っていきたいと思います。

最後になりますが、麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの先生方にはご指導・ご支援をいただき、ここまで取り組んでこれました。また練習を共にした先輩・同期・後輩、家族の支えのおかげで陸上競技を最後まで続けることが出来ました。この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
4月から社会人となり今までとは違う立場から現役部員たちを応援していきたいと思います。

次はサンシャイン池崎、松岡修造を演じ、今年度はテツandトモで相方テツでキレのあるダンスを踊った頼れるキン肉マン、西内美香子にお願いしたいと思います。
みかちゃんよろしくね☆
2019(令和元)年10月29日(火)
今シーズンの対校戦を終えて 4年:海野嵯矢佳
こんにちは。
陸上部の八頭身、部員みんなを包み込む優しさの持ち主、パン屋さんで働く中長パート笹原由香さんからまわしていただきました、初等教育学科4年 マネージャーの海野さやかです。4年生にして初めての部員日記で緊張しています。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

さて、先日27大学対校戦が終わり、私たち4年生にとってはひとつの節目を迎えました。
今からちょうど3年前、私は大学で陸上に携わりたいという気持ちから、本学の陸上競技部に入部を決めました。私自身陸上競技の経験や知識がなかったため、入部当初は選手に助けてもらうことばかりで、自分自身が部活についていくことに精一杯でした。陸上が好きというそれだけの理由で入部をし、初めは悩み、考える日々が多かったように思います。
しかし、0.01でも前に、走ったり、跳んだり、投げたり、繋いだりしようとする選手の姿を見ている中で、自分が選手にできることは何だろうと、マネージャーとして何かこの選手の力になりたいと、いつからかただ “陸上競技が好き”ではなく、“このチームを応援したい、このチームの力になりたい”と、少しずつ選手やチームのことを考えマネージャーとしてできることが多くなっていきました。
日々の練習や大会でベストが出た時選手と一緒に喜んだり、悔し涙を一緒に流したり、声が枯れるまで応援したりと、選手と多くの時間を共有し、チームの一員として選手と共に成長できた3年間であったと、今振り返って感じています。
入部当初、何もわからず不安だった私に声をかけ支えてくださった先輩方をはじめ、チームの仲間、当時のマネージャーの先輩方、後輩のみんなには感謝の気持ちでいっぱいです。
マネージャーとしての3年間を振り返ると、選手に何ができたのか、節目を迎えた今でも実感がありません。ただ、将来、いつか選手のみんながふと陸上競技部のことを思い出した時に、一緒に多くのことを共有し、共に汗を流した仲間のひとりとして片隅にでもマネージャーという存在があれば幸いです。
選手から日々エネルギーをもらい、私にとって大学生活の一部として陸上競技部の存在がありました。数えきれないほど多くのことを学ばせていただき、必ず今後の人生の糧になると信じています。

最後になりますが、お忙しい中尽力いただいた先生方をはじめ、日々支えてくださる地域の方、OBOGの先輩方、チームのみんな、マネージャーの私を応援し支えてくれた家族、都留文科大学陸上競技部に関わっていただいた全ての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

さて、10月に入り、今シーズン最後の試合となる山梨県大学生選手権が控えています。マネージャーとして、最上級生として、最後の最後まで選手に届く応援とサポートをしたいと思います。ご声援よろしくお願いいたします。(※台風の影響のため文大の出場は叶いませんでした。)

次は1年生の時理科の授業のバードウォッチングで私をハントし陸上競技部に招いてくれた、おしゃれ番長2代目かみかみスプリンター池山知佳さんにお願いしたいと思います。
ちかよろしくね!
2019(令和元)年8月31日(土)
最後の関甲信! 4年:笹原由香
こんにちは。
隣にいるとなんだか抱きしめたくなるようなかわいさと、一人暮らしの大敵である虫を華麗に瞬殺してしまう冷静さを兼ね備えた平賀美波さんから回していただきました。初等教育学科4年 中長パートの笹原由香です。拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

いよいよ関甲信が目前に迫り(既に終了)、こうしてチームの一員としてみんなと陸上競技ができる時間も残りわずかとなりました。すべての物事の頭に”最後”という言葉が付く4年生がこんなにもあっという間に訪れることに驚いています。歴代の偉大な先輩方のような4年生の姿とは程遠いですが、最高学年として私ができる精一杯のことを残された時間の中でやり切りたいと思っています。

4年間を振り返ってみると、入部して間もない頃は体力もなく、毎日の練習をこなすことに必死でした。2年目までは大会に出させていただいても満足のいく走りができない状況でした。そのような中でも先生方は良い所を褒めて、的確なアドバイスをくださったり、先輩方は温かい言葉をかけてくださったり、同期は優しく相談に乗ってくれたり励ましてくれたり、後輩の存在が刺激になったり、そして何より遠くから一番応援してくれている家族がいたり、たくさんの方々に支えられてここまで競技を続けることができました。この場を借りて私の競技生活を支えてくださった方々に感謝申し上げます。

最初は大学のレベルの高さに圧倒されるばかりでしたが、先輩方の競技する姿を見ていると、私も先輩方のようにもっと上のレベルで戦いたい、関東インカレに出たい!、という気持ちがだんだん強くなりました。しかし当時の私の実力では1500m、5000mの標準記録は夢のまた夢で諦めかけていました。そんな時に先輩からのアドバイスもあり、3000mSCに挑戦することを決意しました。そして今年の前半は3000mSCで関東インカレに出場することを目標に取り組んできました。初めて挑戦する種目でしたが、関東インカレ出場という目標を達成するために、また、それが先輩方や両親、応援やサポートをしてくれる方々への恩返しとなるとも思っていたので頑張ることができました。結果としては標準記録に約9秒届かず、関東インカレに出場することはできませんでした。しかし、標準記録突破をかけた大会でチームの仲間が声を枯らして応援してくれたことや、私の悔しさに共感してくれてここからまた一緒に頑張ろうと声をかけてくれたことが本当に嬉しく、こんなに素晴らしい仲間に恵まれたチームで陸上ができることを誇りに思いました。

残すは27大戦となります。大好きなチームに少しでも貢献できるように、また、日頃の感謝を走りで恩返しすることができるように、全力を尽くしたいと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次は、陸上が大好きで選手の誰よりも頑張り屋さん、小さな体と大きな心で陸上部を一生懸命支えるマネージャーの鑑、海野嵯矢佳さんに回したいと思います。
さやか、よろしくね!
2019(令和元)年8月30日(金)
悔いの残らないように! 4年:平賀美波
こんにちは!
カップルかと思うほど一緒に過ごしすぎている中川亜実さんから回していただきました。初等教育学科4年投擲ブロック、広島から雨雲も連れてきてしまった平賀美波です。2回目の部員日記で久々ということもあり、文章を書くのは下手ではありますが私なりに頑張って書きますので、よろしくお願いします。

4年生になり、ついにラストシーズンとなりました。都留文科大学に入学し、陸上競技部に入部したのを昨日のように思い出します。
楽しい時間はあっという間に過ぎるとはこういうことかと思うくらい、この4年間という時間は本当に速く、そして濃い時間だったなと感じております。

大学でも陸上を続けると決め、自己ベストを更新することを目標にこれまで練習をしてきました。2年生の春にベストを出してから、さらに記録を伸ばしていこうという気持ちが強まりましたが、そこから記録がなかなか伸びなかったり、また怪我を繰り返してしまったりして、思うような練習ができず、自分はどうして陸上をやっているのか、何のために続けているのかと思うこともありました。しかし、そのような中でも、競技場に行けば仲間が競技に真剣に取り組んでおり、その姿を見て「自分も頑張らないと」と思わせてくれました。自分の記録を伸ばすことはもちろんのことですが、一緒に陸上をやってきた仲間がいて、その仲間と陸上をすることが楽しいから自分は頑張れると改めて感じ、ここまで続けることができました。その結果、先月に行われたやまびこ記録会の円盤投げで自己ベストを数cmですが更新することができました。その時もみんなが自分のように喜んでくれる姿を見て、やっぱりこの仲間で一緒に陸上をやってきて良かったなと思いました。

最後に、指導してくださる先生方やOBOGの皆様のご支援により練習ができること、苦楽を共にしてきた同期、元気いっぱいで可愛い後輩、ここまで応援してきてくれた家族の存在に感謝して、対校戦に向けて、またラストシーズンを悔いの残らないように全力で頑張っていきたいとと思います!!

次の部員日記は、この前誕生日を迎え私と同じ22歳になったにもかかわらず、若々しく高校生にいまだに間違えられるらしい笹原由香さんに回したいと思います。余談ですが、1年生の頃の部員日記で、笹原由香さんから部員日記を回していただいたので、そのお返しということでお願いします(笑)
ゆかよろしく!(^^)
2019(令和元)年8月9日(金)
最後の夏休み 4年:中川亜実
こんにちは。
私の相棒であり、また発汗量で都留市内で右に出る者はいないであろう代謝の鑑、そして静岡の元気玉である橋笑子さんから回していただきました、比較文化学科4年短長ブロックの中川亜実と申します。4年生ながら部員日記に登場するのは初めてです。拙い文章ではありますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

気がつけば4年生の8月、人生の夏休みとも言われる大学生期間の夏休みも最後となりました。時の流れは早いものだとひしひしと感じております。この場をお借りして、ここまでの部活の思い出を振り返りたいと思います。

私は1年生の4月、入部しようと陸上部にやってきました。そこで先輩方のカッコいい練習中の姿を見て一瞬で入部の決意をしました。しかし、家庭の事情で入部することが出来ず、そのまま競技場を去りました。ですが、1年生の夏休み、陸上をしていない自分に耐えられなくなり、必死に両親を説得して、夏休み終盤の9月末に入部したい意思とともにもう一度競技場に向かいました。一度は去った身である私を、先輩方や同輩のみんなは受け入れてくださり、感動したのを昨日のことのように覚えています。 入部してからは、毎日体力を戻すのに必死でがむしゃらに練習をこなしていました。
しかし、1年の3月、もともと持っていた腰椎椎間板ヘルニアが悪化し始め、そこから1年間思うように走ることが出来ず、起き上がれない日や足が痺れて歩けないなど日常生活に支障が出るようになりました。そして、2年の3月に治療のため1年間マネージャーに切り替える決断をしました。今だから言える話ではありますが、陸上がやりたくてやりたくて仕方なかった私には、この決断はとても辛いものでした。そして3年生の1年間マネージャーとして部を支えようと決意し、行動してきました。陸上を始めて7年、今まで選手として活動していましたが、マネージャーがいなければタイムはとれないビデオはとれない、マネージャーに支えられて陸上が出来ていることを改めて感じました。そして、この都留文科大学陸上部の部員はみんながマネージャーに対して感謝の気持ちを当たり前に持っていてくれて、ありがとうと言われるたびに豊かな気持ちになり、このチームは素敵だなぁと改めて感じることが出来ました。私にとって、この1年間は自分の陸上人生において最も重要であったと感じています。

そして、4年生になった現在、私は選手に戻ることができ、練習を行っています。練習メニューや腰痛改善のご相談に乗ってくださりアドバイスしてくださったスタッフの方々、腰痛の治療をしてくださった病院の先生、そして辛い時期を励ましてくれた部員や家族のおかげで、現在走ることが出来ています。
最後のシーズン、1秒でも速くゴール出来るように頑張っていきたいと思います。応援の程よろしくお願いいたします。

部員日記を書いていて、私はなんて幸せ者なのだろうと感じて泣きそうになっております。長々とお喋りしてしまい、大変申し訳ありません。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

次の部員日記は、広島から雨雲を連れてやってきた、広島の千鳥と謳われ、毎日私の隣で不思議な言葉を話している平賀美波さんに回したいと思います。
美波ちゃん、よろしくじゃけえ!
2019(令和元)年8月7日(水)
梅雨明け 4年:橋笑子
こんにちは。
主務のバトンタッチをし、奮闘中のミドルランナー、鈴木琢矢くんから回していただきました。初等教育学科4年、短長ブロックの高橋笑子です。
拙い文章ではありますが、私の思いに寄り添っていただけたら幸いです。

4年目のシーズンが始まりました。
自分たちが、代々の立派な「4年生」と同じ年代になっているということに戸惑いながらも、伝統を引き継ぐ責任の重さを痛感する毎日です。
私にとって、関わらせていただいた皆さんの存在が陸上人生における大きな財産となっています。私を支えてくれ、励ましてくれた全ての方に感謝の気持ちを込めて、その存在の大切さについて述べさせていただきます。

まず、4年間誰よりも多くの時間を過ごした同期の存在があります。お互いを気にかけ声を掛け合う中で、沢山のパワーと悩みを共有してきました。思うように走れないときや、幹部での仕事に押し潰されそうになったとき、手を差し伸べてくれる同期の存在が無くては乗り越えることはできなかったと思います。
そして、ブロック内に同期が居なかったため、先輩方にはとてもお世話になりました。レベルの高い先輩方との練習では、常に刺激を受け、どうにかしがみついていこうという意識、キラキラしている先輩方に少しでも近づきたいという強い気持ちで練習を続けることができました。沢山の涙を見せてしまいましたが、いつでも温かく抱きしめてくれました。今でも練習報告をさせていただき、アドバイスをくださる先輩方に、やり切りました!と自信をもって言えるように、残りの練習に励んでいきます。 また、麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、OBOGの皆様、やまびこ競技場の管理人さんなど、多くの方々のご支援により、私たちは充実した練習をさせていただいています。この場を借りてお礼申し上げます。
最後に、10年間の陸上生活を見守り、応援してくれた両親の存在です。決して華やかではない私の結果に対して、小さな記録の伸びや成長を褒めてくれ、頑張りを後押ししてくれました。一つのことを続けることの意義を今感じることができています。

私たちと同じように競技をされていた、現在350人を超える先輩方が繋げてくださった居場所があるからこそ、こうしたかけがえのない仲間や支えてくださる方々との出会いがあります。このような環境を絶やさずに後輩へと繋げていき、それぞれの世代のカラーを生かして懸命に競技に励む姿を見せることが恩返しになると感じています。
都留文科大学陸上競技部という1つの流れの一員として、まずは私が、残りの陸上生活を全力で楽しみ、先輩方から教えていただいたことを後輩に残していけるような取り組みをしていきたいと思います。

長文となってしまい申し訳ございません。
お付き合いいただきありがとうございました。
次は、元主務の敏腕パートナーであり、公私共に頼りにお世話になりまくりの中川選手にお願いをしようと思います!
亜実よろしく!
2019(令和元)年7月30日(火)
現状打破へ 3年:鈴木琢矢
こんにちは。
強靭なボディを手に入れ、ついに念願の10秒台スプリンターへと成長した窪田雄人副主将から回していただきました、比較文化学科3年、秋田県出身の鈴木琢矢です。
当ホームページを運営する身でありながら、長らく部員日記の更新を滞らせてしまった事を、この場をお借りして、お詫び申し上げます。
拙い文章ではございますが、よろしくお願いします。

本学の陸上競技部に入り、3年目となりました。3年生という立場は、部を内面から支えていく重要なものであり、日々その大変さをひしひしと感じながら、1日1日を過ごしております。私は、企画広報委員会・主務の立場で部の運営にあたっております。主な業務内容は、関東インカレや関甲信、27大戦といった対抗戦のエントリー、バスや遠征先の宿舎の手配、山梨県大学選手権の開催に向けた定例会会議への参加などです。どの仕事も、些細なミスが命取りとなってしまうため、常に細心の注意を払いながら慎重に行っていかなければなりません。与えられた準備期間の中で、仕事の時間配分を考えながら計画的に進めていく必要があります。こういったスキルは、今後就職した際にも活きてくると思うので、良い勉強になると感じております。
競技面では、常に自己ベスト更新という目標を念頭に置き、毎回の練習に取り組んできていますが、今年度はなかなか思うような走りができていません。課題である800mの2周目への対応として、さまざまな専門書や動画を参考にしながら策を練っているものの、頭でイメージしたことが体現できていません。自分は走る際、ペースが落ちてくると遊脚の引き付けが遅くなり、ピッチが遅くなってしまいます。そのため、接地時間の短縮と、前さばきの意識を高めてロスの少ない走りへ改善していく必要があります。Jogをする時もスプリントの時もフォームへの意識を念頭に置いて練習を継続していきたいです。関甲信までに800mの対策として、600mのTTを何本か行う予定でいますが、1分30秒で走ることを目標としています。そのぐらいのペースでいかないと、レース本番で中位の集団にすらついていけないためです。こうした本番を想定した練習を大事にしていきたいです。

次は、企画広報の先輩であるウクレレ名人・橋笑子先輩に回したいと思います。 よろしくお願いします!
2019(平成31)年4月8日(月)
飛躍の年に 3年:窪田雄人
こんにちは。
同じ副主将でちょっとばかり口が悪い鈴木悠香ちゃんから回していただきました、最後の社会学科生3年の窪田雄人です。よろしくお願いします。  

都留に来て早くも3度目の春が訪れ、気が付けば3年生となっており、時が経つのが早く感じられてきました。  

さて、本年度は副主将という大役を担うこととなり、とても不安を感じているとともに、責任をもってやり遂げようと感じている部分があります。副主将となり、チームのために何をすべきなのか、チームをどのように引っ張っていくのかということを考える機会がとても多くなりました。人数が少ないからこそチーム内でのコミュニケーションを大切にしていきたいと考えております。個々の記録を少しでも向上させるための力になれるよう全力で副主将を務めていきたいと思います。  

また、競技の面では、これまで掲げてきた目標である100m10秒台を本年度も目標としたいです。この冬では、自分の課題にとことん向き合い、それは現在も向き合っている途中です。その結果、明らかに昨年度の走りとは変化を感じることができています。今シーズンは自信をもって迎えることができそうです。また、本年度は関東甲信越大会で決勝進出、関東選手権出場という具体的に戦うべき大会を定め、そこに向けて準備をしていきたいと考えております。そのためには継続して練習を行うことが前提であり、また各大会で走りの分析を行い、次につなげることが大切となってきます。質の高いということを意識しながら楽しく陸上競技を行いたいと考えています。

次は中長の顔であるいつでも練習はストイックな鈴木琢矢(じみー)君に回したいと思います。
よろぴく!
2019(平成31)年4月7日(日)
新年度スタート 3年:鈴木悠香
こんにちは。
パワフルな走りと明るさで部を盛り上げてくださった堅田悠希先輩から回していただきました、初等教育学科3年の鈴木悠香です。
よろしくお願いします。

4月になり、やまびこ競技場の桜の木もきれいな花を咲かせ、新年度が始まるのだなと感じています。

私は、今年の春休みは課題である接地を中心に練習してきました。足の裏でしっかりと地面をとらえ、反発をうまく利用して走ることを心がけています。今年で陸上競技を始めて13年目になりますが、まだまだ課題がたくさんあり、日々考えながら練習することに楽しさを感じています。私の課題に一緒に向き合い、アドバイスや声かけをしてくれる仲間に支えてもらっている毎日です。

今年度は副主将やリレーリーダーとしてチームを引っ張る学年となりました。
少ない人数であるからこそ団結し、チーム全員で高め合いながら戦っていきたいと思います。
そして、個人種目でもリレーでも自分が目標とする記録が出せるように、日々の練習から強い気持ちをもち、考えながら取り組んでいきたいと思います。

次は本部員でも副主将でもパートナーであり、いつも仲よくしてくれる(?)窪田雄人に回したいと思います。
よろしくね?
2019(平成31)年3月31日(日)
仲間って素敵ね 4年:堅田悠希
こんにちは。
都留で過ごした4年間、私の面倒をよく見てくださった最高の友達、野田理都さんから回していただきました。初等教育学科4年の堅田悠希です。よろしくお願い致します。

気がつけば4年の3月になっており、大変驚いております。最後の部員日記…何を書こうか迷った中、仲間について書いていこうと思います。

陸上部の仲間と過ごした日々は、楽しい嬉しい思い出ばかりで毎日がキラキラしていました。楽しいときは一緒に楽しんでくれたり、嬉しいときは一緒に喜んでくれたり、皆といると悩みさえもとても小さいことだと思えました。キツイ練習の時は少しふて腐れてしまいましたが…(笑)同学年の皆とは、練習や試合以外でも一緒の時間を過ごすことが多く、バーベキューをしたり、トランプしたり、桃を食べたりして、”あ??こんな時間が永遠に続けばいいのに?!”と思いながら、明日からまた練習頑張ろう!となりました。陸上部の皆に出会えていなければ、こんな思いや経験することができなかったと思うと、自分はなんて幸せな人間なんだ!と思います。

常に感じていることなのですが、私はとても恵まれた人間だと思います。自然や環境にも恵まれていると実感しておりますが、特に人に恵まれていると思います。都留という自然豊かな場所で伸び伸びと陸上競技ができ、いつも支えてくださった麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの方々、そして陸上部の仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。こんな私を最後まで大切にしていただき、ありがとうございました。

4月から地元の和歌山県で講師として働かせていただきます。皆と過ごすことができないと思うと寂しいです。しかし!過去は振り返ることなく、また新しいスタートを切れるよう頑張りたいと思います。

次は、東京っ子のかわいいかわいい後輩、鈴木悠香さんに回したいと思います^_^ よろしくね?★
2019(平成31)年2月27日(水)
4年間の学びと感謝 4年:野田理都
こんにちは。
「助け合い、補い合い」を合言葉に短距離パートリーダーとして共に奮闘してきた舩木勇助くんから回していただきました。初等教育学科4年の野田理キです。
この場をお借りして4年間を振り返りたいと思います。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

約1ヶ月後に卒業式を控えている今、時の流れの早さと別れがやってくる寂しさをひしひしと感じています。
そして、昨シーズンをもって競技者として陸上競技に一区切りをつけました。

私は大学4年間の競技において、満足できる競技結果を残せたわけではありません。一つ一つの試合を振り返ってみても、思い返したり写真を見返したりするたびに悔しくて、一言では言い表すことのできない当時の気持ちを思い出します。ですが、このような経験を繰り返していく中で、私は自分の弱さや仲間の存在の大きさに気づくことができました。その自分の弱さを全て克服できたとは言いきれませんが、その弱さに打ち勝つために自分自身と向き合った時間や仲間の刺激を受けながら練習を積んだ時間は、何事にも代えがたい本当に価値のある時間であったと思います。また、練習や試合を通して、自分の力を見定めないことや自分や指導してくださる先生方を信じること、物事をもっと単純にみることなど、大切にしなければならないことを先生方に教えていただきました。簡単なことのようで、実は出来ていないことが多くあることを改めて痛感しました。

このように恵まれた環境の中で、4年間を過ごせたのは、麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの皆様にご指導、ご支援をして頂いたからだと思っています。この場をお借りして感謝申し上げます。また、陸上競技をやり抜くことができたのは両親のおかげでもあり、どんな意見や考えでも受け止め、理解しようとしてくれた同期をはじめ、先輩や後輩の存在があったからだと思っています。支えてくださった全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

4月からは社会人となり、また新たなスタートを切ることになります。この4年間で得たものや私がしてもらってきたことを子どもたちに還元出来るよう、そしてこれまでとは異なる形で恩返しをしていけるよう努めていきたいと思います。

長くなってしまいましたが、次は掃除大好き、少食女子でしっかり者(真逆)の優しい優しい堅田悠希さんに回したいと思います。
悠希ちゃん!よろしくね〜!!
2019(平成31)年2月13日(水)
4年間を振り返って 4年:舩木勇助
こんにちは。
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。
天然で実力者で先輩をなめている系男子である、磯部晃太郎くんから回していただきました、社会学科4年の舩木勇助です。年末年始は卒業論文で死にかけておりました。笑
久しぶりかつ最後の部員日記の更新となります(これが3回目)。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただければ幸いです。

大学に入学してからのこの4年間は本当にあっという間に感じており、非常に濃い時間を過ごさせてもらったのだと思います。私は入学当初、この陸上部に入部することを考えていませんでした。しかし、陸上に未練が残っていたことや友人からの勧めもあり、入部しました。1年生の頃は大会での結果はおろか、練習についていくことすら満足にできませんでした。何度も心が折れそうになりましたが、同輩や先輩たちからの励ましがあったからこそ続けることができました。2年生になってからは個人種目だけではなく、リレーに本格的に携わるようになり、チームで戦うということを再認識しました。26大学対校戦で先輩方と予選・決勝を走らせていただいたことは、私にとって光栄なことであり、大きな経験となりました。個人種目である400mでは、高校時代からの目標記録を超えることはできましたが、実力があと1歩及ばず、大学陸上での目標であった関東インカレに出場することができず、とても悔しい思いをしました。しかし、関甲信や27大学対校戦では微力ではありますが、チームに貢献することができ、少し報われた気がしました。
練習面では、ケガをしてしまうことが多く、練習を満足に行うことができない日も少なくはありませんでした。しかし、ケガをしたことによって普段は行わない練習や補強に取り組む機会にすることができました。また、パートリーダーを務めさせていただいた時にはポンコツの才能を遺憾なく発揮してしまい部員に少なからず迷惑をかけてしまいました。そんな私を支えてくれたみんなには、ただただ感謝をしています。

最後になりますが、麻場先生をはじめとするスタッフの方々のご指導、OBOGの方々のご支援、練習を共にした先輩・同輩・後輩、家族の支えなどのおかげでこの4年間陸上競技を続けることができました。この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

次の部員日記は、ともに同じ短距離パートリーダーを務め、めちゃくちゃお世話になったしっかり者のお姉さんである野田理都さんに回したいと思います。こっちゃんよろしく!
2019(平成31)年1月17日(金)
感じたこと 1年:磯部晃太郎
こんにちは。
2019年1月17日現在、インフルエンザであらゆるものをお休みしている佐藤悠斗から回していただきました、愛知県の津島東高校出身、学校教育学科1年の磯部晃太郎です。
専門種目は走幅跳、三段跳です。
拙い文章ではありますが、よろしくお願い致します。

2018年の4月に都留文科大学陸上競技部に入部させていただき、一番最初に感じたことは、先輩方のあたたかさです。例えば、砂場を使うために準備をしていると、近くにいた先輩方、仲間がわざわざ走って寄ってきてくださり、当たり前のように一緒に準備をしてくれます。私は今までにこのような経験をした事がないので、とても嬉しく、また、感謝の気持ちが湧いてきました。これらの事を当たり前だと思わず、支えていただいている周りの方に感謝の気持ちを持ち続けていきたいです。 そして次のシーズンこそは、個人としても、また、チームとしても満足の行く結果を残していきたいと考えています。 このチームに入れて幸せです!

これからも応援のほどよろしくお願い致します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次は、かっこよくて、背が高くて、スタイルが良くて、歌が上手くて、優しくて、面白い4年生の舩木勇助先輩に回したいと思います。
よろしくお願いします。
2018年11月9日(金)
シーズンを終えて 1年:佐藤悠斗
こんにちは。
いつでも冷静沈着、主夫力No.1の舜斗から回していただきました愛知県・名古屋西高等学校出身、学校教育学科1年の佐藤悠斗です。
拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

この都留文科大学陸上部に入部して早くも1シーズンが終ってしまいました。大学のレースを直接肌で感じ、力の無さを痛感しました。しかし、さまざまなところから刺激をもらい、得ることも多くとても充実した1シーズンでありました。
話は変わりますが、私は最近ある陸上選手のブログを拝見させていただきました。そのブログの中には『努力の在り方』について書かれていました。不安な気持ちを取り除くため目的もなく主観的にキツイ練習をして、体に高い負荷をかけていくこと、それはほんとに努力と言えるのでしょうか?正直これを読んで当てはまるところが所々あり、私はドキッとしました。目標があってそれに向かって自分が必要と思うことを必要と思ってすることが本当の努力なんだと思いました。『努力』について改めて考える機会に巡りあえてとても良かったと思いました。
今シーズン良かった点・悪かった点を振り返り、これから始まっていく冬季練習で1つ1つ課題をこなしていき四年生の先輩方が繋いでくださった、関東インカレに向けて明確な目標をたて、しっかりレベルアップをしていきたいと思います!
応援のほどよろしくお願いします。

読んでいただきありがとうございました。
次は同じ愛知県民、いつも元気いっぱい1年生のムードメーカーjumper磯部晃太郎に回したいと思います。晃太郎よろしくね!!
2018年9月7日(金)
充実した日々 1年:高木舜斗
こんにちは。
中長パートの頼れる先輩で、いつも周りのことを気にかけてくださる落合啓先輩から回していただきました。栃木県立真岡高等学校出身、学校教育学科1年の高木舜斗です。よろしくお願いします。

1人暮らしの自炊生活にも慣れ、都留に来てから5か月が経ちました。入学してからの毎日が新鮮で、学ぶことが多く、楽しく過ごすことができています。最近は読書をしながら湯船につかることにはまり、至福のひと時として楽しんでいます。堂場瞬一さんの著書が個人的に好きです。スポーツ小説の『ヒート』や『チーム』、『ミス・ジャッジ』あたりが私のおすすめです。今は『グレイ』を読んでいますが、まだ警察小説のシリーズ本に手を出せていないので、今後読んでみたいところです。

少々語ってしまい申し訳ありません。さて、4月に入部してからスピード感溢れる日々を過ごしてきたように感じます。とにかく前期が終わるのがあっという間でした。最初は環境の変化に戸惑いや不安を感じましたが、親切で優しい先輩方や同級生に助けられているおかげで、毎日が充実しています。ありがとうございます。多くの出会いがあり、早くも陸上部に入部してよかったと感じているところです。
私事ではありますが、7月半ばに腰を痛めてしまい、自分の競技に対する甘さや自分自身について見つめ直すことができました。意識を高く持ち、真剣に陸上競技と向き合っていこうと思いました。また、チームの仲間と一緒にいると、競技に対することや私生活のことなど、全てにおいて勉強になることばかりですので、存分に吸収し、自分の競技に生かしていけたらと思います。どんな時でも目標を持ち、見失わないように頑張っていきたいところです。競技者としてまだまだ未熟者の私ですが、下から陸上部を支えていけるように努力していきますので、今後もよろしくお願いします。

長々と大変失礼いたしました。最後まで読んでくださってありがとうございます。次は、しっかり者でフレッシュなスプリンター、佐藤悠斗に回したいと思います。ゆうとよろしく!!
2018年8月18日(土)
シーズン後半戦開幕 4年:落合啓
こんにちは。
天然が隠し切れずにじみ出ている稲垣聡くんから回していただきました。
社会学科(環コミ)4年の落合啓です。1年生以来2回目の部員日記となります。

4年生の前期が早くも終わってしまい、時が経つのは早いものだと痛感しています。連日報じられている猛暑はいったん収まり、わずかながら秋の気配も感じられるようになりました。

4年生に入ってから、教員採用試験の勉強や教育実習など忙しい日々を送りました。教育実習が終わった後は怪我もあり、心身の体調がやや悪化してしまいました。このまま選手として現役を続けられるのかと悩んだこともありましたが、同期や後輩、時には卒業された先輩方にも様々な面で相談に乗っていただき、徐々に復調していることを実感することができています。今もこうして陸上を続けられているのは本当に周囲の方々の支えがあったからこそだと痛感しています。
大学生として出場できるレースも残り少なくなってきましたが、それらのレースに今までの思いをすべてぶつけるつもりで全力で挑んでいきたいと思います。
まずは目前に迫った関甲信で、チームに勢いを与えられるような走りができるように気持ちを入れて頑張りたいです!
新潟という遠い場所ではありますが、目標の達成に向けチーム一丸となって臨んでいきます。何卒ご声援の程、よろしくお願いいたします。

次の部員日記は中長パート期待のルーキー、1年生の木舜斗くんに回したいと思います。舜斗、よろしくね!
2018年8月15日(水)
関甲信を前に 2年:稲垣聡
こんにちは。
更新が遅れてしまい申し訳ありません。

溢れ出す関西オーラと力強さにいつも圧倒されている日向子から回していただきました、愛知県・岡崎城西高校出身、初等教育学科2年の稲垣 聡です。初めて部員日記を書かせていただきます。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

8月に入り日が短くなりつつありますが、まだまだ厳しい暑さが続くように思います。また、連日の急なゲリラ豪雨の影響で洗濯物を干すか否か日々悩まされています。 さて、数日後にはいよいよ関東甲信越大会が行われます。個人としましては、走幅跳に出場させていただきます。走幅跳を始めて8年目、毎年自己ベストを更新していましたが、昨年初めて更新することができず、自分への甘さが結果にあらわれたシーズンとなりました。
今年こそは、という思いで同じ種目である祐太先輩と1年生の磯部と刺激し合い、切磋琢磨して日々練習に励んでいます。 関東甲信越大会では、走幅跳が最初の種目となりますので、自己ベストを狙い、上位入賞をしてチームに良い流れをもたらせれるよう、しっかりと調整を行い万全な状態で挑みたいと思います。

次の部員日記は、鉄道旅を愛してやまない落合 啓先輩に回したいと思います。啓先輩よろしくお願いします!
2018年6月26日(火)
関東インカレを終えて 2年:田中日向子
こんにちは。

黒さを競っているほんわかcuteな泉田怜恵先輩から回していただきました、フィールドパート2年田中日向子です。初めての部員日記になります。拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。

関東インカレから3週間が経ちました。私は400mリレーに出場させていただきました。結果としては48秒台という目標を達成することは出来ませんでしたが、初めての関東インカレという大きな舞台で走らせていただけたことはとても貴重な体験となりました。まだ3か月目のリレーチームですので、今後の対抗戦に向け躍進していきたいと思います。  

また、関東インカレが終わり、対抗戦としては落ち着く時期となりました。このような時期は技術を高める上で大切な時期となりますので、この時期で自分自身を見つめなおし、対抗戦をしっかり戦えるように頑張っていきたいと思います。また私事になりますが、昨年は怪我に悩まされた年になりましたので、セルフケアもしっかり行っていきたいと思います。

さて、次の部員日記は我がフィールドパートのミステリーボーイ、稲垣聡くんに回したいと思います。よろしくね☆
2018年5月11日(金)
新チーム! 4年:泉田怜恵
こんにちは!
更新が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
昨年度卒業されました、普段のゆるさと競技中の真剣さのギャップが素敵で大好きな林田小葉先輩から回させていただきました。初等教育学科4年の泉田怜恵です。小葉先輩お元気ですか〜〜!

さて、先輩方が卒業されて早くも1ヶ月以上が過ぎ、寂しさを感じながらも慌ただしく過ぎる日々を送ってきました。
新チームとなり、変わったことも変わらないこともありますが、大切なことはしっかり守っていき、いつも支えて下さる周りの方々に心から応援したいと思っていただけるような、最高なチームを全員でつくりあげていけたら良いなと思います。

また、今年度のシーズン目標は「一本一本にこだわりを持ち、チームとして全ての試合で目標を達成する」です。
目標達成のために一人一人がしっかり自覚を持ち、チーム全体でコミュニケーションをとることを大切にしていきたいと思います。

そして、私個人の話にはなりますが、いよいよ今年が大学生ラストシーズンとなります。全てに"最後"がつく日々となりますが、1日1日を大切にして、目標達成のため精進してまいります。支えて下さっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、今まであまり出来ていなかった、 結果で恩返し を今年こそは出来るように、、、!
まずは、2週間後に迫った今シーズン初の対校戦である関東インカレを、チーム全体で戦い抜きたいと思います!応援よろしくお願いいたします。

次は、陸上部1の黒さとザツさを誇る、走って跳べるパワフルガールの田中日向子さんに回したいと思います。
日向子よろしく〜〜!(^_^)☆
2018年3月28日(火)
都留での宝物 4年:林田小葉
こんにちは!

どこにいてもすぐ気付く程の存在感、みんなの心を癒してくれるマネージャーの箱崎ちひろから回していただきました。初等教育学科4年、林田小葉です。

先日、4年間の思い出に溢れた都留文科大学を無事卒業することができました。支えてくださった皆さまと、共に頑張って来た仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

楽しい!で溢れる1日はとても短く感じ、憂鬱だなと感じる1日はとてもとても長く感じましたが、この4年間は、もう卒業の日を迎えてしまったのかと寂しい気持ちになる程あっという間に過ぎたように感じます。
陸上競技と真摯に向き合い、心から陸上競技が大好きだ!と思うことができた幸せな4年間でした。
心から尊敬し信頼できる方々に出会えたこと、喜びや悔しさ、多くの経験を通して新たな自分に出会えたこと。都留に来て走ることができたおかげで大切な宝物と出会うことができました。

4月からは地元の長崎県で特別支援学校の講師として働かせていただきます。4年前の春、長崎から都留に来たときよりも不安でいっぱいですが、長く感じる1日も短く感じる1日も大切にして、新たな宝物にたくさん出会えるように頑張っていきたいと思います。
長崎からみんなの活躍を楽しみにしています!お互い頑張ろう!!

次は、ほんわかしてるけど芯はしっかりしているハードラー、都留で出会った宝物の1人、新4年生の泉田怜恵に回したいと思います!
さとよろしくね?!!
2018年3月20日(火)
都留での4年間を終えて 4年:箱崎ちひろ
こんにちは。

敏腕主務としてみんなの活動を支えてくれた、変顔では写真にうつらない主義の坂本奈穂さんから回していただきました、英文学科4年マネージャーの箱崎ちひろです。

面白い日記を書いてほしいとのことで、自称文大陸上部の芸人枠のわたしですがプレッシャーに感じているのでとりあえず今考えていることについて書いていきたいと思います。(笑)

4年前のことを思い返すと、大学入学当初陸上部のマネージャーは高校までで終わりにしようと思っていました。でもやはり大好きな陸上競技のことが忘れられずに部活を見学させてもらい、そこで引退してから約1年ぶりに見るタータンとひたむきに練習と向き合う選手に心を奪われました。そこで私が大学生活でしたいこと、過ごしたい場所を見つけたように感じていました。

入部してからは毎日のタイム計測などのお手伝いはもちろんのこと、試合の時の得点計算やビデオ撮影、やまびこ記録会の運営、WGの仕事などたくさん大事な役割があって本当にいい経験ができたと思っています。それもわたし一人では何もできませんでしたが、たくさんの人に助けていただいた上での活動だったと感じています。先生方、OBOGの方々、部員の皆さん、マネのみんな、そのほかにも4年間でお世話になった方々、本当にありがとうございました。

もうすぐ卒業式があり、それをもって都留からは離れることとなりましたが本当に寂しい気持ちでいっぱいです。春からは社会人としての新生活が始まりますが、陸上部の活動で得たことを生かして頑張っていきたいと思います。都留からは離れても今まで通り都留文科大学陸上競技部を一番に応援しています!!またエピソードトークも磨いていきたいと思います。

次は、いつも元気な笑顔で練習を頑張っているスプリンターでわたしのことが好きなのに素直にじゃない(笑)、林田小葉さんにまわしたいと思います!小葉よろしく〜!!
2018年2月23日(金)
今感じること 4年:坂本奈穂
こんにちは。

冷静な判断でみんなを導いてくれる、優しくて頼れる主将の西海さんから回していただきました、初等教育学科4年の坂本奈穂です。
お笑い担当ではなく女子力担当なので面白い日記は書けませんが、お付き合いください。(ごめんなさい)

冗談は置いておいて、最後の部員日記、大学生活を終えようとしている今、感じている事を書かせていただきたいと思います。

4年間、悔しい事も嬉しい事もあり、自分の出来ることはやりきれたのか、完全燃焼はできたのか、いまだ答えが出ず自問自答する日々です。
しかし、こんなに自分のやりたい事に全てのエネルギーを注げ、成長できる4年間は人生でそうないということだけは今言えます。
かけがえのない時間でした。
そんな時期を支えて下さった、麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの方々、そして先輩、同期、後輩に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
今度はOGとして都留文科大学陸上競技部を応援させていただきたいと思います。

また、遠くに送り出してくれた家族、高校の先生方にもこの場を借りて感謝の気持ちを伝えさせていただきます。お陰で今までにない経験ができ、自分の新しい面も発見する事ができました。本当にありがとうございました。

皆さまとの別れはとても寂しいですが、春からは社会人として、都留での経験を活かし、皆さまに負けないように精進していきます。 そして陸上競技部のご活躍を遠くからお祈りしています。

なんともまとまりのない日記になってしまいましたが、ここで次の人にバトンタッチしたいと思います。

次は、完璧にタイムを取ってくれたり、緊張をほぐしてくれたり、大きな声で応援してくれたりと様々な角度から選手を支えてくれたマネージャー、箱崎ちひろさんに回したいと思います。
はこち、私の代わりに面白い日記期待してます!よろしくね(^O^)
2018年2月16日(金)
都留で得たもの 4年:西海ひなた
こんにちは。

心優しいド級のマイペース石井佑里菜さんから回していただきました、初等教育4年、西海ひなたです。

陸上競技に一区切りをつけてからの4ヶ月間、じっくり時間をかけて、これまでの陸上競技生活を振り返ってきました。これまで陸上で感じたことや得たことは、一言で言い現せるものではありません。それだけ、たくさんの経験ができた4年間でした。

競技としては、ほとんどの大会が悔いの残るものでした。満足のいく結果を出せた大会はほぼありませんでした。それでも本当に稀に、良い瞬間もあって、そんなときには自分以上に喜んでくれる仲間や、まだもっと上にいけるんだよと厳しさと優しさを持って励ましてくださる先生方がいました。そしてずっと変わらず応援し続けてくれた家族がいました。

主将としても、悩む毎日でした。沢山の人に迷惑をかけ、私が主将でいいのだろうか、何ができているんだろうかと日々葛藤していました。頼りない主将だったと思いますが、最後までやり通せたのは周りの人に恵まれていたからだと思います。沢山の支えがあって、ここまで来ることができました。

何度か心が折れそうなときはありましたが、沢山の方々のお陰で、都留で陸上競技を続けることができました。大好きな陸上競技を続けることができて本当に幸せでした。ありがとうございました。

4月からは、地元札幌に帰り、中学校の国語の教員になります。 不安でいっぱいですが、思い返せば、都留に来る前もものすごく不安な気持ちでいっぱいでした。4年間都留で得たものを生かし、精一杯やりたいと思っています。 都留の皆さんに負けないくらい頑張るぞ!

次は、同じ4年生、苦楽を共にしてきた坂本奈穂さんに回したいと思います。面白いほど頑張り屋の坂本さん、面白い部員日記を期待しています。
なほ、よろしく〜!
2018年1月11日(木)
多くの方々への感謝 4年:石井佑里菜
こんにちは。何事にも前向きでまじめ、でも少し抜けてるかわいい後輩はるかから回って来ました。初等教育学科4年の石井佑里菜です。よろしくお願いいたします。

都留に来て4年が経とうとしています。振り返ってみるとあっという間で、あと少しで都留から離れてしまうことが本当に寂しいと感じています。
競技生活には昨シーズンで一区切りしました。大学では関東インカレ出場を目標にしていましたが、その目標は達成することができず、結果としてはとても悔いが残るものとなりました。しかし、お忙しい中ご指導してくださった麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、そして素敵な仲間達、OBOGの方々の支えがあり、恵まれた環境の中で全力で本気で練習することができたことは、私の財産です。この場を借りてお礼を申し上げます。
また、長い間応援してくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

今年の春からは地元に戻り、小学校の先生として働かせていただきます。4年間過ごした都留との別れ、先生方や仲間との別れは悲しいですが、都留文科大学陸上競技部に来たからこそ学べたことを生かし、精一杯精進していきたいと思います。 後輩の皆さんの活躍を心よりお祈りしています。頑張ってね!!


次は部を引っ張って来てくれた頼れる存在、だけどかなり抜けててそのギャップでたくさんの人をメロメロにしている(かどうかはわかりませんが)同じく4年生の西海ひなたさんに回したいと思います。ひなたお願いします!

2017年12月12日(火)
仲間の存在 1年:鈴木悠香
こんにちは。

マイペースだけど実はしっかり者で、一緒にいていつも楽しませてくれる川口美聡さんから回していただきました。東京都拓殖大学第一高校出身、初等教育学科1年の鈴木悠香です。よろしくお願いします。

12月に入って落ち葉が増え、日が暮れるのが早くなってきました。都留の寒さに日々驚かされています。

大学生になってまでなぜ陸上競技を続けているのか、ふと考えることがあります。単純に『陸上が好き』ということもありますが、仲間の存在が大きいのではないかと思います。どうでもいいような話で盛り上がり、辛いときは励まし合える同学年。とてもかっこよくて、たくさんのアドバイスをくださる先輩方。そんな大切な仲間と毎日のように一緒に過ごす時間が大好きです。1人じゃないからこそ日々の練習を頑張れていることを、大学生になって改めて実感しました。

来シーズンで結果を出すために、冬季練習は非常に重要です。自分の課題を克服するために何をしたら良いか考え、充実した時間にしたいです。恵まれた環境で競技を続けられていることに感謝しつつ、みんなで冬を乗り越えたいです!

次は明るくておもしろくて、大好きな石井佑里菜先輩に回したいと思います。よろしくお願いします!
2017年11月21日(火)
これからに向けて 1年:川口美聡
こんにちは。 関西弁を駆使し、最強の包容力をもつ高橋幸子さんから回していただきました、初等教育学科1年の川口美聡です。

さて、大学ではイチョウが色鮮やかに紅葉し、都留で過ごす初めての冬の到来を感じます。そして今シーズンも終わり、冬季練習に入っていく時期になりました。

ここからは私事になってしまいますがお付き合いくださると嬉しいです。 私は高校で陸上を引退し、引退していた時間が長くもう1度陸上を続けるか悩みました。ですが、実際に陸上部の練習を見学し、先輩方が練習している姿を拝見したら、私ももう1度走りたいと思いました。そんな思いを胸に入部し、最初は何も分からずにただただ先輩方の行う練習を一緒にやらせて頂いたり、自分の課題の練習をしたりと今シーズン過ごしてきました。振り返ってみると、今シーズンは思ったようには結果は出ませんでした。ですが先輩方と練習している中で少しでも先輩方に近づきたい、レベルの高い試合に出たいと心の中で目標ができました。そして今、これから迎える冬季練習に対し目標を忘れずに励んでいきたいと思っております。

読んでくださってありがとうございます。長々と自分のことを綴ってしまい失礼しました。 次はいつもしっかり者、だけど…時々話の内容がとんでしまう鈴木悠香さんに回したいと思います。 はるかよろしくね!
2017年11月10日(金)
冬季練習に向けて 1年:高橋幸子
こんにちは。

一年生の中でも一際存在感を放つ鈴木琢矢よりバトンをいただきました、比較文化学科一年の高橋幸子です。やり投を専門としています。よろしくお願いします。

さて11月に入り、昼の時間がいっそう短くなり冬の到来を思わせる時期となりました。また、シーズンの終りということで、引退された先輩方の姿を競技場で見れないことに寂しさを感じます。陸上部では冬季練習に向けて、栄養レクチャーとコントロールテストが行われました。石川さんのレクチャーを受けるのは2回目になるのですが、今回も目から鱗が落ちるようなお話をしていただきました。密かに次回のレクチャーも楽しみに思っています。初めてのコントロールテストも他種目の選手と比べることができるので面白いです。もちろん課題もたくさん出てくるので、春のコントロールテストで挽回でかるように冬季は追い込んでいきたいと思いました。

ここまで読んでくださってありがとうございます。また私たちが競技できるように、様々な形で支えてくださってありがとうございます。これからの都留文科大学陸上競技部もよろしくお願いします。 次は当陸上部現末っ子でありながらも競技にひたむきな川口美聡さんに回したいと思います。
2017年10月26日(木)
次のステージへ向け… 1年:鈴木琢矢
こんにちは。

色々とポテンシャルを秘めていて強烈な個性を持つ窪田雄人に回していただきました。 秋田県角館高校出身、比較文化学科1年の鈴木琢矢です。 中長距離パートに所属し、800mをメインに活動しています。

10月も半ばを過ぎ、日中と朝夕の温度差が大きくなり、いよいよ都留も長い冬を迎えようとしています。 陸上部に入り間もなく半年が過ぎようとしています。この半年間はまさに右も左も分からず戸惑ってばかりでした。 そんな中でも先輩方には優しく親切に面倒を見ていただき、大変感謝しています。

さて、山梨学生選手権大会も終わりいよいよこれから長い冬季シーズンへと突入します。 長距離は年末に県一周駅伝を控えており、まだまだシーズンは続きます。 今年、様々な大会に出場し、掴んだ感触や浮き彫りになった課題をしっかり心に留めつつ、基礎からみっちり鍛え直していく所存です。 日々の活動を支えていただいている多くの方への感謝の気持ちを忘れずに今後も邁進していきます。

これからも都留文科大学陸上部をよろしくお願いいたします。

次は、チームの雰囲気を明るく盛り上げつつも、ひたむきに競技に取り組んでいる京都出身の高橋幸子さんに回したいと思います。 幸子はん、よろしく!
2017年9月12日(火)
これからの抱負 1年:窪田雄人
こんにちは。

面白くて男気が溢れていて、兄貴的存在の舩木勇助先輩に回していただきました。山梨県甲府第一高校出身の社会学科現代社会専攻1年の窪田雄人です。種目は短距離です。よろしくお願いします。

9月に入り少しずつ秋の涼しさが訪れてきました。夏のように暑い日だけではなく、これからは涼しい日も増えてきます。体調管理には十分に気をつけていきたいと思います。 早いようで都留に来て半年が過ぎようとしています。大学生活、部活の両方において少しずつ慣れてきました。とても温かくて優しい先輩方や同級生に支えられながら毎日楽しい日々を過ごすことができています。ありがとうございます。
さて、先日関東甲信越大会が終り、国公立26大学対抗戦まで2週間を切りました。自分の今の課題はスタートにあります。出遅れてしまうことが多々あり、思うように記録が伸びません。残り少ない日々で少しでもこの課題が克服できるよう、毎日考えて過ごしたいと思います。 これから4年間自分の目標としている100mで10秒台を出すことに向けて日々努力していきたいと思います。
また、練習環境の整った中で行える練習や先生方、先輩方や同級生、そして大学でも陸上競技を続けさせてくれた両親への感謝を忘れずに練習を頑張ろうと思います。

次の部員日記はあだ名の由来もわからず、本名も忘れかけてしまいそうになる鈴木琢矢くんに回したいと思います。じみー、よろしく!
2017年8月20日(日)
ケガをしないように・・・ 3年:舩木勇助
こんにちは。
更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。

我らが主将である後藤先輩から回していただきました、単位が無事にとれたのか少し不安な、短長パート3年舩木勇助と申します。よろしくお願いします。

大学では前期が終わり、夏季休業に入りました。普段の授業期間とは違い時間が多いため、有意義な時間の使い方をしていきたいです。今年からは短距離パートリーダーを務めさせていただき、半年ほど経過いたしましたが、まだまだポンコツさが抜けず周りの人に助けられています。しかし、これからは関甲信などの対校戦が始まるため、より一層精進していきたいと思います。
昨シーズンでは相変わらずケガが多発してしまい、満足のいく結果を残すことができず、悔しい思いをしました。昨年の関甲信では大会後に、26大学対校戦ではレース中にケガをしてしまい、レースやその後の練習に悪影響を与えてしまいました。ケガをしたことにより練習が積めないことはもちろん、精神的にもやられてしまいました。大会や記録会では普段の練習の成果が表れる場であるため、練習を行わずして結果は得られません。そのため、今シーズンは大きなケガをせずに継続した練習を行うということを意識してやっています。
今のところは大きなケガをすることなくやってこられていますが、これからはレースがふえるため、日々のストレッチやケアを欠かすことなく行い、しっかりと自己ベストを更新するとともに、無事今シーズンを乗り越えていきたいと思います!

次はいろいろとポテンシャルを秘めている、窪田雄人くんに書いてもらいたいと思います。 雄人くん、よろしく!
2017年6月14日(水)
最後の関東インカレ 4年:後藤竣
こんにちは。

いつもニコニコ笑顔の永瀬から回ってきました、 比較文化学科4年の後藤竣です。 日記の更新が遅れてしまい大変申し訳ございません。

さて、早いものでついに4年目の関東インカレも終わってしまいました(´・ω・`) 今年の関東インカレを振り返ってみると個人としては、55m05cmと不甲斐ない結果に終わってしまいました。4年間のまとめとして臨んだ大会ということもあってとても悔しい思いをしました。ただいつまでも落ち込んでいてもしょうがないので、自身最後の対抗戦でもある鶴鷹祭でその悔しさをぶつけてきたいと思います!!

七月からは就活も大詰めとなり、地元である宮城と山梨を行き来する毎日が待っています。そのため部活に参加することはんかなか難しくなってくるとは思いますが、今後は陸上競技部を裏から支える立場として部に貢献していきたいと思います。

次はチーム一のムードメーカーにして笑いの殿堂の舩木勇助に回したいと思います。
2017年4月8日(土)
4月になりました! 4年:永瀬綾夏
こんにちは!
OB・OGWGで大変お世話になった、いつも頑張り屋さんの漆原先輩からまわってきました。初等教育学科新4年の永瀬綾夏です。
先輩方がご卒業されて、早くも2週間が経ちました。寂しさとともに、先輩方にどれだけお世話になっていたことか、日々実感している今日この頃です。大変なこともあるかと思いますが、都留文科大学陸上競技部で学んだことを活かして、これからも頑張って下さい!

さて、4月になりましたが、都留ではようやく気温も暖かくなり始めた頃で、都内とは違い、まだ桜が開花していません。いつ咲くかな〜と待ち遠しく、競技場の坂の所や学校周辺で桜が咲くのを楽しみにしています。
そのような季節の変わり目ではありますが、今週末からいよいよシーズンが始まります。本年度のシーズン目標は、「全ての対校戦で掲げた目標を達成する」です。これは、昨年と同様のシーズン目標でもあります。昨年の反省を活かして、シーズン目標を達成する為には何が必要なのか、チームの一員として自身に出来ることは何なのかを考えながら、日々の練習に取り組み、全員で対校戦を闘っていくことが出来るように、準備していきたいです。
また、個人的にはなりますが、私にとって今年が最後の競技生活になると思います。今まで嬉しいことも苦しいことも多々ありましたが、それらの経験が繋がって蕾に花が咲くように、最後のシーズンを楽しみながら、少しずつ頑張っていけたらなと思います。 最後になりますが、このように競技を行うことが出来ているのも、先生方・OBOGの皆様の支えがあってからこそです。今後とも、都留文科大学陸上競技部の応援をよろしくお願い致します。

次の部員日記は、いつも髪の毛がボリューミーでムキムキマッチョな主将、後藤君にお願いしたいと思います^ ^ごってぃよろしく!
2017年3月31日(金)
卒業式を終えて 4年:漆原聖人
独特な長い文章を書き、OBOG連絡グループでもお世話になった古川くんから回ってきました。4年生の漆原聖人です。

 先日卒業式があり、ついに卒業してしまいました。式が終わると後輩たちが待っていてくれて、今まで先輩たちを送る立場であったのがついに自分が卒業することになってしまったことを実感しました。またそのときに後輩からもらった卒業アルバムがとても素敵なもので、自分の宝ものとして取っておこうと思います。

 自分が陸上競技部で過ごした4年間を振り返ると、周囲の方たちに恵まれてその中で思い切り走ることができたと思います。きつい練習をやり切ったこと、仲間の部員と協力しながら部の運営に参加したことなどは、陸上部に入っていなければ経験することができない貴重な体験でした。
 都留は実家の鳥取からだいぶ遠く、もうなかなか行くことは出来ないと思うとやはり寂しいです。都留でお会いした皆さんのことを思い出しながら、これから社会人として頑張りたいと思います。

 次の日記は4年生が続いていたので後輩に渡そうと思います。またワーキンググループ繋がりですが、卒業式のとき私たち4年生を涙ながらに見送ってくれた、永瀬綾夏に渡したいと思います(T-T)。綾夏よろしくお願いします(^o^)
2017年3月24日(金)
さようなら都留の日差し 4年:古川夏希
完璧なる容貌とおもしろさを合わせ持つ、園田可南子さんから回していただきました。不思議キャラと恐れられた古川夏希です。ここでは部活を引退してからの半年間をどのように過ごしていたかを振り返りたいと思います。(4年分の振り返りについては部報に譲ります。)  

私は9月の26大学対校戦で引退し、そこからすぐに卒論を軸とした生活を送りはじめました。なぜなら私の所属ゼミは卒論に関して猛烈に厳しいからです。卒論が認められずにもう一年…。という人が毎年何人かいます。そんな中、無謀にも私は難しいテーマを選んでしまったのです。(「太平洋戦争において歴史修正主義がもつ論理構成について」というタイトルです。)
加えて、部活を引退してからは、凄まじく痛い歯医者に通っており、それが卒論のモチベーションにすごく影響しました。毎日が知的好奇心に溢れていたものの、やはり辛かったです。それだけに卒論が終わった暁には思いっきり羽を伸ばすつもりでいました。
しかし、年末に、都留文科大学社会学科における教員免許未履修問題が浮上しました。関係者は誰もが驚きを隠せない様子でした。みんなが卒業旅行に言っている中、何時間もぶっ続けで補講を受けていた日々を思い出すと今でも泣けてきます。そこに関しては後味がよくないまま卒業する事になりそうです。

 そんなわけで、この半年間はとても忙しく、部活にほとんど関わる事ができませんでした。いつかの全体ミーティングで、引退してからも部活にできるだけ関わりたいと宣言したのですが…。大会の補助員もやまびこ記録会も行く事ができませんでした。それは本当に本当に心残りでなりません。これから何らかの形で恩を返していきたいです。
 3月に入るとようやく補講や課題も終わり、一人でいる時間がぐっと増えました。もともと一人の時間をこの上なく愛する私ですが、誰とも会わない日々が続くとやはり寂しさを感じてしまいます。それだけに道端やスーパーで後輩や同期に会うと嬉しかったです。やはり、自分にとって部活動は大学生活における大きなウエイトを占めていたんだなと感じます。

最後に。引退してからは研修等で地元の新潟と都留を何度も往復しました。新潟とは違い、冬でも青空が続き、星が奇麗な都留を離れるのがとても寂しいです。  このように引退してからの半年間はとにかく多忙で刺激が多く、新しい生活スタイルのすべてが新鮮で毎日が楽しくてしょうがなかったです。社会にでる前に大切な時間を過ごせたと感じています。皆さんと会えなくなると思うと少し寂しいですが、このあたりで文章を終えることにします。1年次とは違い、こんな真面目な内容も書けるようになった古川の部員日記でした。
次は私よりもずっと不思議でずっと頑張り屋、同じWGで辛い時にいつも支えてくれた漆原聖人君に回します。
よろしくお願いします。そしてありがとうございました。
2017年3月22日(水)
幸せな競技生活 4年:園田可南子
こんにちは!
愛されカワウソ系女子、荻野啓子さんから回ってきました。初等教育学科4年の園田可南子です。

つい最近入学したような気持ちですが、卒業論文も無事に提出し、あっという間に4年間が過ぎ、とうとう卒業です。
大学生活を振り返ると、陸上競技を続けてきた中で一番、自分自身やチームの仲間と向き合いながら、真剣に陸上競技に取り組むことができた4年間だったと感じています。
今年度の関東インカレでは、目標としていた400mでの入賞を果たすことができました。関東インカレでの入賞は、私の中でずっと目標としてあったのですが、2年生の時には予選敗退、3年生の時には準決勝敗退となかなか目標には届かずにいました。しかし、最後の関東インカレでようやく決勝まで進み、入賞することができました。目標を達成するまで長い時間がかかり、我慢しなければならないこともたくさんありましたが、諦めずに頑張って良かったと思うことができた瞬間でした。
また、都留文科大学陸上競技部として戦ったリレーも大切な思い出となっており、リレーがあったからこそ個人種目も頑張ることができたのだと思います。そして、一人では達成できないことも力を合わせることで達成できるということを身をもって学ぶことができました。

ひとつだけ心残りなのは、学年で私ひとりだけ大学で自己ベストを出していないことです。「あとは可南子が出せば全員自己ベストだよ〜〜」と言われていましたが(笑)、結局最後まで自己ベストを更新することができませんでした。それが本当に残念です、、、 しかし、やれることはやってきたと思うので悔いはありません!完全燃焼です!

この4年間は、日々全力で陸上競技に取り込むことができて、とても幸せな競技生活だったと感じています。それは、毎日ご指導してくださった麻場先生、そして河端先生、丹野さん、石川さん、OBOGの皆様、チームの仲間達の支えがあったからです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
4月からは、この大学生活で学んだことを活かしながら頑張っていきたいと思います。そして、これからも後輩達のご活躍を応援しています。

次は、不思議キャラで頑張り屋さんな、古川夏希くんに最後の部員日記を書いてもらおうと思います。 夏希よろしくね〜!
2017年3月12日(日)
最後の部員日記 4年:荻野啓子
こんにちは。
名前の通り自然を愛する系女子、森佑紀那からまわってきました。ありがとう。初等教育学科4年の荻野啓子です。

とうとう最後の部員日記となりました。 不安と希望を胸に大学生活をスタートしたあの時からもう4年の月日が経ったのかと思うと、やはりあっという間の4年間だったと感じます。
この4年間を振り返り、個人的な競技面では思うような結果をつかめず、悔しい思いをすることが多い競技生活でした。そんな中でも、うまくいかない時こそ初心に戻り、自分自身を試されてると考えよう。と周りの方々から学ぶことができました。そして4年生の春の大会では、200m走を自己ベストで走る事ができ、素直に続けてきて良かったなと思える瞬間でした。
そして何より、大学生活を支えてくださった先生方、そしてコーチ、一緒に励まし合って練習に取り組んだ仲間たちとの出会いは私にとって何にも変えがたいものです。高校の時にはほとんど経験することができなかった大きな舞台で全員一緒に夢をみることができたのも私にとって宝物です。支えてくださった先生方、OB・OGの皆様、家族、陸上競技部部員の皆様、都留で出会った方々には感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

そして引退した現在、改めて思うことは、好きなことに熱中できることがいかに幸せで充実した日々であったかということです。この気持ちを忘れず、私自身も常に挑戦し続けていきたいと思います。そして後輩達のご活躍をこれからもずっと応援しております。

4月からは、皆それぞれの道へ進みます。都留で過ごした日々の思い出に浸りながらも、来年度へ向けて緊張と不安、期待を抱えながら過ごしております。都留文科大学陸上競技部の名に恥じぬよう、頑張りたいと思います。

拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

続いては、我が部のプリンセスかなこってぃーこと園田可南子にまわします! よろしくお願いします。
2017年2月21日(火)
4年間、完全燃焼! 4年:森佑紀那
こんにちは。
短短パートとして4年間一緒に頑張ってきた、いつも変なことばかりを言っている長坂から回ってきました。初等教育学科4年の森佑紀那です。部員日記を書くのは2度目ですが、とうとう最後になってしまいました。短い文章ですが、4年間を少しだけ振り返りたいと思うので、どうぞ最後までお付き合い下さい。

4年間を振り返ると、やはり楽しいことばかりではなく、苦しいことが多かったなと思います。入学して間もない頃も、怪我をしていてみんなと一緒に練習ができなかったり、順調に走れていると思っていたらぎっくり腰になったり。そんな中でも3年生には自己ベストを更新し、個人種目である100mで日本インカレの標準記録を突破することができました。4継でも1走を走らせていただいていましたが、日本選手権リレーで5位に入賞し文大歴代最高記録を出すことができました。
また悔しかったことは、100mを11秒台で走れなかったことです。ずっと目標にしていた11秒台にはあと少し届きませんでした。なによりも昨年、4継で日本選手権リレーに出場できなかったことは、本当に悔しかったですが、一緒に悔しい思いをした後輩たちの活躍に期待しています。

4年間は山あり谷ありでしたが、全力で陸上競技ができました。まさに4年間完全燃焼です。これも麻場先生をはじめとするスタッフの皆様のご指導や、OBOGの皆様のご支援、先輩方や同輩、後輩、そして家族の支えがあったおかげです。この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

次の部員日記は、ともに短短パートとして頑張ってきた、カワウソに似ている超天然で見ていて面白い、私のことが大好きな(笑)荻野啓子に回したいと思います!
啓子、よろしく!!
2017年2月7日(火)
4年間を振り返って 4年:長坂宏紀
こんにちは。

相棒の寺田から回ってきました、初等教育学科4年の長坂宏紀です。

卒業論文に追われ、インフルエンザにかかりなかなか大変でしたが、なんとか無事に卒論発表会を終えることができました。

さて、気がつけばあと少しで卒業となってしまいました。
この4年間を振り返ると、決して楽な4年間ではなかったと感じています。
競技では、なかなか思うような結果を得られずに苦労しました。しかし、どんなに辛い時も4年間共に全力疾走した仲間たちに支えられて、最後まで諦めずに競技を続けることができました。
特に両リレーでは男子短距離パートが少ない中、男子全員が力を合わせて対校戦で戦えたことは、私の1番の思い出です。

春からはそれぞれ別の道に進みます。今までみたいにみんなで集まってご飯を食べたり、遊んだりすることができなくなってしまうのは寂しいですが、いつかまたみんなで集まって、大学時代の思い出話などできたら良いなと思います。

次は、同じ短距離パートリーダーとして共に頑張ってきた、口癖が「めんどい」の森さんにお願いしたいと思います。 ゆきなお願いしやす!
2017年1月20日(金)
ありがとう、ありがとう・・・ 4年:寺田皓希
こんにちは!

4年間苦楽を共にしてきた、頼れるハードラー桑原さんから回していただきました。初等教育学科4年、兵庫のスーパースター寺田皓希です。(本当のスーパースターに怒られる)

先の2人の内容にもあるように、今回で僕もこの部員日記を書くことが最後になるようです。 そう思いながらこの部員日記を書いていると、もう終わりなんだなぁという思いがして寂しいです・・・ しかし、最後ということなので少し4年間を振り返りたいと思います。分かりにくい文章ですが、最後までお付き合い下さい。

振り返ればあっという間で、4年前この大学に入学してから本当に色々なことがありました。 運営面では、アスリート倶楽部委員長という大切な役割を任せていただきました。たくさんの方に助けてもらいながら、なんとかやりきることができ、自分の将来への大きな財産を得られました。本当にありがとうございました。

競技面では、三段跳で目標にしていた自己ベスト更新は達成できたものの、怪我ばかりしてしまい、チームに貢献できず、決して満足できる競技生活ではありませんでした。 しかし、思う様にいかない競技生活の中でも自分なりに試行錯誤し、色んな自分と向き合う中で得られた教訓があります。
それは、どんな経験も大切にしよう、ということです。
自分自身を成長させるには、失敗したり成功したりの様々な経験の繰り返しが必要なのだと思っています。その経験のおかげで、昔のペラッペラで薄かった自分から、ほんとに、ほんの少しだけ、厚みがでてきた(?)ような気がします。笑

僕は成功ばかりでは成長できませんでしたし、失敗もまた自分を成長させてくれました。(勿論、失敗しないための努力は必要ですが!) そう考えると結局は、無駄なことなんて何も無いんだと思います。 たくさん失敗してきた僕からは、そんなことを後輩達に伝えたいです。 最後になりましたが、麻場先生をはじめとするスタッフの皆様、OBOGの皆様、部員の皆様、そして家族へ、心からの感謝を申し上げます。皆様のおかげで、こんなに恵まれた環境で陸上競技ができました。様々な経験ができ、成長できました。本当にありがとうございました。

さて、次の部員日記は、僕と同じクラスで、同じ芸体で入学した、天才面白筋肉マンの、長坂宏紀くんにバトンを渡します。 なが、よろしく!!
2017年1月11日(水)
4年分の感謝を込めて 4年:桑原美月
こんにちは。
あけましておめでとうございます。
本年も陸上競技部をよろしくお願いします。ともに国語の副免許を取っていて、4年間ずっと活躍し続けた、自称雰囲気イケメン(笑)の二宮から回していただきました。初等教育学科4年の桑原美月です。とうとう部員日記を書かせていただくのも最後になりましたが、どうぞ最後までお付き合い下さい。

   ついこの前大学に入学して、先輩方がとても大人に見えた時から、もう4年近く経つと思うと、ありきたりですが、本当にあっという間の4年間であったと感じています。私が入学して4年生がとても大人だと感じたように、今の1年生も私たちに対してそう感じてくれているかは分かりませんが、今でもあと3か月弱で卒業なんて信じられません(笑)。
 私はこの部で、様々なことを経験させていただいたと思っています。運営面では、3年生の時に主務を仰せつかったことは、私の大学陸上生活を語るうえで大きなことであると思っています。ここで話すととても長くなってしまうので割愛させていただきますが、自分が多くの人に支えられていることを改めて実感できる、とても貴重な経験でした。
 競技面では、悔しかったこととして、目標としていた全日本インカレで決勝に残ることができなかったことが挙げられます。全日本インカレ最終日に出場する4年生として、点数を持って帰ってこれず、申し訳ありませんでした。今年度は0点という残念な結果に終わってしまいましたが、来年の後輩の活躍に期待します。
悔しいことばかりではなく、嬉しかったこともありました。大学2年、3年、4年と100mHと100mで自己ベストを更新できたことです。まさか大学に入ってから長年の夢であった、100mHでの13秒台を出すことができるなんて、入学した当初は思ってもみませんでした。これも、麻場先生をはじめとするスタッフの方々のご指導、OBOGの方々のご支援、練習をともにした先輩方・同輩・後輩、そして応援してくれた家族のおかげで達成できたのだと思います。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 長くなってしまいましたが、大学で本気で陸上競技をすることができたことは、これからの私の人生にも良い影響を与えてくれると思います。4年間全力で頑張って良かったと、今は胸を張って言えます。
 さて!次の部員日記のバトンは、二宮と私とともに国語の副免許を取っている、いつもみんなを笑いで笑顔にしてくれる、兵庫のスーパースター(?!)寺田皓希に渡したいと思います。てらちゃん、よろしく!!
2016年12月17日(土)
感謝 4年:二宮聡史
こんにちは。

同じ走幅跳の後輩のノリの良い爽やかイケメンの祐太から回していただきました、 跳躍パートの初等教育学科4年の二宮聡史です。 最後の部員日記の更新となります。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただければ幸いです。

ここ最近の都留はグッと気温も低くなり、外の空気に触れると思わず身震いをしてしまいます。そして、先日早くも雪が降り、10〜15センチほど雪が積もりました。4回目の都留の冬となりますが、やはりまだまだ慣れませんね。山に囲まれているため、都留の冬は日が沈むのが早いですが、後輩たちには厳しい寒さに負けず、風邪を引かずに冬季練習を充実したものにして欲しいと思います。

さて、話は変わりますが、最後の部員日記ということで、私の大学4年間の振り返りをさせていただこうと思います。
改めて考えると、私の大学4年間はあっという間に過ぎてしまったなと思います。それだけ充実した日々を送ることができたのだと思います。大学1年生の時から順調に自己ベストを更新していき、大学3年生の時には目標としていた全カレで7位入賞することができました。また、高校時代にはあまり出場することのできなかった4×100mリレーや4×400mリレーでも多くの試合に出場させていただき、多くの試合で入賞することができました。やはり、リレーでの入賞や良いタイムが出たときは、チームの雰囲気が良くなりますし、喜びもひとしおのものがあると感じます。リレーを走らせていただいたことは自分の中でとても大きな経験になったと思います。
しかし、この4年間全てが上手くいったわけではありませんでした。特に4年生のこの1年間は厳しいものになりました。思うような結果が出ず、走幅跳を専門として始めた中学2年生以来、初めて自己ベストを更新できなかった年となりました。(自己ベストを更新しなかった年がないことが今までの私の自慢だったのですが笑)大学最後の年を結果という形で、支えていただいている方々に恩返しをしたい、1年を通して良いシーズンだったと思えるようにしたいという気持ちはありましたし、それだけの準備をしていたつもりでした。それでも結果が出せなかったことは、自分の技術面や精神面に弱さがあったのだと思います。改めて、競技者としての厳しさを実感する年となりましたが、その分得られるものも大きな年であったと思います。

恵まれた環境で陸上競技に取り組むことができ、そして4年間を通して大きな怪我もなくここまで走りきることができたのは、ご指導してくださった麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの皆様のおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

また、陸上競技を始めてからずっと見守り応援してくれた家族、ともに苦楽を共にしたチームメイトにも感謝しています。ここまでやることができたのは多くの皆さんの支えがあったからです。ありがとうございました。 現役部員の皆さんは、悔いなく全力で最後まで走り切ってください。
来シーズン大きな花を咲かせることができるよう、一陸上部員として応援しています。

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は、「にのって雰囲気イケメンだよね」と最近褒めて(?)くれる今年大活躍だった桑原美月さんに回したいと思います。美月よろしく!!
2016年11月23日(水)
冬季に向けて 2年:石井祐太
こんにちは。

面倒見のいい兄貴分、後藤先輩から回していただきました。初等教育学科2年の石井祐太です。よろしくお願いします。

気付けば立冬も過ぎ、富士山も雪化粧をし、都留もすっかり冬を迎えてしまいました。私は、暑いのと寒いのどっちが良いかと聞かれたら、寒い方と答えます。なぜなら、寒いのは厚着をすれば凌げるからです。これから冬季練習のシーズンに入っていくわけですが、しっかりと防寒対策を行いながら、充実した練習が行えるように努めていかなければならないと感じています。
さて、先程も言いましたが、フリー期間が明けるといよいよ冬季練習に入っていきます。今シーズンの反省点と来シーズンの目標を明確にして、これからの取り組み方を考えていかなければならないと思います。私もこの冬季で、走りや跳躍のなかに力強さと安定感を出すために、華奢な身体を大きく、丈夫なものにしたいと感じています。そのために、練習はストイックに、しかし栄養と休養を忘れず、よい冬季にしていきたいと思います!頑張ります!

次は、同じ種目の先輩であり、目標である二宮先輩に回したいと思います。二宮先輩よろしくお願いします!
2016年11月17日(木)
冬季練習に向けて 3年:後藤竣
こんにちは。

持ち前の明るい性格でいつもみんなを笑顔にしてくれる泉田怜恵さんから回ってきました。比較文化学科3年の後藤竣です。

先日は第5回山梨県大学生陸上競技選手権大会の運営をさせていただきました。自分が先頭に立って大会運営をするということは初めての経験でした。また運営をする上で人を動かすことの難しさや予期せぬトラブルに対応することの難しさを改めて知らされた大会でもありました。こうして大会を終えてみると運営をする上でもっと準備できたなとか、もっと先のことを予想して行動できたなとかたくさんの反省が出てきますが、それらの反省点を来年度の大会に上手く引き継いで、より良い活気のある大会を作っていければと思います。

また大会を運営するにあたって多くの方々の支えがあったからこそ無事大会を終了することができました。 この場をお借りしてあらためて感謝申し上げます。

さて、山梨学生が終わりいよいよ冬季練習が本格的に始まっていきます。今年の自分自身の結果を振り返って見ますと関東インカレで3年ぶりに自己ベストを更新することができました。しかしながらそれと同時に今の自分の体力では65m以上を投げることに限界が見え始めているのも事実です。
この冬季練習では走力、瞬発力、パワー、柔軟性、技術力これら全てのトータルバランスを意識しながら日々の練習に取り組み、来年の春の関東インカレで結果という形で今まで支えていただいた家族や友人、監督やスタッフの方々に恩返しができればなと思います。

次の部員日記は僕と違い綺麗にパーマがかかっている石井祐太君に回したいと思います。よろしくお願いします。
2016年10月31日(月)
寒さに負けない! 2年:泉田怜恵
こんにちは。
いつも優しく、いつもくだらないことで話が盛り上がる、大好きなお姉さんの石井佑里菜先輩から回していただきました、初等教育学科2年の泉田怜恵です。よろしくお願いします。

だんだんと寒くなり、冬はもうすぐそこに迫っています。私は寒いのがすごく苦手で、気持ちが下がってしまうことがあるのですが、それに負けないくらい明るく元気に過ごしていきたいです!
また、寒くなるとどうしても怪我をしやすくなるので、身体を丁寧にあたためること、ストレッチやケアをしっかり行うこと、栄養いっぱいな食事をとることを意識していきたいと思います。全員で怪我なく冬季練習をこなしていきたいです!
その前に、今シーズン最後の大会である山梨県大学生選手権でいいかたちで締め括るとともに、冬季の課題をしっかり見つけたいと思います!

11月はほとんどの3年生の先輩方が教育実習でいらっしゃらないため、とっても寂しいです。きっと、先輩方の存在の大きさをいつも以上に感じることでしょう…。ですが、先輩方がそれぞれの場所で頑張っていらっしゃってるので、私達もみんなで協力して良い雰囲気で練習に取り組みたいです!12月には一回り成長した姿を見せられるように頑張ります!!

次は、くるくる天然パーマがとても似合っている、優しいムキムキマッチョの後藤竣先輩に回したいと思います。後藤先輩、よろしくお願いします!
2016年10月21日(金)
新しい目標! 3年:石井佑里菜
こんにちは。

何かと発言が面白く、みんなの妹のようなかわいい存在の堅田悠希から回ってきました。初等教育学科3年生、広島県出身の石井佑里菜です。よろしくお願いします。

都留の冬は毎年とても寒く、寒がりの私は今から心配です。まだまだ暖かい日もありますが、寒暖差に負けないよう、またこれから来る都留の寒さにも負けないよう、今から準備していきたいと思っています。

私事になりますが、今シーズンのレースは全て終わりました。目標としていたタイムは出ずに終わってしまったことはとても残念です。
しかし、来年に向けて新たな目標を見つけることができました。明確な目標ができると、俄然やる気が出てきました。 来年私は4年生、都留文科大学陸上競技部として試合に臨める最後の年となります。今まで支えてくれた家族、麻場先生をはじめとする先生方やスタッフの方々、先輩方、一緒に練習している仲間たちに感謝の気持ちを結果として伝えることができるよう、この冬は自分に厳しく!前向きに楽しんで!練習に取り組みたいと思います。
チームとしても、勝つ試合がたくさんできるよう、全員で盛り上げていきましょう!

次は、子どものようなキラキラした笑い声で、みんなを笑顔にしてくれる、泉田怜恵さんに回したいと思います!さとえ、よろしく(^_^)
2016年10月15日(土)
400mって難しい! 2年:堅田悠希
こんにちは。
同じ関西出身で、おっとりした関西弁で、ディズニーが大好きな佐野知奈美先輩から回していただきました、初等教育学科2年生の堅田悠希です!

10月に入り急激に寒くなりました。朝は、いつも冷たい牛乳を飲んでいましたが、最近ホットミルクに変えました^^;去年の今頃はこんなに寒かったかな?(笑)と思っています。都留の冬もそうですが、秋も油断してはいけないですね。風邪やインフルエンザにならないように、寒さ対策しっかり行っていきましょう!

2年生も後半になりました。早いです。私の専門種目は400mです。大学に入ってまだ56秒台を出せていません。高校生のころは56秒台なんて簡単に出すことができたのですが、今はとても難しいです。このシーズンは57.2秒台が3回もありました。あと0.3秒!とついつい思ってしまうのですが、レースを振り返ってみると、この0.3秒はとても大きいものだと、このシーズンを通してよくわかりました。
400mは何回走っても本当に慣れない競技です(笑)しかし、慣れないからこそ手探りでおもしろい!とプラスに考えて、練習を行っていきたいと思います。

次は、広島弁がとっても自然で、またまたディズニーが大好きな石井佑里菜先輩に回したいと思います!よろしくお願いします!!
2016年10月6日(木)
来年に向けて 3年:佐野知奈美
こんにちは。
短長パートで笑顔が可愛く文大の癒し系キャラでいつも楽しそうに走っている石井彩から回ってきました、初等教育学科3年の佐野知奈美です。よろしくお願いします!

先日、怒涛の夏休みも終わり後期授業が開始されました。授業が始まると集合練習ができる日が限られてきますので一日一日を大切にしていきましょう。また、都留は変わりやすい気候だと思うので、ここで体調など崩さないように心掛けていきたいと思います。

さて、今年の大会も残りわずかとなりました。夏休み中に対校戦が3つもあったため、時間が過ぎるのが早かったなと大いに感じています。悔しかったこと、嬉しかったこと両方を感じ、自分自身多くのことを吸収できた前半戦となりました。対校戦に関しては、掲げていた目標を達成することができませんでした。来年は掲げる目標に対して一人一人が貪欲に競技に向き合うことが必要であるなと感じました。 また、来年に向けての取り組みを今から行動していく事が大事になってくると思います。私はハードルを専門としていて、今年は昨年と比べるてタイムは上がりましたが、目標としているタイムには届いていません。これから始まる冬期練習を常に明るく継続して行い、来年悔いなく1本1本を走れるように精一杯頑張ります!

次は、同じ関西出身者!短長パートで関西のおばちゃんみたいで、なんか見てて面白い堅田悠希に回したいと思います!悠希よろしく!
2016年9月26日(月)
助け合い、支え合い 2年:石井彩
こんにちは。
コンディション管理委員会でも、短長でも、かなり、かなりお世話になっている、変わった潔癖の持ち主である坂本奈穂先輩から回していただきました、初等教育学科2年の石井彩です。よろしくお願い致します。

最近なかなか晴れない日が続いておりますが、都留での短い秋が始まりました。そんな中、先日神奈川県で26大学対校戦が行われました。私、個人としましては800mに出場させていただきました。個人的な話になってしまいますが、決勝の前に、なかなか緊張が収まらず、自分でも驚くほど心拍数が上がっていました。しかし、そんな時に文大陸上部の皆さんの声をそろえた大きな声援が聞こえてきて、不安だらけだった気持ちが自然と自信に変わっていました。皆さんの声援が力となり、最後まで走り切ることができたと思います。今回の試合を終えて、どんな時でも、やはりお互いの支え合い、助け合いがいかに大切かを身をもって強く感じました。坂本先輩もおっしゃっていましたが、いつでも"全員で"戦い抜くことを、それぞれ一人ひとりが意識していくことで、結束力を高めることにもつながり、目標達成への第一歩になると感じています。

あと少し、シーズンが続きますので、ここで気を緩めずに、来年に繋がるような、良い形で今シーズンを締めくくることができるように、1日1日を大事に過ごしていきたいと思っています。

次は、かっこよくて優しい!さらに可愛い一面を持っていてそのギャップにやられているファンも多い、(わたしもファンの1人です!!)ミッキー大好き佐野知奈美先輩に回したいと思います!知奈美先輩!よろしくお願いします!
2016年9月18日(日)
チーム力!! 3年:坂本奈穂
こんにちは!
しっかり者で頼れるお姉さん、そして私と目が合う頻度が日に日に増してる、こっちゃんこと、野田理都さんから回していただきました、初等教育学科3年の坂本奈穂です。宜しくお願い致します。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩が涼しくなってきました。そんな中、いよいよ26大学対校戦が始まります。私個人としましては、400mHに出場させていただきます。400mHパートは昨年まで、池内先輩に引っ張っていただくばかりだったのですが、池内先輩が卒業された今、自分がしっかりと引っ張っていかなければという気持ちです。今大会では、しっかりと勝負をしにいき、チームに良い流れをもたらせられるよう、レース本番まで気を抜かず、生活面、栄養面、精神面を整えて行きたいと思います。 そして、何度も口にしていますが、”チーム”として全員で戦っていきましょう!

また、私は今年度、主務という立場も務めさせていただいています。そんな中で、競技者としてと同時に主幹校の主務として迎えた関東甲信越大会は、想像以上のものでした。大会当日まで、上手く行かない事ばかりで、私自身の未熟さを目の当たりにしました。しかし、この経験は自身にとって本当に大きな糧となりました。加えて、大会には多くの方々の多大なるお力をいただいてることを、今回身に染みて実感しました。感謝をしながら競技をする事の大切さを改めて知る事ができたと思います。

このように、先生方をはじめとする、周りの方々に支えられ、日々成長させていただいていると感じる毎日で、この成長を競技に生かせられるかは自分次第であると考えています。 これからも競技者として、様々な面から成長していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

長くなりましたが、次は、同じコンディション委員会であり、同じ短長パートである、いつも笑顔で笑わせてくれる石井彩さんに回したいと思います。 彩、宜しくね(^^)!
2016年8月29日(月)
前だけを向いて! 2年:野田理都
こんにちは。
陸上と向き合っている時はすごくかっこよくて、でも普段はすごく可愛い、そのギャップでいつも私の心を鷲掴みする私の推しメンこと大神田南海先輩から回していただきました、初等教育学科2年 野田理都です!

先日、対抗戦である関東甲信越大会が行われました。その日の集合で麻場先生をはじめとする都留文科大学陸上競技部OBの先生方、先輩方に今の私たちに足りないものは何であるのか考えるヒントとなるお言葉を頂きました。一生懸命頑張ることは競技をしているものとして当然のこと、日々の練習の中で工夫した取り組みができるよう陸上と向き合っていきたいと思います。

また、数日後には全日本インカレが行われます。 試合まで少ない時間ではありますが、食事面や生活面にいつも以上に気を配り、ベストな状態で全日本インカレを迎えたいです。そして、チーム一丸となって3日間を戦い抜きたいと思います。

個人的な話になりますが、陸上競技を始めて8年目を迎えた今、競技面も精神面も陸上人生の中で最も高い壁にぶつかっています。ですが、周りには、こんな私を支えてくれる仲間や先輩方がたくさんいて、指導してくださる先生方や応援してくれる家族もいます。今は地に根を張り、いつか強くて丈夫な花を咲かせられるように耐えて耐えて、前向きに頑張りたいと思います。こういった環境の中で過ごせることは本当に幸せなことであり、恵まれていることだと感じているので、感謝の気持ちを忘れずに今を楽しんでいけたらと思っています。

次はよく分からない潔癖症の、私とよく目が合う同じ短長パートの坂本奈穂先輩に回したいと思います!奈穂先輩よろしくお願いします!!
2016年8月24日(水)
3年になり、思うこと 3年:大神田南海
こんにちは。
うるさいけど頑張り屋で、可愛い可愛い 瀧口笑実花から回ってきました!笑
初等教育学科2年の大神田南海です!

早いもので、もう3度目のシーズン後半を 迎えました。3年生になり、更に1年は 短いと感じている今日この頃です。
私の専門種目は100mHで、入学してから 去年まではポンポンと自己ベストを更新し、 右肩上がりでした。ですが今シーズンは 高2でハードルを始めてから初めて壁にぶつかっており、なかなか良いタイム、良い結果を出すことができていません。ですが自分のなかでは、大きな結果を出すための準備期間だと思い、日々練習に励んでいます。練習内容や試合への臨み方など、先生方や仲間達にたくさんのアドバイス、指導を頂きながら試行錯誤を繰り返す毎日です。何か自分にとって良いことを見つけたり、収穫できたりしたら、それを漏らすことなくしっかりと吸収させることを意識して普段の生活を過ごしています。何かを頑張っている以上、良い時もあれば、苦しい時もあるのが当たり前です。ですので私は、この今の苦しい期間を乗り越えられたら、その先にはきっともっと成長した自分に会えると信じて、日々精進していきたいと思います。

こうして頑張れるのは、応援してくださる周りの方々のお陰です。ありがとうございます。家族、先生方、先輩、3年生のみんな、後輩、声をかけてくださる地域の方々、私の知らないところで応援してくださっている方々、全ての方々に感謝しながら、これからも諦めずに頑張っていきたいと思います!

次は、ふいに出る長崎弁と可愛いさでいつも私のハートを射抜いてくる!笑 2年生の野田理都に回したいと思います! よろしくお願いします〜!
2016年8月18日(木)
夏!関甲信! 2年:瀧口笑実花
こんにちは。
嫌味なほどに白くて、なんだか私と同じにおいのする高橋砂里奈から回ってきました、社会学科2年の瀧口笑実花です!

地獄のテスト期間を乗り越え、夏休みに入りました。昨年の夏はあまり有意義な日々を過ごせませんでしたが、今年の夏は部活を中心に、頑張るときは頑張る、休むときは休む、楽しむときは楽しむ!というように、けじめをしっかりつけて過ごしたいと思います。

さて、約1週間後には関東甲信越大会を控えています。私は今回、400mHに出場させて頂きます。対抗戦で、得点に絡むレースに参加するのは初めてで、選出されたときは、不安がとてもありましたが、今は、練習はしっかりやってきたと思うので、あと1週間しっかり準備をし、レースをいい意味で楽しく走ることができれば大学ベストを出せると感じています!
入賞することは現実的に難しい位置ではありますが、私のレースを見て、チームのみんなが自分もがんばろう!と思ってもらえるような走りをします。チームにいい流れを作れるような走りをします。

最後になりますが、入部して約1年半、正直、何度もやめたいと感じたことはありますが、ここまで続けてこれているのは、いつもそばで私のことを気にしてくれている2年生、悩みを相談すると親身になって話を聞いてくださったり、ご飯に連れて行ってくださる先輩方、今年新しく仲間になって、いつも笑顔で話しかけてくれる後輩のおかげです。まだまだ自己ベスト更新まで道のりは長いですが、こんな素敵な仲間と出逢えたことに感謝し、これからもたくさん助けてもらうことはあるとは思いますが、頼りたいときは遠慮なく頼れる仲間なので、たくさん頼って、逆に私も仲間を支えられるように、支え合いを大切にして辛いことも乗り越えていきたいと思います!

次は、かわいくて速くておもしろくて、3年生の女子の中で唯一、私にかわいいと言ってくれる(笑)、大神田南海先輩に回したいと思います! 南海先輩、よろしくお願いします!
2016年8月11日(木)
大学の目標! 1年:橋砂里奈
こんにちは!
見た目はチャラチャラしてるけど勉強にも陸上にも全力で取り組む望月泰祐から回ってきました。
静岡県浜松市立高校出身、比較文化学科1年橋砂里奈です。よろしくお願いします!

入学して4か月が経ちました。この4か月は慣れない大学生活で日々苦労の連続でしたが、陸上部の先生方や先輩方、同級生のみんなの支えのおかげで無事に乗り越えることができました。ありがとうございます。

再び陸上を始めてから半年、まだまだ去年のベストな頃の走りには戻っていませんが、素晴らしい先生方や先輩方との毎回の練習は自分の身になるものばかりで充実していて、少しずつではありますが自分が成長していくのを感じています。今は走ることがとても楽しいです。この調子で、去年の自分の走りに戻し、それ以上に速くなれるように頑張っていきたいと思います。そして、大学4年間では高校の時に達成できなかった全国入賞を目指して日々の練習を楽しく全力でコツコツ取り組み、悔いが残らないように精一杯頑張ります。また、いつも支えてくださる陸上部の先生方や先輩方、同級生、そして何年たっても応援してくださる恩師の方々や大好きな家族への感謝の気持ちも忘れずに日々努力を重ねていきたいと思います。

さて関東甲信越大会まで2週間になりました。前回の団体戦である関東インカレではチームに全然貢献できなかったので、今回はチームに貢献できるように決勝へ行って1つでも良い順位がとれるように自分の最大限の力を発揮し、頑張りたいです。

次の部員日記は最近毎日がハッピーな瀧口笑実花先輩に回したいと思います。 笑実花先輩よろしくお願いします!!
2016年8月7日(日)
夏季練習開始! 1年:望月泰祐
こんにちは!
パワーで駆け抜け、負けず嫌いなオシャレ女子池山知佳から回ってきました。山梨県巨摩高校出身、初等教育学科1年の望月泰祐です。よろしくお願いします!

都留文科大学に入学して4ヶ月が経ちました。
前期末テストも終わり、いよいよ夏季練習が開始します。高校時代とは練習の環境が大きく違い、戸惑っていましたが、徐々に大学での練習に慣れてきたところです。関東インカレを始め、いくつかの大会を経験させて頂きましたが、大学のレベルや雰囲気に圧倒させられました。また、これを機に改めて自分もこの大きな舞台で戦いたいという強い気持ちを持つことができました。今はまだ、自分のパフォーマンスをすることができていませんが、辛抱強く、また楽しみながら練習に励んでいきます。

次の部員日記は麺つゆだけで気分が良くなる、美白で高身長ハードラーの高橋砂里奈さんに回したいと思います!砂里奈よろしく〜!
2016年8月2日(火)
団体戦に向けて 1年:池山知佳
こんにちは!
1年生唯一のハイジャンパーで、ミステリアスな深町隆成から部員日記が回ってきました。愛知県杏和高校出身、初等教育学科1年の池山知佳です。よろしくお願いします。

都留文科大学に入学してから4ヶ月が経とうということで、いよいよ夏休み&夏季練習突入です!!
新しい環境になったということで、初めは戸惑いばかりでなかなか自分の走りをすることができなかったのですが、周りの人たちに助けてもらいながら、やっと少しずつ調子が戻ってきました。

入部して、多くの大会を経験し、初の団体戦である関東インカレにも出場させていただきました。結果は全然ですが、今後の課題が見つかり、いい経験になりました。その後は、各選手権など個人戦が多かったのですが、1ヶ月後には全員が出場する関東甲信越大会があります。関東インカレでは全く走れなかったので、自分の走りが出来るように残り1ヶ月、練習をしっかりと積んでいき、文大の勝利に貢献できるように頑張りたいと思います。

次の部員日記は、面白くて、優男である跳躍パートの望月泰祐君に回したいと思います。泰ちゃんよろしく〜(*^_^*)
2016年7月25日(月)
迷ったらGO! 1年:深町隆成
こんにちは!
投擲の紅一点、パワフルで元気ある平賀美波から部員日記が回ってきました。未開の地と呼ばれ、グンマーと罵られてきた群馬県から来ました群馬県・前橋南高校出身、社会学科、現代社会専攻1年、深町隆成です。よろしくお願いします!
入学して3ヶ月そろそろ環境にも慣れ、忙しい毎日を送っているように季節が早く感じます。

入学当初はなかなか、自分の跳躍が戻らず、焦るばかりでしたが、試合を積み重ねる度に徐々に記録が戻りつつありました。しかし、群馬県国体予選に出場したところ踏切足をケガをしてしまったので、また1から強いカラダを作っていきたいと思います!何事にもポジティブに楽しく元気に確実に1歩ずつ成長していこうと思います。

また、今、このような良い環境でやらせていただいてるのは、支えてくださっている家族や中学、高校の時に迷惑をかけてしまった顧問の先生のお陰でもあり、今までこのような良い環境を築いてくださった先輩方や麻場先生のお陰でもあるので、支えてくださっている方に感謝を伝えられるような跳躍を1本1本綺麗にかつ、ダイナミックに跳んでいこうと思います。
これから陸上や勉強面、人生に起こる様々な困難なことが起こるとは思いますが、「迷ったらGO!」の精神で折れずめげずに2mを跳べるように様々な試合に出場し、自己記録を更新していけるように頑張ります!

次は女子のスピードスター毎回、毎日安全運転でゴールド免許を目指す池山知佳さんに回したいと思います。知佳よろしく(^^)
2016年7月18日(月)
継続していく! 1年:平賀美波
こんにちは!
スタイル抜群でさらに可愛く、そして富山弁のなまりが強すぎる笹原由香さんから部員日記が回ってきました。広島弁がキュートと紹介してくれましたが、私の広島弁はどっちかというとあまりキュートとは言えるもんじゃないと思います(笑)広島県・府中高校出身、初等教育学科1年の平賀美波です。拙い文章ですが、どうぞよろしくお願いします!

前期もそろそろ終盤となり、レポートの提出やテスト勉強など、やるべきことが多くなってきて既に頭がパンクしそうです。切羽詰まってしまうことのないようにコツコツやっていきたいと思います。

高校の時の環境と違い、最初は戸惑ってばかりでしたが、優しい先輩方や同級生のみんなに何度も助けられました。みんなの頑張っている姿を見て、「自分も頑張らないと。」といつも励まされながら練習しています。都留文科大学の陸上部に入ってまだ3ヶ月と少しですが、ずっと一緒にいたと思うくらい陸上部のみんなといることが本当に居心地いいなと感じます。

この3ヶ月で色々な大会を経験しましたが、その中でも関東インカレはとてもいい刺激となりました。高校の大会の雰囲気とは全く違って、競技のレベルもさらに高く、圧倒されるものばかりでした。今回はサポートとしてでしたが、今度は自分も選手として出場したいと思いました。そのためにも、自分の課題をどのように克服していくのかを考えながら目標に向けて頑張りたいです!

私事ですが、先日行われたやまびこ記録会で砲丸投げの自己ベストが出ました。徐々に体力や感覚が戻ってきているなと感じているので、この調子でまずは関東甲信越大会に向けて、チームに貢献できるようにこれからも一生懸命練習していきたいと思います!

次の部員日記は跳躍パート、寡黙そうに見えてよく喋り、内に秘めているポテンシャルが高い深町隆成くんに回したいと思います。ふかまちよろしく〜!(^○^)
2016年7月13日(水)
感謝、感謝の3ヶ月 1年:笹原由香
こんにちは!
同じ北陸出身、料理上手でしっかり者の杉村駿太から部員日記が回ってきました。富山県・魚津高校出身、初等教育学科1年の笹原由香です。よろしくお願いします!

都留文科大学に入学し、陸上競技部に入部してからあっという間に3カ月が経ちました。この3カ月間は新鮮なことばかりで、とても密度の濃い時間だったように感じます。環境の変化に戸惑いながらも、優しい先輩方や同級生に支えられながら毎日、充実した時間を過ごすことができています。ありがとうございます。

入部して約1カ月後に行われた、関東インカレで初めて大学生の陸上競技を間近で見ました。高校の時とは比べ物にならない、競技力の高さや独特の雰囲気などにただただ圧倒されました。それと同時に、これからはチームのために何が出来るかを考えて積極的に行動していきたいと思うようになりました。

先生方や先輩方から多くのことを学ばせていただけること、毎日整った環境のもとで練習ができることは本当に恵まれていると実感しています。また、いつも励まし合ってくれる同級生や、富山から応援してくれている家族にも感謝の気持ちを忘れずに、関東甲信越大会に向けて練習を重ねていきたいです。

次の部員日記は、投擲パート唯一の女子、盛り上げ上手で広島弁がとてもキュートな平賀美波さんに回したいと思います!美波よろしく(^^)
2016年7月8日(金)
夏に向けて 1年:杉村駿太
こんにちは!
いつも笑顔が絶えなく同じ短長パートの高橋笑子から部員日記が回ってきました。福井県・敦賀高校出身、社会学科現代社会専攻1年の杉村駿太です。よろしくお願い致します。

都留に来てはや3ヶ月。前期も残すところ少しとなり、夏期の練習に入っていきます。初めての都留の夏になりますが、暑さ・湿気に負けず練習に取り組んでいきます!

これまでに関東インカレを始めとする多くの大会に個人・リレーメンバーとして出場させていただきました。特に関東インカレでは大学生の競技力の高さに驚きを覚えました。これから陸上競技を続ける上でいい刺激になった大会です。この経験を決して無駄にはせず、夏にある関東甲信越大会・各大学対抗戦に向け1日1日を大切に、またチームのために何が出来るのかを考え過ごしていきたいと思います。

最後に麻場先生を始め、各先生方。都留に送り出してくれた両親への感謝の気持ちを忘れず、自分の目標に向かって地道に進んでいこうと思います。

次の部員日記は1年生唯一の長距離パート、ひたむきに練習する姿が素敵な笹原由香さんに回したいと思います。由香〜!よろしく!
2016年7月2日(土)
3ヶ月! 1年:橋笑子
こんにちは!
優しい表情に隠された、突然の毒舌でみんなを惑わす、トリプルジャンパー西内美香子から部員日記が回ってきました!
静岡県袋井高校出身、初等教育学科1年の高橋笑子です。よろしくお願いします。

最近、オフの日が雨ばかりで、練習の時間になると雨が止んでおり、都留の天候の変化に驚かされています。梅雨の季節になりますが、いい天気の中で練習ができる日が多くなって欲しいと思います。

都留に来て3ヶ月が経ちました。まだ3ヶ月しか生活していませんが、多くの新しい出会いもあり、毎日がとても充実しているように感じています。陸上部に入って良かったと、もう既に思っているところです。 1年生には10人の仲間が居ます。短短、短長、中長、ハードル、投擲、三段、幅跳び、高跳びと、各パート1〜2人ずつに分かれているので、寂しい部分もありますが、その分先輩方から沢山のことを教わることができています。気遣ってくださる先輩方の、とてつもない優しさに日々感動してばかりいます。ありがとうございます。

準備や片付け、仕事のやり方を早く覚え、助けてもらうだけではなく、下から部を盛り上げていけるように、積極的に動いていきたいです。18歳4ヶ月、若いパワーで部に元気を与えられるように、頑張ります!よろしくお願いします!

次は、短長で一緒に頑張ってくれている、ディズニー大好きな駿太にお願いしようと思います!
駿太よろしく〜〜!
2016年6月29日(水)
今だからできること 1年:西内美香子
こんにちは。
爽やかでとても優しい石井祐太先輩に回していただきました。千葉県成田高校出身、初等教育学科1年の西内美香子です。よろしくお願いします。

早いもので、都留に来て3ヶ月が経とうとしています。まだまだわからないことばかりで不安もありますが、優しい先輩方や同級生に恵まれ、居心地の良い環境で陸上ができることに喜びを感じています。

私はこの3ヶ月間で、関東インカレと個人選手権に三段跳で出場させていただきました。しかし、思うような跳躍ができず、高校の試合とは全く違った雰囲気に怖じ気づいてしまった部分があったのかなと思います。今までの高校から環境も変わり、以前のような動きができない自分に戸惑いを感じることもあります。だからこそ、1から走りや跳躍を考え直すきっかけにして、今の苦しい時期をこれからの強くなるチャンスにしていきたいと思います。そのために、いつも支えてくださっている先生方や先輩方、同級生、千葉から応援してくれている家族に感謝の気持ちを忘れず、1日1日の練習を楽しんで行っていきたいです。 4年間でたくさんの経験を積み、大きく成長できるように頑張ります。

次の部員日記は、春合宿で1番最初に出会い、よく双子だと間違われる、短長パートの高橋笑子さんに回したいと思います。
笑子よろしくね(^^)
2016年6月22日(水)
目標に向かって! 2年:石井祐太
こんにちは。
部で一番強面ながら部で一番寛容な心を持つ舩木勇助くんから回ってきました。
山梨県桂高校出身の初等教育学科2年の石井祐太です。はじめての部員日記になります。よろしくお願いします。

6月も終わりに近づき、毎年恒例の都留の暑さが少しずつ姿を現してきました。私も高校時代からその都留の日差しを浴びてきて、すっかり日焼けで黒く仕上がってしまいました。また、年々その猛威は勢いを増しているようにも感じます。そんな厳しい暑さと上手く付き合って日頃生活していかなかればと精進しているところです。

さて、8月の関東甲信越大会まで、県選手権等を除き、試合が少し落ち着く時期となりました。この期間でしっかり自分を見つめ直し、技術・体力ともに、成長して、今シーズン残された対校戦をしっかり戦っていきたいと思います。

個人的な話になりますが、私は昨シーズン故障でほとんどの対校戦や記録会等に出場することができませんでした。今シーズンは、故障しないことはもちろんのこと、まずは関カレの標準を突破すること、そして、対校戦で得点に絡み、チームに貢献することを目標に頑張っていきたいと思います!

次の部員日記は、同じ跳躍パートの1年生、西内美香子ちゃんに回したいと思います。
美香子ちゃんよろしく!
2016年6月18日(土)
目標を見失わない! 2年:舩木勇助
こんにちは!
短長と中長パートをしっかりとこなしている、頑張り屋さんのひなた先輩からまわってきました、社会学科現代社会専攻の舩木勇助と申します。よく漢字を間違われますが、なるべく間違えないようにお願いします(笑)
また、初めての部員日記なので、拙い文ではありますが、よろしくお願いします。

昨シーズンではケガをすることが多く、満足に練習を行うことができず、悔しい思いをしていましたが、先日山梨県選手権が行われ、0.03秒ではありますが、実に2年ぶりに自己ベストを更新をすることができました。
しかし、その直後から左足の膝裏を痛めてしまい、今現在あまり練習を積むことができていない状況にあります。
そんな中でこそ、普段やらないような体幹や補強などをし、自分の走りにつなげていきたいと思います。
これから鶴鷹祭を始めとする学校別対校戦が開かれますので、1本1本具体的な目標を持って、試合に対するモチベーションを高めていきたいと考えています。
次は同じ山梨県出身で、爽やかイケメンと評判の跳躍パートの石井祐太くんに回したいと思います。 祐太よろしく!!
2016年6月16日(木)
上へ上へ! 3年:西海ひなた
こんにちは。
やるときはやる男、笑顔がキュートな雨宮くんから回ってきました、初等教育学科3年、平成28年度女子副主将の西海ひなたです。ちなみに、雨宮くんから、ビューティ西海と呼ばれたことは一度もありません。副主将になり、自分の力不足を痛感する日々です。至らぬ点多々あると思いますが、よろしくお願いします。

関東インカレが終わりました。チームとして進化が求められていると感じています。時間はかかるかもしれませんが、決して不可能ではないと思います。
関東甲信越、全日本インカレなど、シーズンはまだまだ長い戦いになるので、全員で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
麻場先生の言葉にあるように、キーワードは明るさ!だと思っています。いい流れ、雰囲気は決して下を向いているときではなく、ワクワクしたとき、前向きになれたときに生まれるんじゃないかなと感じています。

私個人としては、関東インカレで800mに出場したものの、不甲斐ない結果に終わってしまいました。
やはり競技をしている以上、出場するだけでなく、上へ上へいってこそ、楽しみがあると思います。
まずは、全日本インカレの標準を突破すること!そして、結果を残すこと!
"全国の舞台で戦いたい"という思いから、都留文科大学陸上競技部の門を叩きました。その気持ちを忘れずに、頑張ります。

次の部員日記は、先日の山梨県選手権で自己ベストを更新した、短長パート数少ない男子、舩木勇介くんに回したいと思います!彼なら、きっと面白〜い部員日記を書いてくれるでしょう。よろしく、ふなっきー!
2016年6月8日(水)
関カレを終えて 3年:雨宮瞬哉
更新が遅れてしまい申し訳ありません。
とてもキュートで頼れる主将、可南子先輩から回ってきました、社会学科3年雨宮瞬哉です。
ついに3年生となり、部を引っ張っていくことの難しさを感じています。また、今年度男子副主将を務めさせていただくことになりました。
今後より一層責任と自覚ある行動をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

先日、日産スタジアムにて関東インカレが行われました。
私個人としては走幅跳と4継に出場させていただきました。走幅跳では思うような結果を出すことができず、悔しい結果となりました。
また4継では去年と同メンバーで決勝進出を目標に挑みましたが結果は41.86と、去年に出した41.50も切ることができず、力不足を痛感する結果となってしまいました。しかし、今回の大会で課題も明確にすることができました。今回の反省をしっかりと活かし、先に控える関甲信や25大を戦っていきたいと思います。

さて、1年生でハムストリングスを肉離れし、2年生でも1回、今年こそはしないようにと気をつけてはいたのですが、先日の山梨県選手権においてまた肉離れをしてしまいました。いつも焦って逆に長引かせてしまっているので、今回はしっかりと焦らず治し、これが最後の肉離れになるように走り方やケアの仕方、改善していきたいと思います。そして、今年中に自己ベスト更新を目指し、頑張りたいと思います。

次の日記は、同じ副主将のビューティー西海に回したいと思います。 ひなたよろしく!
2016年5月8日(日)
チーム一丸となって! 4年:園田可南子
こんにちは。
チームをしっかりまとめてくれて、とても頼りになる杉山くんから回ってきました!
初等教育学科4年の園田可南子です。
今年度、女子主将を務めさせていただくことになりました。より一層責任を持って行動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

シーズンが始まってからあっという間に毎日が過ぎ、4月の県記録会や小瀬カーニバルが終了しました。それぞれの課題を見つけることができ、今後に繋がる試合となりました。
5月に入ってからは、いよいよ関東インカレに向けてチーム一丸となって取り組んでいます。
現在は強化期間となっており、約10日後の関東インカレでしっかりとパフォーマンスを発揮するために、チーム全体で高め合いながら質の高い練習ができています。 関東インカレで掲げた目標を達成するためには、チーム全員が同じ意識で戦っていくこと、また、それぞれが自分の役割を理解した上での行動が必要だと思います。
全員で力を合わせて、笑顔溢れる関東インカレにしましょう!
また、いつも支えてくださっている方々に、良い結果をご報告できるよう頑張りたいと思います。

時間が過ぎるのはとても早く、いよいよ最終学年となってしまいました。陸上競技もまとめの年となりますので、これまで積み上げてきたものをしっかり発揮し、個人では自己ベストの更新、リレーでもチームの力になれるよう最後まで全力を尽くしたいと思います!

そして、都留のみんなと毎日楽しく過ごすことができている今を大切にしたいなと感じています ^ ^

次の日記は、笑顔がステキで、納会でのねずみ男の役がぴったりだった雨宮瞬哉くんに回したいと思います!
雨ちゃん、よろしく!!
2016年4月15日(金)
最高のシーズンへ 4年:杉山貴哉
こんにちは。
堅田さんといえば、溢れ出す関西感と面白さを持ち、競技におけるパワフルで粘り強いその走りはいつも見ていて元気をもらいます。そんな堅田さんが部員日記を回してくれたので張り切って書こうと思います、社会学科4年静岡県出身杉山貴哉です。よろしくお願いします。

4月に入りやっと寒い辛い冬から抜け出しました。都留にもだんだんと暖かく過ごせる日が増えたことは、とても嬉しく気持ちも前向きになります。入学以来の宿敵谷村虫もまだ様子をうかがっているこの束の間の平穏な春を享楽していきたいと思う最近です。

まず部全体のことを述べると昨年11月から行ってきた冬期練習、3月に入ってからは春季合宿を含めたシーズン移行期を経て4月に入り各々調子を上げてきています。明日から二日間行われる山梨県記録会がチームとしてのシーズン初戦となりますが、5月の関東インカレを見据えて良いスタートを切るための大切な試合となります。その一方でそれぞれ「変わること」を試みることができる試合でもありますので、昨シーズンより上を目指すためにどのようなことが必要であるのかを意識して試合へ出場してきます。
対校戦での目標がなかなか達成できなかった昨シーズンの反省を生かし、部員それぞれが自分の役割を果たし、自らが良い流れをつくるという気持ちを持って普段の練習から取り組んでまいります。

次に自分個人としては、十種競技、棒高跳びを専門種目として競技をしております。昨年の関東インカレで大学に入った時からの目標であった十種と棒高それぞれで8位以上入賞を果たすことができました。今年は十種競技で6300点、棒高跳びで4m60を達成することを目標として掲げさせていただきます。そのために日々目的意識を持って強くなるための具体的取り組みを考えて練習を行っていきたいと思います。
また、今年度の主将を務めさせていただくことになりました。お互いに高め合うことのできるより良いチームを目指し、責任と自覚を持った行動をしていきます。

次の部員日記は、優しくてしっかり者だけどどこか抜けているかな?園田可南子さんにまわします。いい日記期待しています、可南子よろしく!
2016年4月13日(水)
頑張るぞ! 2年:堅田悠希
こんにちは。
同じ短長で笑い方がとても特徴のある泉田怜恵さんから回していただきました。和歌山県出身、初等教育学科の2年堅田悠希です。よろしくお願いします!

春合宿も終わり4月になりました。4月は試合が増えシーズンが始まります。最近私もシーズンインに向けてスイッチオンしたばかりです。練習メニューも少しずつシーズンメニューになり、体が動くようになってきました。この時期は怪我には気をつけて、日頃のケアを今まで以上に行っていきたいと思います。昨年の私は納得のいく走りができず、先輩方に迷惑ばかりかけていました。今年こそは良い走りができるように、頼りにされることができるように頑張ります!また大好きな4年生の園田先輩が最後のシーズンということで、良い思いをしてもらいたいためにも頑張ります!

次は頼れる主将であり、みんなのお父さん杉山貴哉先輩に回したいと思います。よろしくお願いします!
2016年3月22日(火)
新チーム! 1年:泉田怜恵
こんにちは。
同じ会計WGで、笑いのツボがおかしい笑顔が素敵な岡久純怜さんから回していただきました。神奈川県出身、初等教育学科2年の泉田怜恵です。よろしくお願いします!

今日は晴天に恵まれたなか4年生の先輩方の卒業式が行われ、別れの季節をしみじみと実感しました。先輩方の背中を見て沢山のことを学び、成長させていただきました。私たちにとってとても大きな存在である先輩方が卒業されることは、本当に悲しく寂しいことです。
ですが!先輩方に良い報告ができるよう、新チームでも直向きに全員で頑張っていきたいと思います!私も先輩となるので、いつまでも先輩方に甘えず、頼れる先輩になれるよう成長していきたいです!

そして、いよいよ明日から春合宿が始まります!合宿を行うことが出来ることに感謝し、合宿だからこそ学べることを大切にしていきたいです。怪我に気をつけて、密度の濃い時間にしましょう!

次は、関西のおばちゃんみんなのムードメーカー、堅田悠希さんに回したいと思います。悠希よろしくお願いします(^ ― ^) ☆
2016年3月12日(土)
冬季練習を振り返って 1年:岡久純怜
こんにちは。
同じ徳島県出身のとっても可愛い癒し系のマネージャーさん樋口知花先輩から回ってきました徳島県出身、社会学科1年の岡久純怜です。よろしくお願いします!

3月に入り冬季練習も一区切りがつき、いよいよシーズン直前となりました。
大学生になって初めての冬季練習は高校までの練習とは違い、初めて経験することがたくさんありました。なかなか思うように走る事ができず、きつい練習に心が折れそうになったことが何度もありました。しかし、その様な練習の中でこそ仲間の存在の大きさに気づく事ができ、自分は1人で戦っているのではないと改めて認識することができました。また、しっかりと冬季練習をこなせた事は必ずシーズンでの自信となり良いパフォーマンスに繋がると思います。シーズンインまで後少し!怪我に気をつけてみんなで頑張っていきましょう!

また、4月からは2年生になり後輩ができます。今までは教えてもらってばかりの立場でしたが、少しでも何か教えてあげられる事ができるようしっかり頑張っていきたいです。

次は同じ会計で黒髪がとっても綺麗な泉田怜恵さんに回したいと思います。
怜恵!よろしく(^o^)
2016年3月1日(火)
やまびこに春が来た! 2年:樋口 知花
こんにちは。
おしゃれで、美容に詳しいゆりな先輩から回ってきました、徳島県出身、比較文化学科2年マネージャーの樋口知花です。

2月も終わり3月になり、春が近づいてきました。今年の冬はそれほど雪も降らず天候に恵まれ冬期練習に集中して臨める環境であるように思います。また暖かい日もだんだん増えてきて練習しやすい季節になってきましたが、寒暖の差が大きいので体調管理には充分気をつけていきたいと思います。

また、いよいよシーズンも近づいてまいりました。マネージャーとして常に自分には何ができるかを考え、選手の皆さんが集中して練習に臨めるような環境づくり、サポートを頑張りたいと思います。

私自身の話になりますが、私は中高と吹奏楽部に所属していて、陸上とは無縁の生活を送っていました。陸上部のマネージャーをしようと思ったきっかけは、部活に見学に行った際に、選手の皆さんが走っている姿を見てかっこいいなと思ったからです。しかし、入部して一年目はサポートするどころか、選手の皆さんに教えてもらうことばかりで、目の前にある仕事をこなすのに精一杯でした。しかし3年目になる今年は、常に周りを見て考えて行動し、しっかりと選手をサポートし、部活に貢献出来るように頑張りたいと思います!

次は、同じ会計で、徳島県出身、しゃべり方がおっとりしていて可愛い岡久純怜さんに回したいと思います。よろしくお願いします!
2016年2月22日(月)
春はもうすぐそこに…! 4年:福間 優里奈
こんにちは。
同じクラスで、最近あずき(犬)を可愛がっている、原田優己ことゆってぃから回ってきました。美白を心がけています(笑)、島根県出身、初等教育学科4年の福間優里奈です。最後の部員日記となりました。よろしくお願いします。

2月もあと少しとなり、春ももうすぐですね!なんとか卒論も無事終わり、あとは卒業式を待つだけとなりました。自分が卒業をするなんて本当に信じられません。あっという間の4年間だったなあと改めて感じます。

この4年間私にとって、指導をして下さった先生方、一緒に練習を乗り越えてきた仲間、そして家族の存在は本当に大きかったです。競技を続けていく中で、嬉しいこと楽しいことばかりではなく、苦しいこと辛いことも本当にたくさんありました。大学では自分の思うように記録を出すことはできませんでしたが、全国から集まってくる仲間と出会って、一緒に練習できたことは本当にいい思い出です。部活を通して出会えた方たちには、本当に感謝しています。ありがとうございました。

もうすぐで冬も終わり、後輩のみんなはシーズンに入っていきますね。辛い冬期練習の結果が、いい方向にみんなについていくことを願っています。
私は、春からは、地元島根県に戻り県の仕事をすることになりました。しっかりと県の方たちを支えられるよう頑張りたいと思います。みんな春からはそれぞれの道に進むことになりますが、頑張っていきましょう。

それでは、次は会計として一緒に仕事をしてきた、可愛くてふんわり系女子ともかちゃんに回したいと思います。ともかちゃんよろしくね!!
2016年2月4日(木)
卒業間近 4年:原田 優己
こんにちは。
お隣広島出身、「わっしょい」と「〜散らかす」が口癖の上浦さんから回ってきました、岡山県出身で初等教育学科4年の原田です。2回目にしてラスト部員日記となります!

2016年も1月が終わり、2月となりました。部活動を引退してからは毎日卒業論文に追われ、研究室でパソコンとにらめっこの日々を過ごしていました。卒業論文のテーマは「女子100mハードルにおけるレースパターン」でした。そして対象試合として対校戦である全日本インカレ、関東インカレを挙げました。それは後輩たちにどうしてもここで戦って勝って欲しいと思ったからです。

1人で戦うのではなく、みんなで戦う対校戦はプレッシャーが重くしんどいものです。しかし、みんなで戦うからこそある人またはリレーが自己(チーム)記録を更新したり、入賞・優勝したりすることで本当に嬉しく、また頑張ろうという原動力になります。だから後輩たちも対校戦に向けて今、冬季練習に励んでいるのだと思います。
他の人も述べているよう、4年間の競技生活は楽しいことばかりではなく、しんどく、辛く、逃げ出したい場面が多々あります。しかし、周りを見れば一生懸命指導してくださり、いつも助けてくださった麻場先生、遠方から私たちのためにサポートしに来てくださる丹野さんや石川さん、スタッフの先生方、一緒に走り、悩んでいたら声をかけてくれる仲間、様々な面でサポートしてくれる家族、その他後輩である私たちの様子を気にしてくださる先輩方。ここでの4年間は多くの素敵な人に囲まれて、競技できる幸せな時間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

そんな4年間ももう直ぐ終わります。私は、春からまた新しい場所で新しいことに向かってひたむきに頑張っていこうと思います。後輩の皆さんも来シーズンに向けて頑張ってください。

長々と書きましたが次の人に日記を回したいと思います。広島、岡山と回ったので、同じ中国地方出身で美容に目がない福間優里奈さんに回します(笑)ゆりな、よろしく!!
2016年1月29日(金)
冬来たりなば春遠からじ 4年:上浦 千明
こんにちは。
要領よし、手際よしのみんなのお母さん、沙耶香から回していただきました、要領悪し、テキトー人間の上浦千明です。

部員日記も気づけば4回目、、。こうやって大学4年間を振り返ってみるとあっという間だったなぁと思うのですが、やっぱりその時その時を過ごしてる時は、毎日毎日が本当に長くて必死で、決して早かったとは言えません。同じ繰り返しではなく、毎日が違う日で、都留での日々は一言で言えばとても充実していました。

都留にきて学んだことは、本当にたくさんあります。陸上において深く学んだことは、まず、自分の現状から目を逸らしてはいけないということ。また、出来ないことを、疲れのせい、天気のせい、何かのせいにしない、ということです。そして、出来るようになるためにはどうしたら良いのか考える、ということも。 当たり前のようですが、私はこのことが中々出来ませんでした。
高校までの自己ベストを更新したいという思いで文大に入ったにもかかわらず、自己ベスト更新どころか、一時は自己ベストを出したいなんて言うのも恥ずかしい程の記録にまで落ちました。
高校までの記録はなにかの間違いだったのではないかと、そんな意味もないことを考えてしまう日も多く、悲しく、情けなく、現実から逃げる日が続きました。出来ない、という現状を認めたくなかったのだと思います。
でもそれでは何も変わらない、お世話になってきた人にこのままでは合わせる顔がない、と思った時があって、それからは出来ないことを出来るようにするためにはどうしたら良いか、ということを常に考え、行動に移すようにしました。そうすると、少しずつでしたが、記録も伸び始め、最終的に目標であった2分一桁を出すことが出来ました。
たくさんの方々の力をお借りしながら、多くを学び身につけることができたと感じております。そのすべてが私の大切な財産であり誇りです。

そして大学でこんなにも恵まれた環境で陸上ができたこと、毎日ご指導してくださった麻場先生、そして河端先生、丹野さん、石川さん、諸先生方、OBOGの皆様、チームの仲間達、両親に、この場を借りてお礼申し上げます。皆様のお言葉が、存在が、どれほど私の支えになったか計り知れません。 本当にありがとうございました。

私は4月から地元広島県で小学校の先生として働かせて頂くことになりました。いままで多くの方々に数え切れないほどのものを頂いてきました。これからは、微力ながらも教育現場で精一杯還元してゆきたいと強く感じています。
場所は違えど都留で出会えたみんなの頑張っている姿を想像しながら私も奮闘します!そう、イエス。空は繋がっている。

はい。長々と、そしてめちゃくちゃ個人的なことを語り散らかしてすみません。
次は、絵のセンス抜群そしてしっかり者の原田さんにバトンタッチします。ゆってぃよろしく!
2016年1月19日(火)
あっという間の4年間 4年:池内 沙耶香
こんにちは。
入学前の宮崎合宿で、初めて会った時あやと呼ぶことが恥ずかしく、なぜか「あやぽん」になり、どんなときでもあやぽんと呼び続けた頼れるハードラー塚越さんから回ってきました。 関西弁と標準語を自在に操っている初等教育学科4年の池内沙耶香です。

月日が流れるのは早いもので、都留での生活があと少しで終わろうとしています。
私は昨年の25大学対校戦をもって、12年間続けてきた競技を一区切りさせていただきました。

大学の4年間を振り返ると、思うような結果が出せず苦しいことの方が多かったです。 陸上を辞めたい、辛いと泣いた夜もありました。
しかし、チームのみんなの温かさや、麻場先生をはじめスタッフの方々、OB・OGの先輩方にたくさん支えていただき、最後までやり遂げることができました。本当にありがとうございました。

特にこの1年は、大学に入学してからずっと目標にしていた「全日本インカレ標準突破」を達成するため取り組み、他県の試合にも出場しました。
しかし、標準記録を期限までに切ることができませんでした。 そのあと迎えた関東甲信越大学体育大会の400mHで優勝することができました。
この時の記録は大学ベスト記録であり、目標にしていた全日本インカレの標準記録も切っており、優勝した嬉しさと、このタイミングで出した悔しさがこみ上げてきました。
私と同じように優勝を喜んでくれ、また悔しがってくれた仲間の存在が本当に大きく感じた試合でもありました。 こんな素敵な仲間がいるチームで陸上競技ができたことを本当に嬉しく思います。

後輩のみなさん、冬季練習は寒いし、辛いですが今しかできないことはたくさんあります。後悔しないようにみんなで声を掛け合って乗り切ってください。そして、パワーアップしたみなさんを試合で見れることを楽しみにしています。
私もみなさんに負けないよう、笑顔いっぱいで頑張っていきたいと思います。

次は美人なのに変顔の達人、上浦さんに回したいと思います!
よろしくお願いします。
2016年1月13日(水)
感謝 4年:塚越 彩
こんにちは。
ムーミン大好き、優しさの塊、美咲から回ってきました。約2、3年ぶり?でありラスト部員日記を書かせていただきます、初等教育学科4年の塚越彩です。 よろしくお願いします。

2016年になり、既に10日が過ぎ時間の流れは早いことを身にしみて感じています。

私は、昨年のグランプリfinalの大会をもって大学生活での陸上生活とともに、13年間の陸上生活に一区切りさせて頂きました。
この13年間という時間で得たものは数多く、ここには書ききれねほど数多くあります。
競技では決して順調なことばかりではなく、思うように走れない時も多くありました。
しかし、先生方、ともに戦ってきた仲間、そして家族の支え、応援してくださった方々がいたからこそ走れて乗り越えてこれました。
そして、こんなにも恵まれた環境で、麻場先生をはじめ河端先生、諸先生方、コーチとしてご指導してくださった石川さん、丹野さんのもと陸上をできたらことが何よりの宝物です。

「自分自身と対話をすること」 自らを主観的な考えだけでなく客観的に見つめ直していくこと。自分の心としっかりと向き合っていくことの大切さを教えていただきました。
大学での陸上生活では、嬉しいことばかりでなく苦く辛い思いも数多くありました。どんな時でも常に一緒にいる仲間は、良き仲間であり良きライバルです。全国各地から集まってくる仲間と切磋琢磨しながら陸上生活を送れて幸せでした。

春からはみんなそれぞれの道に進みます。 私は春から競技をする側ではなく、指導をする側となっていきます。今まで得たものをしっかりと生かしていけるよう、そして山梨県の陸上界に少しでも多く貢献していけるように、常に挑戦し続け前に進んでいきます。

次は、入学する前からずっと一緒に走ってきて、同じパートである池内沙耶香ちゃんにお願いしたいと思います!!
2015年12月16日(水)
氷点下の季節がやってきました...! 4年:中村 美咲
こんにちは。おもしろ&癒し担当の紗世ちゃんから回ってきました、優しさの神様(?)こと初等教育学科4年の中村美咲です。よろしくお願いします。 菱谷の紗世ちゃんが作る競技場CDがとても好きなので、音楽の趣味が合うのでは!?と密かに思っています…!(チラリ)

私は先日の大学生選手権をもちまして、競技を一区切りさせていただきました。 この1年は関東インカレ、全日本インカレで入賞することを大きな目標として取り組んできましたが、振り返ってみると喜びよりも苦しみの方が大きかったシーズンだったように思います。
昨年800mと1500mの両方で4年ぶりに自己ベストを更新したこともあって、「最後の年は必ず結果を出さなければ」と思えば思うほどなかなか自分の思い通りに走れず、逃げたいと思ったことも何度もありました。
しかし、そんなときだからこそ原点に回帰して競技に臨もうと考え、積み重ねと継続を大切にして日々の練習に取り組みました。 結果として目標のインカレ入賞を果たすことは出来ませんでしたが、それでも諦めずに頑張ることが出来たのは、麻場先生をはじめ、スタッフの方々、OBOGの先輩方、そして仲間の支えがあったからだと思います。また、地元の富山から応援してくれている人たちのおかげでもあります。本当にありがとうございました。
今は競技から離れていますが、また走りたくなったら走ろうと思います^^
後輩の皆さんには、充実した冬期練習を積み、来シーズンに自信を持って戦えるよう準備してほしいと思います。寒くて長い冬は辛いと思いますが、一日一日を大切にして頑張ってください! 私も自動車の教習所通いと卒論に追われていますが頑張ります…!;;

次の部員日記は、最近まん丸ふわふわの可愛いウサギがお家にやってきた塚越彩さんに回したいと思います!彩お願いします!
2015年11月16日(月)
冬期に向けて 2年:菱谷 紗世
こんにちは。
前期の授業で、太宰治を彷彿とさせるような文学的な創作文を書き上げた国文ボーイ土橋くんからまわってきました、初等教育学科2年、マネージャーの菱谷紗世です。太宰と同じ青森県出身です。よろしくお願いします。

11月になり、日が暮れるのも早くなってきました。放課後の練習が終わる頃に見上げると、一面に星空が広がっています。都留は標高が高く空気も澄んでいて、星がとてもきれいに見えます。オリオン座も見られるようになり、早くも冬の訪れを感じます。

陸上部もいよいよこれから冬季練習へと移行します。今シーズン見つけた課題を来シーズンの競技に活かせられるよう、私もマネージャーとして、選手のサポートにしっかり取り組んでいきたいと思います。

私自身も高校までは選手として、七種競技をしていました。大学からは、選手を支える立場として陸上に関わりたいと思い、マネージャーになりました。もし競技を続けていたら...と思うこともしばしばありますが、マネージャーになって気付くことが出来たやりがいや楽しみも今はあります。自分の役割が、少しでも選手みんなの競技に、部活全体に貢献できていたら、と思います。これからも頑張ります。

余談ですが、去年の冬、私は初めて競技場を雪かきしました。地元の青森ではとんでもなく雪が積もるので、冬季練習の約3ヶ月はほとんど屋内や外周でした。冬でもスパイクを履いてトラックが走れるなんて羨ましいですね。。。

来たる冬季を日々大切に過ごし、強い根を伸ばしていきましょう。
次は、もう優しすぎて優しさの神様と崇めたいくらい優しい4年生の中村美咲先輩にまわしたいと思います。よろしくお願いします!
2015年10月30日(金)
落葉の舞う季節 2年:土橋 永暉
こんにちは!
声も性格も渋い落合君から回ってきました。走り高跳び大好き、北海道出身国文学科2年の土橋です。

先日、日本選手権リレーが神奈川日産スタジアムにて行われ、今シーズンも残すところは山梨県大学生選手権のみとなりました。競技場には落ち葉が舞い、練習中の気温も随分と肌寒くなって、秋を身近に感じる今日この頃です。
自分は北海道出身の所為か、いまいち秋という季節に馴染みがありません。だいたい今の都留くらいが地元の九月末にあたるでしょうか。なんだか新鮮な気分で過ごしています。 そういったわけで、自分は色々な秋を楽しみにしています! 食欲の秋、芸術の秋、そして何よりもスポーツの秋。オフシーズンも意欲的に陸上競技と向き合っていきたいと思います!

今年の冬季、自分は一度跳躍から離れて、走り込みを積極的に行っていこうと考えています。今シーズンは技術にばかり執着して、地力を身につけることをしてこなかったからです。シーズン初めに自己ベストを出して以降はどうにも結果が振るわず、25大学対校戦では勝負所を逃して悔しい思いをしました。
そのため、走力をつけることで助走に余裕を持たせ、強い踏切にも耐えられる足を作ろうと考えました。昔からどうにも走るのは苦手で、きっとこの冬は自分にとって辛い練習が続くと思いますが、チームのみんなに助けてもらい、また自分も助けてあげられるよう頑張っていきたいです!

それでは、皆さん体調にはお気をつけて! 次は癒し系東北訛りのマネージャー、同期の菱谷紗世に回したいと思います。 お願いします!
2015年10月21日(水)
また、頑張れる! 1年:落合 啓
こんにちは。
同じ中長メンバーで食べることが大好き、走ることも大好きな石田千明さんから回ってきました。山梨県出身、社会学科(環コミ)1年の落合啓です!

国公立25大学対校戦が終了しました。この大会では男女ともにチーム目標を達成することができず、他大学のレベルの高さを感じた大会でした。また、今回私は1500mと5000mに出場させていただきました。最低限の目標は達成できたものの、全く勝負させてもらえず、課題が残る大会でもありました。その一方で、レース後の「お疲れ様!」とか「ナイスラン!」など、チームメイトの声かけが非常に心に染みて、「また、頑張れる!」と強く思うことができました。その言葉を力に、これからより一層練習に励んでいきたいと思います。

25大が終了して、トラックシーズンも大詰めに差しかかっています。しかし、今後の日程に目を向けてみると、日本選手権リレーや県大学生選手権など、まだまだ大会は続きます。個人的には県一周駅伝に向けての取り組みも始まります。ひとつひとつの練習、レース、日頃の行いが来シーズンの結果に大きく影響するということを忘れないようにしたいです。

さて、私は山梨県でも南アルプス市の出身で、通うのは難しいので都留に住んでいます(ちなみに1年男子の残り2人は通いで少し寂しい)。アパートの小さい部屋の中で寒さに打ちひしがれながら内陸の寒い冬を越えなければなりません(南アルプス市より都留市の方が寒いですかね?)。しかし、決してめげることなく先生方、先輩方、1年生のみんな、そして家族など多くの方々に支えられているということを忘れずに冬を越えていきたいと思います。

次の部員日記ですが、「都留の冬なんて全然寒くないよ〜!北海道のほうが寒いよ!」と笑ってくださり、同じ記録HPWG所属で走高跳が大好きな土橋永暉先輩に回したいと思います。
よろしくお願いします!
2015年10月13日(火)
寒い 1年:石田 千明
こんにちは!
黙々と練習をこなし、とても優しい大村陽香先輩から回ってきた、食べること大好き、福井県出身比較文化学科1年の石田千明です!

木々の色が少しずつ色めき始め、風には金木犀のいい香りが混ざるようになり、だいぶ秋らしくなりました。いよいよシーズンも終盤に差し掛かっており、今は25大学対校戦に向けて練習に励んでいます。

私は走る事、スポーツをする事が大好きなので、大学でも陸上部に入りました。何も知らずに入ったので、初めは立派な陸上競技場と選手のレベルの高さに驚きました。今は毎日、憧れの先輩たちと練習が出来てとっても幸せです!また、初めの頃は自分の体力の低下具合に本当に驚き、走れない自分が情けなく感じ、走る事が楽しくない時期もありました。でも、先輩や1年生にたくさん支えられて、練習を頑張ることができました。トラックを周回してる時に、大きな声で応援してくれるのは、本当に嬉しいし、頑張ろうという気持ちにさせてくれます!^ ^いつもありがとうございます!中長はしんどいけど、周回中たくさん応援してもらえるので、そこは中長の良いところだと思います(o^^o)最近は以前よりもだいぶ走れるようになってきて、もっと速くなりたいという欲も出てきました。これからも元気に走り続けます!

次は同じ中長メンバーで、この前とても美味しい信玄プリンをくれた落合啓くんに回したいと思います!よろしくお願いします^o^
2015年9月24日(木)
秋がきた! 3年:大村 陽香
こんにちは!
いつも頼りになる優しいお兄さん、
腰原誠先輩から回ってきました、
初等教育学科3年大村陽香です。
よろしくおねがいします。

暑い暑い夏休みももうすぐ終わりですね。
気温も下がってきて、夕方は寒いくらいです。
風邪を引いたり怪我をしたりしないように
気をつけなければなりませんね!

私は今年から都留文科大学陸上競技部に入部しました。
わからないこともたくさんありますが、
3年生はもちろん、先輩や後輩からもたくさん助けてもらい
本当に感謝しています。
少し遅めの入部となりましたが、
部員の皆さんに負けないくらい頑張っていきたいと思います!

先日全日本インカレが終わり、ただいまフリー期間に入りました。
皆さんこのフリー期間に何をするのでしょう(^o^)

10月には25大学対校戦が控えています。
部員の皆さんからたくさん学び、自分の競技に向き合いつつ、
チームのために何ができるか考えながら練習に取り組んでいきたいと思います。

次はいつもポジティブでご飯を美味しそうに食べる
石田千明さんにお願いします。
よろしく(^_^)
2015年9月8日(火)
ラストシーズン・短かった四年間 4年:腰原 誠
(四年間ラストの部員日記になるかと思うので長文になりますが、お付き合い下さい。)
こんにちは。
いつも笑顔で頑張り屋さんの石井彩さんから部員日記が回ってきました。気がつけば最高学年最年長でラストシーズンを迎え、残りの陸上生活・学生生活の一日一日を大切に過ごしたいと思っている腰原誠です。

九月に入りシーズンも後半に差し掛かり全日本インカレを目前に控え、チーム全体で戦うために日々練習、雰囲気づくりに励んでいます。今年の全日本インカレは、国立競技場が2020年の東京オリンピックに向け新たに建設をするため、大阪のヤンマースタジアム長居で行われます。この競技会に跳躍パート男子部員から二宮聡史君が走幅跳に出場します。私が入学してから男子部員の全日本インカレ出場は初めてです。実はもう一人男子部員から持平房宜君が出場予定でしたが怪我のため見送ることになりました。怪我をしっかり治して今後の活躍に期待です。さて話を戻します。二宮君が全日本インカレ出場を決め男子部員も女子部員同様に部員同士で刺激し合いより高い意識、競技力へと同期発火して一人でも多く全日本インカレに出場できるような選手が出てきてほしいものですが、男子は関甲信の不甲斐ない結果から立ち直せず怪我人の巣窟となってしまいました。最近、男子は関甲信また関甲信後に失速してしまいます。少しずつではありますが全日本インカレに出場する男子部員も出てきたのでその火種を絶やさぬよう頑張っていきたいと思います。

ここからは個人的な話です。テーマで言ったようにラストシーズンとなってしまいました。四年間はとても短く、気づけばもう四年生という感じです。競技のことを話すと毎年微々たる成果ではありますが自己ベストを更新してきました。自分の思い描くようには、うまくいかないもので目標としている記録には、たどり着けていません。ラストシーズンとなり目標にたどり着くことができていないまま残りの試合も数えるほどになり、全員で参加し戦う対校戦は国公立25大学を残すのみとなりました。勝負事なので目標にたどり着けるか試合が終わるまでわかりません。最後まであきらめず、やり終えた時にどんな結果であろうと後悔しないよう完全燃焼し四年間を締めくくれるようにしたいと思います。 こうして好きなことに没頭し挑戦できることも都留文科大学陸上競技部という恵まれた環境があるからだと日々感じています。
日頃お世話いなっている麻場先生をはじめ河端先生、諸先生方、コーチとしてご指導いただいている石川さん、丹野さん、そしてOB・OGの皆さまが忙しいお仕事のなか時間をつくり私たちのことをご指導ご鞭撻してくださることはとてもありがたいことです。この場をお借りし心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
支えてくださっている方々の存在を当たり前と思わず、今一度部員ひとりひとりが深く 感謝しつつチーム一丸となり一日一日を大切にし邁進していけるように残りのシーズンも過ごしていければと思います。まず私は最初に書いたように目前の全日本インカレに向けてサポートを頑張ります。

次回の部員日記ですが、今年新しく跳躍パートに加わったとても優しい大村陽香さんよろしくお願いします。
2015年8月26日(水)
全日本インカレに向けて!! 1年:石井 彩
こんにちは。
とってもキュートでスタイル抜群!ブラック姉さんこと出塚千恵先輩から回していただきました、埼玉県出身の初等教育学科1年の石井彩です。よろしくお願いいたします!

暑さもだいぶ和らぎ、涼しい中での練習となってきました。全日本インカレに向けて追い込みの練習中で、練習内容がきつく心が折れそうなことがありますが、そのような時こそお互いが声を掛け合って気遣いあいながら「全員で」練習をこなしていくことが大切だと思います。それが全日本インカレを「全員で」戦う第一歩となるのではないかと思っています。
もう夏休みも折り返しですが、自分自身1日1日を無駄にしてしまうことが多くあり、反省しています(´・_・`)夏休みは、じっくり陸上と向き合うことのできる大切な時期だと思っています。陸上と向き合い、たくさんの経験を積み、少しでも競技面、精神面でレベルアップできるように努力していきたいと思います!

気を抜かず、しっかり体調を整えて、全日本インカレに挑めるよう、チーム全員で意識を高めあいながら頑張っていきましょう!!

次は、優しい笑顔のトリプルジャンパーの腰原誠先輩に回したいと思います!お願いいたします\(^o^)/
2015年8月21日(金)
次へ! 2年:出塚 千恵
こんにちは。
話し出すと止まらない、元気いっぱい笑顔いっぱい瀧口笑実花さんから回ってきました。 新潟県出身、初等教育学科2年の出塚千恵です。 よろしくお願いいたします!

先日、対抗戦である、関東甲信越大学体育大会が終了しました。
この大会では、男子が5位以上入賞、女子は5連覇を目標に日々練習に励み、本番に臨みました。
しかし、終わってみれば男子は8位、女子は2位に甘んじ、目標を達成することができませんでした。
私自身、練習でできていることを試合で表現できず、悔しい思いでいっぱのレースとなりました。ですが!絶対に折れません!
今大会で見つかった良いところ、悪いところのそれぞれをこれからの練習に生かしていけたらと思います。
約3週間後には全日本インカレがあります。笑顔で終われるよう、全身全霊、突き進みます\(^o^)/
まだまだ暑い日が続いていますので、体調管理には十分気をつけて過ごしましょう!

次は嫉妬しそうなくらい美白で笑顔がキュートな1年生の石井彩さん、よろしくお願いします!
2015年8月21日(金)
暑さに負けるな! 1年:瀧口笑実花
こんにちは。
方言が少し親近感の感じられるしっかり者の野田理都から回ってきました。広島井口高校出身、現社1年の瀧口笑実花です!よろしくお願いします!

都留へ来て早いもので4ヶ月が経ちました。初めはわからないことばかりで精神的にも体力的にも余裕のない毎日を送っていましたが、ようやく心に余裕ができるようになりました。この夏休みでは、心身共にさらにパワーアップし、先輩方や、他の1年生に少しでも追いつけるように努力します!

私は、高1の頃から都留文科大学で陸上をやりたいと考えており、3年間その思いは変わることはありませんでした。ずっと目指していた場所に自分がいることに幸せを感じています。 レベルが高いことは十分に理解はしていましたが、入部して実際に自分の弱さを目の当たりにすると、心が折れそうになることがあります。しかし、そんな弱い私にも声をかけてくださる先輩方や、1年生の存在に支えられています。こんなにもいい環境で陸上ができることを当たり前に思わず、日々感謝して練習に励みたいと思います。

大学の夏休みは高校までと違い、課題もなく期間も長く、時間に余裕があるので、しっかりと陸上と向き合うのはもちろん、大学生にしかできないことにたくさん挑戦し、有意義な夏休みを送りたいです( ^^ ) そして、迫っている関甲信、全カレに向け、自分に出来ることを一生懸命やり、自分も選手だと思って緊張感を持って臨みたいと思います!たくさん部活に貢献できるように最大限の努力をします!!

次は、かなりブラックで韓国の方々を愛してやまない出塚千恵先輩に回したいと思います\(^o^)/
千恵先輩、よろしくお願いします!
2015年8月4日(火)
前期終了 1年:野田 理都
こんにちは。
私のお姉ちゃん的存在である林田小葉先輩から 回していただきました!
長崎県出身、1年の野田理都です。

前期末試験も終わり、都留で初めての夏休みです。
競技力や精神力を高められる期間だと思うので、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
また夏休み中は関甲信、全日本インカレなどなど大きな大会があります。1年生だからと弱気にならず自分にとってプラスとなるように前向きな気持ちで頑張ります!

先輩方や同級生の優しさに助けられながら過ごす日々ですが、その優しさが陸上を頑張れる私の原動力となっているので、結果として恩返しができるようにチームの一員としてしっかり練習を積んで、陸上を充実したものにしたいです!

次は話し出すと話が止まらない、だけど1年の中では1番の努力家である瀧口笑実花さん!
よろしくお願いします\^^/
2015年7月23日(木)
梅雨明け 2年:林田 小葉
こんにちは。
美人すぎるハードラー、南海から回ってきました!
長崎県出身、初教2年の林田小葉です。
よろしくお願いします!

都留で2回目の春と梅雨を迎えました。
1年が過ぎるのは本当に早いなと思います。
そして、部員日記を自分が書いていることに嬉しさと照れ臭さを感じています。

大学生になって、陸上競技と日々過ごす中で好きなこと、わくわくするものから得る力は大きく、そして素晴らしいものだなと感じるようになりました。この力が今の自分を突き動かす原動力の一つになっている気がします。
多くの方々に支えられて過ごす中で一歩ずつきちんと踏んで、たくさんのことを吸収し、成長していけるように頑張ります!

もうすぐ夏が来て、対抗戦である関甲信が行われます。様々な場面でみんなの力が問われるときだと思います。今の自分にできることをしっかり行っていきたいです!

次は、同じ長崎県出身でしっかり者の野田理都に回したいと思います!
理都お願いします(*^^*)!!
2015年7月6日(月)
梅雨真っ最中 2年:大神田 南海
こんにちは。
見るだけでほっこり安心、 可愛くてパワフルな祥子先輩から 回ってきました。
2年の大神田南海です。

梅雨真っ最中で、なかなか思うように競技場での練習ができていませんが、
みんなで前向きに頑張れてるなあと感じる今日この頃です!

私は100Hを専門としており、5月の関東インカレ、6月の個人選手権に出場させていただきました。
関東インカレでは自己ベストを出すことができたものの、目標の13秒台と決勝進出を達成することができず悔しい結果となりました。
ですが、確実に13秒台を出せる ようになり、関東、全国で しっかりと戦っていけるように なることが私の目標ですので、高い目標と向上心を持って練習に励みたいと思います(*^^*)

8月には、対校戦である関甲信を控えていますので、そこではしっかりと チームに貢献できるよう高得点を狙って頑張りたいと 思います!
また今年からは、リレーメンバーとしても活動しています。
メンバーの一員として精一杯頑張るとともに、いつか実際に大きな舞台で走らせていただけるよう努力していきたいと思います!

次は、ドジでおっちょこちょいですが、いつも笑顔と元気をくれる林田小葉さん!
お願いします(((o(*゜▽゜*)o)))
2015年6月18日(木)
梅雨到来 4年:池嶋 祥子
こんにちは。
最近2次元に走っている長坂君から回ってきました。初等教育学科4年の池嶋祥子です。
早いものでもう4年生になってしまいました!
今年度、女子主将を努めさせていただいています。 よろしくお願いいたします。

関東インカレが終わり、数週間抜け殻状態でしたが、先日新潟県の推薦をいただいて、日本選手権に出場できることになりました。
ずっと、期待に沿えない走りばかりしているので、地元新潟で支えてくれているみなさんの期待以上の走りができればいいな〜と感じています。
大好きな新潟で走れること、とても感謝しています!恩返しできるよう、しっかり調整していきます。

8月まで対校戦がありませんが、一人一人目標を持って、日々の練習に取り組んで行きたいと思います。 私なりにできることを一生懸命行い、少しでも部全体がよい方向に向かっていければいいなと思います。
梅雨に負けずにいきましょー(^_^)

2年ぶり?に部員日記を書きました!これが最後の部員日記ですかね、、、
大学で競技をする時間も残りわずかになってしまいました!
悔いの残らぬよう日々全力疾走していきたいと思います!
では、お次。
2年目にして「部員日記って何ですか?」って聞いてきた大神田南海さんよろしくお願いします\(^o^)/
2015年6月16日(火)
3年生になって 3年:長坂 宏紀
こんにちは。
花粉シーズンも終わり、梅雨の時期になりました。雨が続いて少し気分が落ちてしまいますが、そんな気分を変えてくれる陸上部の太陽の藤浪先輩から託されました宇宙一のアイドル長坂宏紀です。
更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

さて、2015年に入り短距離パートリーダー、リレーリーダーを務めさせて頂くことになり、責任の重さを毎日感じています。
その中、私達部員にとって一番の大きな大会である関東インカレが終わりました。私個人の結果は良くなく関東のレベルの高さ、力不足を痛感しました。また、4×100リレーでは去年とはメンバーが大きく違い、不安のある中でのレースでしたが目標としていた41秒50を出すことができました。しかしながら、もう一つの目標である決勝進出ができずもっとレベルアップする必要があると感じました。

次の対抗戦は関東甲信越大会となります。関東インカレの反省を生かし、チーム全員で臨んでいきたいと思います。 次は女子主将である池嶋祥子先輩に託したいと思います。

よろしくお願いします。
2015年4月20日(月)
激動の戦いへ! 4年:藤浪 拓真
こんにちは。新短距離パートリーダーとして日々奮闘している、森佑紀那さんから回していただきました、英文学科4年の藤浪拓真です。 このたびは平成27年度陸上競技部主将を務めさせていただきます。至らぬ点も多々ございますが、ご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。

長く感じられた冬季練習も終わり、先日の県記録会からいよいよトラック&フィールドのシーズンが開幕しました。
『全ての対校戦で目標得点・順位を獲得する』という今シーズンの目標も決まり、部員一同、まずは前半の山場である関東インカレに向けて パフォーマンスを上げていこうと日々の練習・試合に取り組んでいます。

さて、今年度も対校戦を戦っていくことにおいて大切になってくることは『チームの在り方』であると考えています。
先日、麻場先生に私たちのチームは”Co-Creators”(共同創造者)であるというお話をいただきました。
つまり、チーム一同が自分の役割を理解し、全員でチームを作っていく、チームにとって役に立たない人などいないという考えだと思います。
監督には監督の役割があり、選手は監督の意図を正確に読み取り表現する・・・チーム全員が一体となることが重要なのです。
もちろん、私も主将として部員の皆を引っ張っていくという役割があり、両肩にずっしり責任感といった心境です。

このように私たちがチームとして陸上競技を続けることができるのはとても恵まれた環境であると感じています。
日頃お世話になっている麻場先生をはじめ、諸先生方、コーチとしてご指導をいただいている丹野さん、石川さん、そしてOB.OGの皆さま等 都留文科大陸上競技部に関わる全ての方の支えがあってのことと思います。その方々に態度で競技や、チームでの活躍という恩返しができるよう邁進していきたいと思います。

いよいよ、私も最終学年になってしまいました。今シーズンが泣いても笑っても最後となります。
400mを49秒台(最終的には49秒前半)で走ること、マイルリレーでは出場する全大会で決勝進出することという目標を掲げて もがきながらも努力を重ねていきます。
部員一同、根気と誠意をもって戦ってまいります。ぜひ私たちの活躍をご期待ください。

次回の部員日記ですが、人の言い間違いになぜかとても敏感で、施設用具WGでもよく仕事を一緒にやる長坂くん。
彼に託したいと思います。(あまり部員日記を書いたことが無いようだったので。)
よろしくお願いします。
2015年4月13日(月)
シーズンイン!! 3年:森 佑紀那
こんにちは!
同じ愛知県出身、跳躍パートリーダーの二宮くんから回ってきました!
初等教育学科3年の森佑紀那です。
なんと!私は3年目にして初めて部員日記を書かせていただきます。笑
両親にも私だけ部員日記をまだ書いていないことについて少し心配をされました。
もしかてみんなに嫌われてるの?と・・・
いやいやいや!陸上部のみんなと仲良しです!
お父さん、お母さん、安心して下さい!

さて、学年も上がり3年生になりました。
ついに私たちの学年が中心となって、部を引っ張っていく立場となりました。
3年生として、短距離パートリーダーとして、しっかり部を引っ張っていけるように頑張っていこうと思います。

今シーズン初戦の県記録会が終わりましたが、200mでは大学ベストを出すことができました。昨年より初戦の走りは良いと思うので、ここからは怪我なく練習や試合に臨んでいけるようにケア等をしっかりしていこうと思います。
1年生の頃は怪我を治すことに必死で、正直大学ベストや自己ベストはあまり意識してなくて、試合を積んでいただけでした。
昨年からはしっかり走れるようになり、24大学対校戦では100mで大学ベストを更新することができました。

そして今年は、関東インカレに個人の100mで出場することができるので、自己ベスト更新を目指して頑張ります!
また、私はリレーも走らせていただいているので、リレーでも昨年以上の結果が残せるようチーム一丸となって頑張っていこうと思います。


次は今年度、都留文科大学陸上競技部の主将の藤浪先輩に回したいと思います!
藤浪先輩お願いします!!
2015年4月6日(月)
反省と目標 3年:二宮 聡史

更新が遅れてしまい申し訳ありません。

少年のような遊び心と陸上に対する熱い心を併せ持った、卒業された宮野先輩から回していただきました。

初等教育学科3年の二宮聡史です。

宮野先輩には自分が入学する前から色々とお世話をしていただき、練習や試合でも先頭に立って引っ張ってくださいました。

今度は自分が3年生となり後輩を引っ張っていく立場になると思うと、本当に大丈夫なのかと考えることもありますが、多くの先輩方をお手本にしながら常に高い意識を持って日々の練習や生活を過ごすことができるように努めていきたいと思います。

 

 

昨年1年を振り返ってみると、やはり自分の中で一番印象に残っている試合は昨年の10月に行われた長崎国体です。自分は愛知県出身ですが、山梨県の代表として、走幅跳に出場させていただきました。各県の代表はどの人も名前を聞いたことのある選手ばかりで、自分は挑戦者として試合に臨むつもりでした。が、今振り返って見ると自分より上の人たちに怖気図いてしまっていたのかなと思います。

結果としては自分の競技人生で初めての記録無しに終わりました。

改めて、体のコンディションだけでなく、メンタル的なコンディションも整えていかなければいけないと痛感しました。

まだまだ、競技の面でもメンタル面でも未熟だなと思います。

応援してくださった多くの方々の期待に応えることが出来なかった自分の不甲斐なさにとても悔しい思いをした試合でしたが、この長崎国体から得られたものは昨年シーズンの試合で一番だったのではないかと思います。この貴重な経験を大切にし、更なる高みを目指していきたいと思います。

 

 

4月になり、シーズンが始まります。また、学年が代わり新しい後輩も入ってきます。

身の回りの環境の変化もありますが、まずは、関東インカレに向かって、自分の最高のパフォーマンスを発揮できるよう一日一日を大切に工夫して過ごしていきたいと思います。

 

次は、同じ愛知県出身で短距離パートリーダーの森に回したいと思います。

佑紀那よろしく!!

2015年2月24日(火)
後悔 4年:宮野 祐太
遅くなってすみません。
気づけば4年生も終わりとなってしまいました。
4年間を振り返り、何が成長できたかと言われると何も成長できていないとひしひしと感じます。偉大な先輩たちには一歩も届かず終わってしまいました。

中学校では小学校のこと、高校では中学校のこと、大学では高校のことと、まだまだやれたこと、反省することがあったと常に後悔を感じて過ごしてきてしまったと感じています。大学を卒業しても大学でのことを後悔をしながら過ごしていくんだと思います。
しかし、自分の中ではこの後悔が今を生きていく上での原動力になっていたのは間違いありません。よく後悔しない人生を、などの言葉がありますが今を全力で生きることはとても大事だと思います。しかし、後悔のないように今を全力で生きているつもりでもよく考えると反省すべき点など、後悔する部分は出てくるものだと自分では思っています。

なので、この反省すること、後悔することを忘れることのないように自分の中での原動力としてこれからの人生を過ごしていきたいと思います。

また、大学生活は麻場先生をはじめとする多くの人々に支えられて過ごせたことを感じております。最後まで御迷惑をおかけしましたが、これからは感謝の気持ちを社会貢献として表せたらと思っております。

4年間ありがとうございました!

次は同じ幅の後輩、二宮に回します!
2015年1月28日(水)
ひつじどし 4年:清野 文翔
遅くなってしまい本当に申し訳ありません…
新年一発目!今年もよろしくお願いいたします
やっと卒論が落ち着きました!!!

「すみません!」が口癖
ある意味天才の山口初乃香から
回していただきました。内定おめでと!
見た目はAKBは褒め言葉なの?
4年になっても見た目が16才清野です。
中身は大人です22才です。(たぶん)

部員日記を書くのは4回目ですが、
もう書くことはないんだなあ
これで終わりなんだなあ
あと、2ヶ月で卒業なんだなあと思うと、
胸がきゅーっとします。
この一年は選手としてではなく 大会などでサポートとして
部活に携わらせていただきました。
様々な大会、大きな舞台で
陸上部のみんなが活躍しているのを
間近で見て、毎回毎回涙を流しながら
感動したことを覚えています。
改めて、すごい部で、すごい人たちと
練習していたんだなあと思いました。

この一年間、この四年間を
振り返ってみると、
苦しかったことや辛かったことが
強く思い出されます。
今までにないくらい悩んで考えて
いっぱいいっぱいだった時の方が
多かったように思います。
でも、どんな時でも一緒にいてくれて
支えてくれて声をかけてくれた
間や先生、後輩や先輩がいたから、
ここまで頑張ってこられました。
私は、今年はサポートとして
活動してきたのに、
常にみんなから支えてもうことの
方が多くて、支えてもらった分ほど
みんなには全然返せていないと思います。
これからはもっと成長して、大人になって、麻場先生をはじめ周りの皆さんに
これからも恩返しができればと思います。
新しい世界に飛び出す四年生のみんな、
これからどんどん成長していく 一年生から三年生のみなさん、
そして春から都留文科大学で一緒に
陸上競技をしていく新入生のみなさん、
みーんな素敵な一年になりますように!
桜咲けー!!!

次は意外と声が小さい
宮野くんお願いします。笑
2014年12月19日(金)
支え 4年:山口 初乃香
こんにちは。
美人で毒舌の野坂優から回ってきました、英文学科4年の山口初乃香です。

今絶賛卒論中です…!
卒論はクリスマスまでだと思っていたら本当は今日までで焦りました。
終わらなかったのですが、締め切りを今度こそクリスマスまでに延ばして貰ったので、月曜日には提出出来るように頑張ります!

それはさて置き、皆の1年間振り返りラッシュの波に私も乗りたいと思います。

自分で言うのも何ですが、冬練は例年に比べて調子が良い方だったと思います。ただ、大雪が降ってから徐々に調子が悪くなっていったような気がします。それを就活のせいにしてしまっていた部分があり、努力をしたつもりになっていたものの、周りに比べたら努力が足りなかったのが、記録が伸びなかった1番の原因ではないかなと思いました。
せめて56秒台を出して競技を終えたかったなというのが心残りです。

タイムが伸びずにマイルのメンバーにも選ばれないことが多くてどんどん自信がなくなってしまっていましたが、その中で4年まで続けてこれたのは、今思えば陸上部の皆が支えてくれていたからだと強く感じています。
私は競技面だけでなく普段から欠けている部分が多いのですが、その度に皆が何かしらフォローをしてくれました。

また、ここまで指導して下さった麻場先生を初めとするスタッフの方々、OB・OGの皆さんが支えて下さらなかったら様々な経験が出来なかったと思います。
本当にありがとうございました。

そして、後輩の皆さん、冬練は目標とする大会が遠くて辛いことも多いと思いますが、声を掛け合ってくれ乗り越えていって欲しいなと思います。来年更なる活躍を期待しております!

拙い文章ですみませんでした。
次は見た目がAKB48の清野文翔さんお願いします。
2014年12月12日(金)
充実した2014年!! 4年:野坂 優
こんにちは!
宮崎弁イケメンの須力樹から回ってきました、初教4年ハードルパートの野坂優です。

最近の都留は一段と寒くなりました。個人的に寒さはとても苦手なので、都留での4回目の冬を迎えますが今回も乗り越えられるのか不安でしょうがないですね…

私もこの1年を少しだけ振り返ってみたいと思います!
シーズンの初めに大学ベストを出し、関カレ標準も突破することができました。その時の麻場先生のお言葉やみんなの反応は鮮明に覚えています。目標としていた自己ベストは出ませんでしたが、たくさんの人が喜んでくれて応援してくれている、陸上競技をしていて幸せを感じる瞬間でした。
そして、シーズン後半には新たな種目への挑戦がありました。このことも含め、対校戦やリレーにおいて、どうやったらチームに貢献できるのかと考えることの多かった1年だったのではないかと思います。
辛いことも当然ありましたが、麻場先生をはじめ多くの方に支えていただき、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
陸上競技の結果として恩返しすることは出来なかったのですが、違う形でこれから恩返ししていけたらなと思います。

学生生活も残り僅かとなりました。卒業論文に追われている毎日ですが、みんなで協力し合いながら探究していく雰囲気は嫌いではないかもしれないです♪
これからも一日一日を全力で、大切に、そして笑顔で過ごしていきたいと思います。

続いては、卒論順調?と心配になっちゃう山口初乃香さんに回したいと思います!よろしくお願いします。
2014年12月4日(木)
1年を振り返って 4年:須 力樹
こんにちは。
短距離パートリーダーとして共に頑張ってきた、兵庫県民で200m先からでも声が聞こえてきそうな声の音量の持ち主の池内英里香から回ってきました。初等教育学科4年短距離パートの高須力樹です。

2014年も残り約1カ月となりましたので、少し早いですが、今年1年を振り返ってみたいと思います。振り返ってみると、1年を通してケガばかりで、4年生という立場でありながら先生方やチームメイトに迷惑ばかりかけてしまったシーズンであったように感じます。
しかし悪いことばかりではなく、最後の対校戦である24大学対校戦では、個人種目の100mで自己ベストとまではいきませんが、シーズンベストを出すことができました。
4継・マイルの両リレーでは、4継で41秒5台を出し、チームベスト+自分自身初めて41秒5台で走ることができ、マイルで5年ぶりの決勝進出、3分17秒台の都留文科大学歴代2位のタイムで走ることができました。最後の最後で少し爪跡を残すができたのではないかと思っています。
このような結果を出すことができたのも麻場先生をはじめスタッフの方々、OB・OGの先輩方、チームメイト、そして家族の支えのおかげであると強く感じています。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、今現在の生活はシーズンが終わり4年生最後の試練である卒論と戦う日々を送っています。勉強が苦手ということもあり、自分の知識のなさを痛感しております。中間発表も終わり、最後の卒業論文発表会に向けて、4年生一同協力し合いながら全力疾走で頑張っていきたいと思います。

次の日記は足長ハードラー野坂優さんに回したいたいと思います。
よろしく。
2014年11月25日(火)
感謝・感謝・感謝 4年:池内 英里香
こんにちは!
4年間同じクラスで勉強も陸上も遊ぶのも一緒だった足立くんから回ってきました。初等教育学科4年短距離パートの池内英里香です。
もうこの部員日記も4回目、最後の更新となりさみしく感じています。
 
今年度は4月からスタートもよく、100mは3年ぶり、200mは7年ぶりに自己ベストを更新することができました。そして先生方、スタッフの皆様、一緒に取り組む仲間たちのおかげでリレーを含む4種目で競技をやりきることができました。
関東インカレの100m・200mでの入賞は自分自身本当に驚きました。4継・マイルではチームのメンバーがいたから走れたと思います。チームメイトとの表彰台は本当に最高でした!!!
教育実習後の個人選手権で全く走れず、今後どうなるのか本当に不安でしたが、最後まで駆け抜けることができました。
全日本インカレ・日本選手権リレーでは両リレーで決勝に残ることができ、本当に良かったです。
 
振り返ってみると、個人種目もリレー種目もたくさん走らせていただいたシーズンだったなと思います。特にマイルは1年間にこんなに走った年はないのではないでしょうか。()
4年生になっても後輩たちに迷惑をかけたり支えてもらったりして走っていましたが、本当に楽しく、メンバーに恵まれたなーと思っています。
 
しかし、心残りも少し。4継で45秒台出したかった。100m11秒台で走りたかったな。
リレーの目標は後輩たちに叶えてもらいたいと思っています。みんな頼んだよ!
 
たくさんのことを指導してくださった麻場先生をはじめスタッフの先生方、遠くから足を運んで応援に来てくださったOBOGの先輩方の支えがあって、競技ができることのありがたみを感じました。本当にありがとうございました。
 
そして、一緒に練習し試合に臨んできたチームメイト。みんなの競技も応援もすべて私の力になりました。ありがとう。
 
最後に12年間の競技生活を支えてくれた両親・一緒に走ってきた妹の沙耶香・小さいころから応援に来てくれていた弟には本当に感謝です。
日本選手権リレーでは横浜まで来てくれて、リレーを応援しに来てくれました。感謝って言葉で表せないぐらい感謝しています!本当にありがとう!
 
私の競技生活を一言でいうと、『仲間に恵まれた競技生活』でした。
サポート・応援本当にありがとうございました。
 
なんか、長くなってまとまりがない日記になってしまいましたが、とりあえず陸上は一区切りとして、学生最後の難関の卒業論文に励みたいと思います。笑
またいつか陸上をしている気もしますが…。卒業まではちょっと休憩します。
 
 
それでは、次は一緒に短距離のパートリーダーもして唯一同じ学年のスプリンター、明日誕生日の須力樹くんに回したいと思います!力樹よろしくね!
2014年11月20日(木)
ひと段落! 4年:足立 裕紀
かなりの美声の持ち主、大房秋臣から回ってきました。初等教育学科4年の足立裕紀です。

24大学対校戦、山梨県大学生選手権が終わり、スプリントはシーズンオフになりました。24大学には十種競技に出場し3位に入賞することができました。この対校戦は4年間十種競技に出場し、2位.2位.3位.3位と連続で表彰台に登ることができました。自己ベストではありませんでしたが個人的には全力でやりきれたとても良い大会でした。
今年の関東インカレでは私のずっと目標であった6000 点がやっと越すことができました。5種目の自己ベストを更新することができ、とてもうれしかったです。

生活面では、陸上生活もひと段落して今は卒業論文の日々です。普段勉強をする習慣がなかったため30分以上パソコンとにらめっこする事ができずつい休憩時間の方が長くなってしまいます。今週の土曜日には卒業論文中間発表があります。1月にある卒業論文発表会が上手く行くように中間発表からしっかりと準備をしていきたいと思っています。

短い日記になってしまいましたが
次は同じ学科同じクラスの短距離専門の池内英里香さんに回したいと思います。おねがいします。
2014年11月10日(月)
一区切り 4年:大房 秋臣
アスリート倶楽部に奮闘中の寺田君から回していただきました、国文4年の大房です。
専門は三段跳ですが、マイルリレーの4走としてリレーメンバーに加わっていました。
近況報告も含め、思うところを書いていきます。

まず先日、24大学対校戦が終わりました。
引退試合として臨んだ大会でしたが調子は思わしくなく、三段跳は14m19、10位という不本意な結果でした。しかしマイルリレーでは予選を通過することができ、決勝は3’17”80で6位入賞、チーム歴代2位の記録でゴールすることができました。不調であった私を最後までメンバーとして使ってくれ、応援してくださった皆さんには感謝しております。ありがとうございました。学生として競技をする最後の最後にこのような形で走れたことは、幸せであったと思います。反面、個人競技であるところの三段跳には未練が残っているので、卒業後も県内の大会に出場していきたいと考えています。スパイクも新品同然なので…(笑)

また来年度からは、まだ確定ではないのですが、大学の国文学科事務室に勤めるかもしれません。有期採用職員として大学にお世話になりながら、競技も採用試験の勉強も継続していけたらと思います。

現在は競技者として一区切りさせていただき、卒業論文に取り組んでおります。
「体育専攻は陸上競技で卒論書けるからいいなー」と思うこともありますが(笑)国文学科として4年間陸上部に関わったことはかけがえのない経験でしたし、財産になったと感じています。本当にお世話になりました。

さて、次の部員日記は誰にしましょうか。4年生に回してほしいというお達しがありました。ということでミスター十種の足立裕紀君にお願いします。頼んだ!
2014年11月6日(木)
ここから気合いを入れ直します。 2年:寺田 皓希
こんにちは。
吸い込まれそうなほど綺麗な瞳を持つ雨宮くんからまわってきました。
2年の寺田です。

24大学対校戦も終わり、振り返ってみると腰、足首、背中(?)と故障の多かったことが反省点として挙げられます。故障をしないことはもちろん重要なことですが、故障とうまく付き合っていくこともまた重要なのだと今シーズンで学ぶことができました。
これから冬季もありますので、しっかり練習を積み、来シーズンはチームにたくさん貢献できるよう精進します。

次は、同じフィールドパートの先輩で三段跳の先輩でもある大房先輩に回したいと思います。お願いします。
2014年10月16日(木)
半年が過ぎて、 1年:雨宮 瞬哉
こんにちは!
同じ山梨出身で、美人の柏木さんから回していただきました、
山梨県日川高校出身、陸上部1年の紳士雨宮瞬哉です!
よろしくお願いします(^ ^)

もう10月ということで、思い出されるのは我が母校である日川高校の競歩大会です。この競歩大会、距離が60kmというとんでもない長さで、ゴールは東京なのです。
スタートするのは夜10時30分、ゴールするときには既に明るくなっています。陸上部として期待されていた私ですが、長距離は大の苦手。また、夜中に真っ暗な山道を1人で走れるわけもなく、苦しい思い出しかありません(^_^;)


さて、入学してから半年が経ち
早くも10月に入っていますが、
6月に初めての肉離れを経験してから
なかなか練習に参加することができていません。先輩方や同期が走っている姿を見ると、早く治したいと思いますが、焦らず、再発しないように治していきたいです!
そして、冬期の練習は怪我に気を付けてしっかりと積んでいこうと思います^ ^

24大学対抗戦まで2週間を切りました。チームの為に何をすべきか、しっかりと見極めて行動していきたいです!

次の部員日記は、同じフィールドパートの先輩であり、いつも笑わせてくれる寺田先輩に回したいと思います!
よろしくお願いします(^_^)
2014年10月7日(火)
後期の授業が始まり、、、 1年:柏木 真央
こんにちは。
京言葉といえば!
ディズニーだいすきといえば!
の知奈美から回していただきました、
初等教育学科1年、山梨県立桂高等学校出身、跳躍パートの柏木真央です。
よろしくお願いします!^_^

朝晩の気温が下がり、日の暮れが早くなり、秋を身で感じるようになりました。
少し風邪気味なので、体調管理にはいっそう気をつけなければと思います!

先週から後期の授業が始まり、学校と部活動との両立をしなくてはなりません!まだ夏休みぼけがあるので、しっかりメリハリをつけて、授業も部活動も頑張りたいと思います。

10月に入り、いよいよ24大学対抗戦が間近になってきました。初めての24大で、レベルが高いときいていますが、自分の最高のパフォーマンスでチームに貢献できるように、気を引き締めて練習を行っています!
平日は十分な練習時間が確保できないことが多いので、短時間でも集中して練習を行っていきたいです!

次は、すごーく優しい陸上部1年の紳士、雨宮瞬哉くんに回したいと思います!^o^

よろしく雨ちゃん^_−☆
2014年10月2日(木)
競技復帰に向けて!! 1年:佐野 知奈美
こんにちは。
いつも元気で天然な佑里菜から回していただきました、京都橘高校出身のハードルパート1年の佐野知奈美です!よろしくお願いします(^^)

もう10月になり、朝晩がすごく寒くなってきました。これからもっと寒くなってくるので、体調管理には気をつけて行きたいと思います!

最近になってやっと、怪我して以来のスパイクを履いて走れるようになりました!先輩や同期に声をかけて頂いた時はとてもうれしく感じました!今は一緒に走れることにすごく幸せを感じています(^^)まだまだ、力不足ではありますが、焦らず、復帰に向けて頑張って行きたいと思います(^o^)そして、走れることに感謝し、最後まで気を抜かず頑張って行きたいと思います(^-^)

シーズン後半戦に向けて、多くの人がベスト更新出来るようにチームのために出来ることを考えていきたいと思います!

次は、とても脚が長くてやさしく美人の柏木真央さんに回したいと思います(^^)
真央よろしくお願いします!
2014年10月1日(水)
シーズン後半戦! 1年:石井 佑里菜
こんにちは!いつも同じ短長パートで頑張っている、関西弁を喋らない関西人の坂本奈穂から回していただきました、広島県出身の石井佑里菜です!よろしくお願いします!
夏も終わったな〜と思っていたら、急に朝晩が寒くなり、体調管理をしっかりしていかなければと思っているところです^_^;

シーズンも後半戦に入り、残りの試合も少なくなってきました。チーム一丸となって、最高の形でシーズンを締めくくることができたらいいなと思います(*^^*)!!

私事ではありますが、先日初めてJISS合宿に参加させていただきました!トレーニングは(想像通り?)きつかったですが、素晴らしい環境の中で、素晴らしいスタッフのみなさんにご指導していただき、本当に充実した合宿となりました!先輩方にもたくさん励ましていただいたことで、楽しく過ごすことができました!ご飯がとっても美味しかったです(o^^o)このJISS合宿で感じたことなどをこれからの練習にも生かして行きたいです!!本当にありがとうございました!!

次は、京言葉が美しく、なにかと面白い、佐野知奈美さんにお願いします!ちなみよろしく〜(o^^o)!!
2014年9月4日(木)
全日本インカレに向けて!!! 1年:坂本 奈穂
こんにちは。
高校の頃からすごくすごくお世話になっている、いつも笑顔のかなこ先輩から回していただきました、和歌山県立海南高校出身の短長パート、坂本奈穂です!よろしくお願いします(^О^)!!

入学前からこの部員日記を読んでいて、今こうやって書かせていただいてることがすごく嬉しく、誇らしい気持ちです(^^)!!未熟な点もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

9月に入り、夏休みも後半に入っています。夏休みは陸上と向き合える時間が増えるので、このような期間にしか出来ないことをしっかりと考え、取り組んでいきたいと思います。また、最近少し気温が下がり、過ごしやすく、練習のしやすい天候になってきました。しかし、季節の変わり目は体調を崩しやすいというので気をつけたいです!


そして、今週からいよいよ全日本インカレが始まります。私にとっては初めての経験です。出場される選手の方々がベストを尽くせるように全力でサポートするのはもちろん、自分自身、沢山のことを得てきたいと思っています!
関甲信のように、チーム一丸となって戦っていけるよう、チームのために自分ができることを考え、積極的に行動していきたいです!

また全日本インカレの後には、JISS合宿が控えています。10日を超える長い合宿になるので、少し不安もありますが、スポーツセンターという整った場所で合宿をさせていただけることに、麻場先生をはじめとする、周りの方々に感謝し、全力で取り組んできたいと思います!!




次の日記は、短長パートで一緒に頑張っている、少し天然で、隠れおしゃべりさんである、石井佑里菜さんにお願いしたいと思います(^О^)!ゆりな!お願いします?
2014年8月29日(金)
ガンバリドキ!!! 2年:園田 可南子
こんにちは。
短長パート二年の園田可南子です。
紹介してくれた通り、いつもくだらないことで一緒に大笑いしてくれている荻野啓子から回していただきました!
最近、友達と笑い合っている時が一番幸せだと感じます(*^o^*)
いつも楽しい時間をありがとう啓子!(笑)

早くも8月が終わろうとしています。
夏休みは、陸上と向き合える時間が多くなり、毎日充実した生活を送ることができているなぁと感じます(^_^
時間を大切にして、しっかりと練習に取り組んでいきたいです!

また、8月23.24日に関東甲信越大会が行われ、総合で女子が1位、男子が5位という結果でした。女子は目標としていた四連覇を達成することができました。
目標を達成できたところもありますが、課題や反省も多く見つかった試合となりましたので、今回の反省をしっかりして次に向けてステップアップしていきたいです。また、このような対抗戦を通して、チーム力を高めていきたいと思いました。

次は全日本インカレとなります。試合まであと約一週間となりました。気持ちも身体もしっかり整えて、ベストな状態で試合に臨みたいと思います。
関東甲信越大会に引き続き、チーム一丸となって戦っていきたいです!


次の日記は、同じ和歌山県出身で、高校の時から一緒に走り、共に頑張ってきた坂本奈穂さんに回したいと思います(^o^)!
奈穂!よろしくお願いします☆
2014年8月19日(火)
いよいよ対校戦! 2年:荻野 啓子
こんにちは。同じ埼玉県出身、可愛いかわいい後輩の綾夏からまわってきました(^O^)いつも元気をありがとう(笑)

夏休みが始まり、気温からすると今年の夏は去年よりは過ごしやすいかなと思います。最近の特技は目覚まし時計より早く起きることです。夏休みで生活のリズムを崩さないよう心がけて過ごしています。

いよいよ関東甲信越大会が1週間後にせまりました。チームで戦うということを楽しみながら、自分自身の役割を果たせるよう最後まで気を抜かずに過ごしていきたいと思います。

最近では高校生が部活に参加しに来てくれており、その度にもうすぐあれから2年も経つのかと時の早さを感じています。
私自身、様々な面でまだ周りに頼ってばかりなので、自分で考えて行動することの大切さを痛感しています。
シーズン後半の大事な大会に向けて、色々な事を吸収してチームのために自分自身もより成長していけるよう毎日過ごしていきたいと思います!

次は、くだらないことでいつも一緒に笑い合ってるかなこってぃーこと園田可南子にまわしたいと思います。

かなこってぃーよろしく!
2014年8月16日(土)
はじめまして。 1年:永瀬 綾夏
こんにちは。
アイスクリーム大好きで短短パートでいつも一緒に頑張っている松本沙耶子から回していただきました。埼玉県春日部東高校出身、1年の永瀬綾夏です。みなさまからおしゃべりだね〜!とよく言われますが、実は大人しい一面を持つ少女でもあります。

よくお話をしよく食べる私ではありますが、都留文科大学陸上競技部の一員としてこれからよろしくお願い致します。


夏休みが始まり約1週間が経ちました。ようやく練習に身体的にも精神的にも慣れてきているところかなと思います。前期の練習では、先輩方についていくことでいっぱいいっぱいだったので、これからも練習を教えていただき目的を考えながら練習出来たらなと思っています。また、先生を始めとする先輩方や同級生とたくさんコミュニケーションを取りながら日々の練習に取り組みたいと思います。

約1週間後から関東甲信越大会が始まります。対抗戦でもあり秋シーズンにつながる重要な大会となってくると思います。チームの一員としてチームに貢献出来るように、今自分にとってやるべきことを精一杯行いたいと思います。そして、悔いの残らないようにチーム一丸となって闘っていきたいと思いま


次の部員日記は、同じ埼玉県出身であり短短パートでいつもお世話になっている猫ちゃんが大好きな荻野啓子先輩に回したいと思います(=^ェ^=)
啓子先輩よろしくお願いします!
2014年8月8日(金)
暑さに負けず 1年:松本 沙耶子
こんにちは。
どら焼きが大好きな小学校からお世話になっているみづぴん先輩から回していただきました。
静岡県出身1年の松本沙耶子です。

テスト週間も終えて、本格的な夏休みになりました。高校に比べて休みが長く、そして課題が無いことにウキウキしています(笑)
そのぶん、陸上と向き合う時間が増えるので一日一日を大切にしていきたいです。

これから関東甲信越大学体育大会、全日本インカレと大事な大会が迫ってきます。
日々、先輩方や同学年とコミニケーションをとりながら、この良い環境の中で練習出来ている事に感謝しながら、夏の暑さにも負けず全力で練習を取り組んでいきたいです。
そして、私自身もシーズンベストを出せるように悔いの残らない時間を過ごしたいです。

次の部員日記は、いつもうるさいくらい元気で明るく笑顔のたえない同じ短短で頑張っている1年の永瀬綾夏にバトンタッチしたいと思います!!
あやか!お願いします!!
2014年8月1日(金)
シーズン後半戦に向けて 2年:桑原 美月
筋トレ大好き槍投げボーイの後藤竣からまわってきました。
初等教育学科2年の桑原美月です。
ちなみに、キクラゲや天津飯より、どら焼きが大好きです(^o^)笑
天津飯は私より後藤君の方が好きだと思います(笑)

早いもので、もう前期のテスト期間に入りました。
去年よりテストもレポートも多いので、なるべく早く取りかかるようにしています…(笑)

また、シーズンも後半戦に差しかかってきました。これから関東甲信越大学体育大会、全日本インカレ、24大学対校大会など、チーム力が特に必要となってくる試合があります。もうすぐ夏休みに入り、授業がなくなるので、全員で練習できる日が増えてきます。このような時にどうしたらチーム力を上げることができるのかを考えて練習していきたいと思います。
そして私事になりますが、そろそろ3年ぶりの自己ベスト更新に向けて、この夏精一杯頑張っていこうと思います。

では、次の部員日記は…小学生の時からずっと一緒に練習し苦楽を共にしてきた、抹茶とトイストーリー大好きな松本沙耶子に回したいと思います!お願いします!
2014年7月29日(火)
関東甲信越大会に向けて 1年:後藤 竣
こんにちはクールビューティ杏先輩からまわってきました。
宮城県多賀城高校出身、比較文化学科一年の後藤竣です。

梅雨もあけていよいよ夏本番という感じになってきました。自分は某投擲の先輩並みに汗かきですので熱中症や脱水症状などには気をつけたいです。

さて、7月も終わりが近づきいよいよ関東甲信越大会が近づいてきました個人目標としてはやり投げで60mラインをこえることですがチームの一員として″今何をすべきか″自分に何ができるかを″しっかりと見極めてチームに貢献していきたいです。

次の部員日記は、キクラゲと天津飯が大好きな桑原美月先輩に回したいと思います。よろしくおねがいします。
2014年7月21日(月)
ラストシーズン 4年:高村 杏
こんにちは。英文学科4年の高村杏です。昨年度の冬からは教員採用試験に向けての勉強に取り組み、部員のみなさんにはご迷惑もおかけしています。こんな私ですが、部員日記を書く機会を頂きました。陸上部での生活も4年目になる今、お世話になった方々への感謝の気持ちと、後輩へのエールを込めて、自分なりに感じていることを書けたらいいなと思います。


まず私事になりますが、先週、教員採用試験を受けてきました。結果はまだ出ていませんが、自分の力不足を感じさせられました。そして気が付いたことがあります。それは、「試験は自分が目指す教員になるための通過点である」ということです。とりあえず試験に合格することは大切ですが、本当の目標や目指すべき場所は違ったのではないかと感じました。簡単に言うと私は、単位があればいい、とか、暗記をすればいい、というような考え方をしていたように思います。


部活でも同じようなことがありました。半年ほど前の全体ミーティングで、「みんな遠い地元からわざわざこの都留に、何をしに来たんだ、やるべきことは何なんだ」という言葉がありました。


話題がばらついてしまいましたが、つまりは自分を含め今の陸上部が、1番に考えなければならないことや大切にしなければならないものを考えられていないということを感じています。


自分を含めた4年生が後輩の良い見本になれていないことが問題ではありますが、これから部にいられる残りの期間で、チームの運営と、自分がこれまで学んだことを後輩に伝えていくことを精一杯頑張りたいと思います。


最後になりますが、私の今年度の目標は、「日々全力、後悔しない1年に」です。麻場先生のお言葉を借りた目標ですが、こう思えて頑張ることができるのも、ここまでの大学生活で多くを学べたことも、本当に全て先生方とこの陸上部のおかげだと感じています。卒業後も何年経っても返しきれない恩であり、改めて、私もこの部のためになりたい、と心から思いました。1日1日と、部員とのコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。


長々と拙い文章を読んで頂きありがとうございました。


次の担当を、今なんとなく思い浮かんだ1年の後藤に回したいと思います。ちょっとふざけてるけど可愛いやつです。(4年になると1年生がみんな若くて可愛く見えます。でもその中でも後藤は何か違った可愛さを持っています。) よろしくね☆☆
2014年7月14日(月)
暑さに勝つ!自分に勝つ! 1年:西海 ひなた
こんにちは!
富士五湖を走破した、走るウォーカーもっちーから回していただきました、西海ひなたです。北海道札幌市出身です。暑いのが苦手で、よくまわりからは「北海道出身だもんね」と言われますが、実際北海道も夏は普通に暑いです。ただ単に私が暑さに弱いだけ…
でも寒さには強いもんね!と思っていた矢先、家の窓が二重になっていないことがわかり焦りました。北海道では窓が二重になっているのが当たり前なのです。半年後、凍えている私を見たら笑ってやってください(笑)


高校までは400mを専門にしていましたが、今は800mを中心に取り組んでいます。4月の入学当初は思ったように練習が積めず焦る気持ちもありましたが、麻場先生や先輩方からいただいた助言もあって、中長練習から短長練習へと移りました。短長の練習はとても自分に合っていて、毎日いい感じに追い込めています!当面は短長練習に取り組みながら、400mにも800mにも挑戦していこうと考えています。


さて、前期も残すところわずかとなり、山梨GP1stやトワイライトゲームス、関東甲信越大学体育大会、全日本インカレに向けて更に集中していかなければならない時期です。
"都留文科大学陸上競技部"として全員で闘っていくために、自分には今なにができるのか、なにをしなければならないのか、次になにをすべきなのかを常に考え、チームに貢献できるように、そして、活動を支えてくださっている全ての人への感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきたいと思います。


では部員日記を次の方に回したいと思います!
強く優しく美しく、そして面白く。高村杏先輩(^o^) !よろしくおねがいします!!
2014年7月9日(水)
トップバッター 1年:持平 房宜
こんにちは。
先月、鶴鷹祭で猛暑の中、学ランを着用し、私達に精一杯の応援を魅せてくれた男気溢れる先輩こと杉山先輩から回していただきました。一年の持平房宜です。ご飯の飯と米をつくる田んぼと書いて、飯田という石川県の能登半島の先っぽの地域からやってきました。一年生で一番遅くに入部し、一年生で一番早くに部員日記が回ってくるとは、思ってもいませんでした。(汗)
最近、梅雨の時期ということで登校時において自転車がなかなか使えず歩く機会が増えてきました。ある日、競歩で登校すれば、早いのではないかと一度競歩で登校しましたがなんと、自転車で7分のところが、競歩では、9分でいけました。時速計算をすると、時速12キロで登校していたことになります。大阪のおばちゃんはちなみに時速8キロであり、常人の人は時速6キロです。でも、やはり、走った方が速いので一度でやめました。
さて、陸上競技部に所属して早2ヶ月が過ぎました。この2ヶ月の間で、関東インカレ、個人選手権、日本選手権、鶴鷹祭、やまびこ記録会などがありました。その中で、先輩方の競技力の高さと意識の高さ、そして、多面的に状況が把握ができる能力など高校とは格段と違うことに驚きました。また、自分も一日でも早く先輩方のようになれるように今後も自分を磨いていこうと思っています。
そして、大学でも、陸上競技ができるということで、麻場先生を始め、多くのスタッフの方々やOBOGの方や、陸上競技部の皆様や、両親への感謝への気持ちを忘れずに、これからも自分の目標に向かって一歩ずつ進んでいきます。
まず、関甲信に向けて、10000Wでまず、関東インカレ標準記録を切るぞ!!と思った矢先に、なんと関甲信に競歩がないというショッキングなことがありました。ということで、最近はランの方に重点を置いています。トップウォーカーはnot only walking but also running であるので、歩きと走りが両立できてこそ本物のウォーカーであるので、今後とも精進していきます。
次の部員日記は、一年唯一の中距離ランナーかつ北国の怪物ランナーこと西海ひなたに回したいと思います。宜しくひなた!
2014年6月30日(月)
目標に向かって前向きに! 2年:杉山 貴哉
癒し効果抜群ということで有名な文大陸上部の非公認マスコットキャラクター、うるっしーこと漆原くんから回していただきました、2年の杉山貴哉です。先日行われた鶴鷹祭では応援団をやらせていただきました。高校以来の学ラン姿に周りからは、高校生にしか見えないとの声ばかり。大学生らしくこれからは頑張りたいと思います…。

最近の都留の天気はいつにもまして安定せず、急に襲ってくる雷雨に怯えながら洗濯物をベランダに干したり取り込んだりしています。洗濯物は外に干すっていうことが自分の中でどうしても譲れないポイントですね(笑)

さて、今シーズンも早いもので前半戦が終わろうとしています。自分個人の結果としては、棒高跳の関カレB標準を5月の始めに切ることができまして、目標としていた関カレに出場することができました。しかし、今年は出場することだけで精一杯でしたので、来年は十種競技と棒高跳で入賞して、チームに貢献できるようにしたいと思います。そのために、日々の練習で課題をもって、主体的な取り組みをそれぞれの種目でしていきたいと思います。
チーム全体としては、各々シーズン序盤から調子を挙げてきている者が多いと思います。この流れを全員で共有し、刺激し合い、シーズン中盤から後半を戦っていくことができれば良いと感じます。

そして、自分たちがこうして陸上競技にのめりこむことができる環境に対して、感謝の気持ちを忘れずにこれからも走り続けたいですね!

次の部員日記は、現代社会専攻の後輩であり、驚くべきスピードで歩き続ける努力家の競歩選手、持平房宜に回させていただきたいと思います。よろしく、もっちー!
2014年6月23日(月)
春のシーズンを終えて 2年:漆原 聖人
こんにちは。先日行われた個人学生の800、1500において自己新で入賞された(ヤッタ〜♪)中村先輩から日記を回して頂きました、2年の漆原聖人です。

 2年に進級し、2ヶ月以上たちました。1年のときと比べ授業数やレポートの量も増え、「これが2年生か…」と実感することも多くなり、ますます頑張らなければならないと実感しています。また後輩たちも入部し、しっかりと模範になれるような行動をとれるよう、自覚をしっかりと持って日々を過ごしていきたいと思います。

 私は春先の試合では、800mで関東インカレ標準を狙っていたのですが、記録をだすことは出来ませんでした。これから夏にかけてしっかりと練習を積み、関甲信、24大学対抗戦などで今よりもレベルの高い走りができるよう精進していきます。

 次の日記は、先日の高崎経済大学との対抗戦、「鶴鷹祭」で体育会の応援団としてみんなを盛り上げてくれた、2年の杉山貴哉君に回したいと思います。
貴哉ヨロシク\(^-^)/
2014年6月16日(月)
梅雨ニモ負ケズ! 3年:中村 美咲
こんにちは。
最近ディズニー映画にハマっている、ソウルメイトの上浦千明さんから回ってきました!韓国とムーミン大好き、3年の中村美咲です。いつかハリネズミを飼いたいです。

さて、先日関東インカレを終え部員は次の大会に向けて日々の練習に励んでいます。
私は、20日(金)から22日(日)に神奈川の平塚で行われる個人選手権に800mと1500mで出場させていただきます。関東インカレの反省を生かして
、もっと良い走りが出来るよう精一杯頑張りたいと思います。
そして、私たちが恵まれた環境の中で競技を行えているのは麻場先生をはじめ、スタッフの方々やOBOGの方々が支えて下さるおかげだと思います。また仲間や家族の存在も大きな支えとなっています。感謝の気持ちを忘れず、日々の練習や生活を大切にしながら競技に取り組んでいきたいと思います。

6月後半はアジアジュニア、個人選手権、鶴鷹祭、やまびこ記録会と様々な大会があります。
集中して練習に取り組み、全員で高め合いながら競技力やチーム力の向上に励みたいと思います。

それでは、次回の部員日記は…「時代はふなっしーよりうるっしー」800・中長パートの癒し担当、漆原聖人くんに回したいと思います。彼の笑顔はヒーリング効果抜群です。
うるっしー!よろしくお願いします!
2014年6月5日(木)
さらば、ワンレングス! 3年:上浦 千明
こんにちは。
高校3年生の終わりからずっと伸ばし続けてきた前髪を、3日前ついにカッティングしてきました3年の上浦千明です。ずばり、気合いを入れるために散髪しました!!おかげさまで視界良好です◎

さて、先日4日間にわたり関東インカレが行われました。男子は18点で2部総合10位、女子は34点で総合9位という結果でした。総合入賞には男子も女子もあと一歩届きませんでしたが、選手たちが上位入賞や自己ベストを出している姿を見て、心の底から嬉しく思い感動したと同時に、わたしももっと頑張らなければ!と気持ちを強く奮い立たされました。
今大会でわたしは、直接点数をとるという形でチームに貢献することは出来ませんでしたが、来年こそは!という強い気持ちを持ちつつ、わたしも一緒に戦ってるんだという心持ちで選手のサポートをさせて頂きました。
先日の石川さんからのお話でもありましたが、自分は選手じゃないから、という様なモチベーションで選手のサポートをするのと、自分も試合に出ている、出てやるんだ、という心境でサポートをするのとでは、大きく違ってきます。何もかもが。
1人1人がどんな状況にあっても、チームみんなで戦っているんだという気持ちを持って臨むことが大切であるということに、改めて気づかされました。

そして、今この環境で練習ができているということを当たり前に思うのではなく、麻場先生、河端先生、丹野さん、石川さん、水野先輩、文奈先輩、OBOGの方々の多くの支えがあってこそのものであるということを本当に日々実感しています。いろんな方々のおかげで陸上競技が出来ているということに感謝しながら、これからも練習に励んでいきたいと思います。

個人的には、最近なかなか思うようにタイムが伸びず焦る気持ちばかりが先行してしまいがちですが、着実に練習をこなし、こぴっと精進していきたいものです!
あと、勉強の方もぼちぼちと、、、


長文失礼致しました。。
では、次の部員日記は、、
わたしのソウルメイト、中村美咲さんにバトンパスをしたいと思います!
よろしくお願いします☆
2014年5月29日(木)
4年目の部員日記!! 4年:沖田 真理子
こんにちは!
今回も、毎度お馴染み細田さんから部員日記が回ってきました!
800中長パートの沖田です。

山梨は気温がどんどん高くなってきていて、最近は30℃を越える日も多くなってきました!
今日は突然雷雨と雹が降ってきて、傘はさしていましたがとても痛かったです!


私は今年で四年生となり、都留文科大学の学生として陸上を続けられる最後の年となりました
なので、一つ一つの試合が学生時代最後の試合となってきます。
四年間の集大成として記録や結果をしっかり残せるように、もっと陸上競技にのめり込んで、普段の生活や練習に励んでいきたいと思います。

しばらく対校戦はありませんが、6月には日本選手権や個人選手権といった全国レベルの大きな大会が控えています。
大会に向けて、今の自分がするべきことは何なのかしっかりと考え、行動していきたいと思います。
そして、今自分が陸上競技を続けることができていること、指導してくださる先生やスタッフの方々、OBOGさんや仲間たちへの感謝の気持ちを常に持ち、これからも陸上競技を頑張っていきたいと思います。


細田→沖田ときたら、この流れは800中長パートの可愛い後輩、上浦に回すしかない!
というわけで、次回の部員日記は上浦千明さん、よろしくお願いします!
2014年5月22日(木)
遅れて本当にすみません・・! 4年:細田 友里絵
こんにちは。
今年度女子主将を務めさせていただいている細田友里絵です。未だに至らぬ点の方が多い私ですが、陸上競技のまとめの年として、何事にも全力で取り組んで行きたいと思います。よろしくお願いいたします。

今シーズンを迎え、早くも1ヶ月が経ちました。今年は、元気いっぱい、パワフルな19人の新入生が入部してくれました。今年の1年生は、とにかく元気な印象が強いように感じます。私自身、3歳離れているからでしょうか、見ていてとても微笑ましく思います。私が1年生の時の4年生の先輩方もこんな気持ちだったのかなと思うと、色々感慨深いです。私も新入生の若い力に負けないように頑張っていきたいなと思います。

話は変わりますが、先日から関東インカレが始まりました。今年は、国立競技場の改修工事のこともあり、1週目は埼玉県の熊谷競技場で競技が行われ、慣れない環境での試合となりました。一週目を終えた時点で、男子は10点で総合11位、女子は21点で総合8位という結果になっています。女子は400m、100m、4×100mRで入賞し、2週目に向けていい流れが出来ているのではないかと思います。男子に関しても目標得点は今のところ下回っていますが、今できることを丁寧に行って、2週目に繋げていければいいなと思います。また、何を言っても、このような結果を出すことができるのは、麻場先生や丹野さん、石川さんのご指導があってだと思います。1人1人がそのことを理解し、感謝の気持ちを持って、行動に移していける集団を目指していきたいと思います。

私事になりますが、私は来週から教育実習があり、地元の岩手に帰省させていただきます。昨年は、小学校で実習をしましたが、今年は中学校の国語ということで、緊張でいっぱいです。2週間という短い期間ですが、たくさんのことを学んで自分のものに出来るよう頑張りたいと思います。

そして、この部員日記を毎日楽しみに読んでくれているお父さん、家のパソコンは直ったのでしょうか?娘が部員日記更新しましたよ。早くパソコン直して、部員日記チェックしてね。

次は毎年の流れ的に、あなたに回すしかありません、苦楽を共に過ごしてきたと言えば、800m仲間の沖田さん!今年も2人で大きな口を開けてたくさん笑おう!部員日記よろしくお願いします!
2014年5月5日(月)
新年度を迎えて 4年:大池 優介
こんにちは。
日記が遅れてしまいすみません。
腰原君から回ってきました、今年度男子主将を務めさせていただきます。大池優介です。

なんと、やり投を専門とする新入生が入部し、唯一1人だった投擲ブロックが少しだけ、にぎやかになりました。
とても嬉しいことです。


さて、シーズンも始まり、県記録会、やまびこ記録会、小瀬カーニバルと試合に臨んできました。
関東ICまで2週間を切り、ほどほどな緊張感があり、昨年の関東ICでの個人的に悔しい結果で終わったことを、よく思い出します。
今年は円盤投だけでなく、やり投も標準を突破したため、2種目に出場することができます。
入学以来大きな大会での2種目出場は初めてのことなので、関東ICに向けて、しっかりと調整していき、本番では良い記録が出せるように精進していきたいと思います。

新体制となり、徐々にチームとしてまとまりが出来てきています。
関東ICでは、私も含め一人ひとりが自分の立場と役割を理解し、チーム一丸とチームで闘っていけるように努めていきます。


さて次の部員日記の人ですが、陸上競技部の美人主将でお馴染みの細田友里絵さんに回したいと思います。
よろしくお願いします。
2014年4月10日(木)
新年度スタート 3年:腰原 誠
フィールドパート、跳躍の大先輩である宮野先輩から回ってきました腰原です。

2月に降った雪も、すっかり消え去り、気づけば桜も咲いていて春を感じる都留の日々です。

さてさて、4月に入り三年生となって、大学生生活も半分を過ぎました。時が過ぎるのは早いもので、もう三年生かと感じています。これからも、陸上競技も勉学も頑張っていこうと思います。

勉学では、計画を立ててやっていかねばと、思いつついつも考えただけで終わってしまっていたことが多く今年こそは、しっかりと計画を立てて実行にしたいと思います。

部活動では、これから始まる試合のシーズンで、今年も自己ベストが更新できるように日々精進したいと思います。
三年生ということで、部活動を引っ張っていく立場でもあります。
競技はもちろんとして、引っ張っていく立場としても頑張っていきたいと思います。

また多く方に支えられながら陸上競技ができていることに感謝をしながらこれからの毎日を過ごしていきたいと思います。


さて、次の部員日記ですが、誰にお願いしようかと迷うなか、ふっと思い浮かんだ今現在、フィールドパートで唯一の投擲専門選手の大池先輩に回したいと思います。
2014年3月31日(月)
シーズンイン! 3年:宮野 祐太
遅れてすいません、貫平先輩から回ってきた宮野です!

春合宿も終わり、シーズンインもいよいよとなりました。今年度の冬はかつてない大雪となり、1m以上の雪が積もりました。雪かきが果てしなく、当時は春が来ないのではと思いましたが春はやって来ました。雪かきを頑張らなくても春は来ます。雪かきを頑張っても春は来ます。冬期練習も頑張らなくても春は来ますし、頑張っても来ます。時は待ってくれません。競技者であるなら努力を重ねて春を迎えなかければならないと思います。雪かきと同じであるのだと今一度感じました。
私は来年度はついに学生ラストシーズンです。泣いても笑っても最後です。この冬期、努力してきたことを胸に刻みながら来シーズン頑張っていきたいと思います!

次は誰に回そうかなと思って日記を見返していったらまさかの最後か!?と思ったら全然そんなことありませんでした。
次は同じフィールドパートの腰原に回したい思います。
2014年3月7日(金)
もうすぐ春ですね 4年:堀内 貫平
ジブリ好きの池内さやかから回ってきました、堀内貫平です。

今年ももう3月となりまして、トラックシーズンも目前となりました。

2月には山梨に記録的大雪が降り、満足のいく練習ができなかったかもしれませんね。
ただ、過酷な環境でしっかりと下積みを重ねることが、春先には大きく花咲ことができるのではないでしようか。


話しは変わりますが先日のニュースの中で、山梨に他県から多くの人が雪かきに来てくれたそうです。
千葉や埼玉など近隣の県から、宮城から来て下さった人もいたそうです。
東日本大震災の時に、山梨県で被災者の受け入れをしてくれたそのお礼で来て下さったそうです。
本当に感謝したいですね。

日本はまだまだ捨てたもんじゃありませんね。


多くの人達と支えあって生きていることを感じました。
感謝の心を忘れずに生きて行きたいと思います。


さて、大学最後のシーズンを迎える高校の時からの後輩の宮野君に後は託したいと思います。では。
2014年2月27日(木)
走れる幸せ 2年:池内 沙耶香
ふわふわしていてかわいくてみんなの心の癒しの由希子先輩から回ってきました(*゜▽゜*)

最近エセ関西人と呼ばれているジブリオタクの池内沙耶香です!ちなみに私はエセではなく、正真正銘の関西人です!ただ、最近よく標準語を喋っているだけです…


今年は大雪と戦う?冬季となりました。雪が降り、雪かきをしてから練習することも何度かありました。
今回、競技場に積もった雪はかなりの強敵で積み上げた雪山は2メートル近くあって、おもわず「すごいなー!高いなー!」と見上げていました。
今回の雪かきで手にできたマメがつぶれて痛かったり、身体中が筋肉痛だったり…(*_*)
大変だと思うこともありますが、協力することの大切さ、一人じゃないから頑張れていること、何よりも”走れる幸せ”を感じさせてくれます。やっぱり、自分にとって陸上はすごく大切なものだと実感させてくれました。


あと少しで2月も終わり3月になろうとしています。もう大学の2年間が終わってしまったと思うと月日はあっという間ですね。
シーズンが始まるのもあと少しです!今、自分にできることを精一杯やって後悔しないように日々全力で頑張っていきたいです!!


さて、次は同じくジブリオタクで、第一印象がとっても怖かった貫平先輩に回したいと思います!(今は怖くないです!!)
よろしくお願いします♪
2014年2月14日(金)
雪の季節 4年:竹山 由希子
こんにちは。
みんなの頼れる存在佐藤綾さんから回して頂きました4年の竹山由希子です。
そうなんです。綾さんも私も早いもので4年です。綾さんが言うように私もこの4年間たくさんの仲間と出会い過ごすことができて、本当によかったなと思っています。

ということで、この都留で冬を過ごすのも4度目となったのですが、先日は、関東を襲った寒波の影響で都留にもたくさんの雪が積もりました。私事ですが、あんなに高く積もった雪を目の当たりにしたのははじめてのことでした。都留の街の雪景色は本当に綺麗で、毎年思わず写真におさめたくなります。またこの冬で、都留での思い出が増えたなと感じている今日この頃です。

そんな都留に積もったたくさんの雪からは、積もった雪の分だけたくさんのことを感じさせてもらっていると思います。私たちがこの環境で日々取り組めていることのありがたさのや苦労する経験の大切さなど、人として成長する上で、チームとして強くなっていく上で、雪と向き合う経験はとても大切なことを教えてくれていると思います。そのような経験を含め、私自身も4年間この都留で取り組んできたからこそ学べたことを何かの形で返していかなければならないと感じています。

少し話は変わりますが、雪といえば現在ソチオリンピックが開催されていますね。私も、様々な選手の活躍を拝見させて頂いて、冬のスポーツの素晴らしさや勝負の世界の厳しさ改めて感じています。他にもオリンピックの競技から感じることは様々あると思いますが、私も目標に向かって努力し続けることを忘れずに、目の前にあることに精一杯取り組んでいかなければと感じさせて頂いています。

また、私たちのチームをお忙しい中でもサポートしてくださっている石川さんもソチの地に行かれています。いつもサポートをして頂いている側の私たちですが、少し違った形ではあると思うのですが、都留から応援させて頂けたらと思っております。

ちなみに、南国育ちの私は、スキーやスケートは全くできません。でも、都留の雪道で滑るのはだいぶ得意です。そんな私ですが、残りの2月はソチオリンピックを見て元気をもらいたいと思います

まとまりのない日記でしたが、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
さて次の日記ですが、ジブリがとってもとっても大好きな池内沙耶香さんにお願いしたいと思います (*^o^*)
よろしくお願いします +゜
2014年2月7日(金)
1日1日が早い!! 4年:佐藤 綾
笑顔がかわいくてmiwaが好きでおじさんと呼ばれてる?新副主将の祥子から回ってきました!4年の佐藤綾です。

4年生になって、1日1日が早くて
もうこんな時期かー...と思う日々です。
そして、大学生生活も残りわずかとなってきました。
今はテスト期間です。私はテストがなく、卒論も終わり、ほっと一息ついついます。
テストが終わったら、2部練習が始まります。
去年の今の時期ことを振り返ってみると、怪我をしてしまい、冬期練習がつめなかったなと思います。
シーズン中も怪我をしてしまい、結果を残せずに終わってしまいました。
怪我をしてた時間、陸上競技を始めたきっかけだったり、ここまで頑張れたのはどうしてだろうって考えたりしていました。

1番は仲間の存在や先生方、スタッフの方々が指導してくださり、良い環境の中で陸上がてきたことだと思いました。
他にもたくさん考えが浮かんできました。
また、怪我をしたことで違った視点から部活のことを見ることができ、たくさんのことを学びました。
特に今年度は陸上をやっててよかったなと感じられる1年でした。

あと少しで卒業です。
1日1日を大切に過ごして行きたいと思います。真面目な話になりましたね。

最後に最近の都留は暖かい日もあれば寒ーい日もあったりと寒暖の差が激しいようです。インフルエンザやノロウイルスには十分に気をつけましょう。
そして、天気予報で低温注意報が出ていた日の朝...
窓を開けようとしたら、、、
開かないT_T
ということが起こりました。4年目にして、寒さの恐ろしさを知りました。はい。

さてさて、次は誰に回そうなかなー?
おっと、、、、天使が現れたー笑
陸上部の天使と呼ばれて4年!!前田敦子似のゆっこに回したいと思います^^よろしくー♪
2014年2月4日(火)
2月突入〜 2年:池嶋 祥子
こんにちは。
笑顔がすてきで身長の半分以上が足ではないか!!と思うくらい足が長い優先輩から回ってきました!池嶋祥子です。
平成26年度女子副主将を務めさせていただきます。至らない点が多々あると思いますが、ご指導の程よろしくお願いいたします。

さて2月に入り、シーズンも近づいてきました。
今までの冬期練習がうまくいっている人もいっていない人も、限られてはいますがまだ時間はあるので、焦らず練習を積みましょう!
どちらかというと後者の私ですが、じっくりのんびり(?)練習を積んでいきたいと思います!ふわふわしてたら一喝してください。

また、2月にはJISS合宿、3月には静岡合宿があります。そこで競技面など様々なことを学ぶと思います。それを自分のものにして、来シーズンにつなげて、いい結果を残せるようにしましょう!

学校はテスト期間に入っています。生活リズムが崩れがちですが、計画たてて、勉強しましょうね!私も頑張ります…!
余談ですが、パソコンでレポートを書いているとどうしてもYouTubeを開いてしまいます。大好きなmiwaさんとももクロちゃんに元気もらっています。
レポートは進みません(;_q)

さあ、内容がないような部員日記はこれで終わりにしましょうかね!
お次は私のお母さんでありお姉ちゃんであり…大好きな佐藤綾先輩にお願いします!
2014年1月26日(日)
冬期練も折り返し地点! 3年:野坂 優
絵がとっても上手で今年も素敵な年賀状を送ってくださった
菜穂先輩から回していただきました、ハードルパートの野坂優です。
私の性格についてはノーコメントで...笑

それでは!菜穂先輩の完璧な文章の後に書かせていただくのは
恐れ多いですが、最近のことを綴らせていただきます(*^^*)


まず、18日に国公立23大学駅伝が熊谷で行われました。
私も含めアスリート倶楽部組は残念ながら応援へ行けませんでしたが、
都留からメンバーへパワーを送ってました!
結果は昨年の総合タイムを上回り1時間47秒で3位入賞!
おめでとうございます*寒い中、お疲れさまでした。


そして、最近は代替わりの時期です。
主将、副主将、各委員会、パートリーダーなどが次々と
引き継ぎを行っています。
個人的な話になりますが、先日、私も主務の引き継ぎを行いました!
振り返ってみると、1年間短かったですねー・・・
パートナーである(あった?)2人には助けてもらってばかりだったので、
本当に感謝してます。
先輩方にも1年中質問攻めしていた気がするので、私も1年間かける
つもりで次の代へ仕事内容を伝えていきたいと思います。
この1年間は最低限の仕事をこなすことに精一杯でした。
なので、より良いチームとなるために1つレベルアップ出来るような
アドバイスをするよう、心掛けていきたいと思います。
ほうれんそうを大切に、チームみんなで協力していきましょう♪


それではこの辺でバトンタッチです!
続いてはちっちゃくてキュートな新副主将、池嶋祥子さん(^^)
よろしくお願いします!
2014年1月14日(火)
2014年、新たな出発! 4年:山根 菜穂
明けましておめでとうございます。
サングラスとスーツが似合いすぎる短長パートの古川夏希くんから回していただきました、初等教育学科4年、中長距離パート、ラジオ大好き人間の山根菜穂です。夏希くんはなぜか頭脳明晰とか言ってくれていましたが、本当にそうだったら卒業論文をギリギリに提出するなんてことはしないでしょう。締め切りの2時間前に、やっとこさ提出してきました(^^;)
あまり中身が詰まっていない私の頭を駆使して書く拙い日記に、少しの間お付き合いいただけると幸いです。

さてさて、2014年初の部員日記ということで、まずは昨年を少し振り返ってみたいと思います。
4年生になると、どの大会も大学最後ということで、少し寂しい気持ちを感じつつ、より強い思い入れを持って臨んだシーズンでした。対校戦などでは、本当に微力しかチームの力になれなかったかもしれませんが、以前の自分と比べると、自らがやるべきことが見えていたかな、と思います。また、周りの仲間が頑張っている姿を間近で感じ、たくさん感動とパワーをもらうことが何度もありました。自分自身も5000mで自己ベストを出すことができ、11月にはフルマラソンにも挑戦させていただきました。そして年末のカウントダウンは、寒い寒い都留で、温かい仲間と過ごすことができました(*^^*)

2013年の振り返りはここまでにして、蛇から馬へバトンタッチです。

さて2014年はと言いますと…
つい先日、卒論をそっちのけで箱根駅伝を観に行って来ました。小学生の頃から毎年テレビ越しに観戦して、この人速いとかあの人カッコいいとか言っていましたが、大学生になって生で観に行くと、走っている選手だけでなく、それを支えている人達の存在も意識することができました。それと同じように私達も、OBOGの方々や陸協の方々、スタッフの皆さん、そして麻場先生、応援してくださる全ての人達に支えていただいて、思う存分陸上競技に打ち込むことができています。これは本当に幸せなことです。この感謝は、競技者としては結果で、社会人になってからはまた別の形で示していきたいと思っています。そして私も、誰かを支える存在になれればいいなぁ、と思う今日この頃です(^^)
そして駅伝繋がりではありませんが、あと1週間後には国公立23大学駅伝が迫っています。冬期練習中ではありますが、2014年初の対校戦です。部が新体制になりつつもあり、チーム力を試されるよい機会ではないかと思います。駅伝まで残りわずかですが、自分のベストを尽くして臨みます。2014年、いいスタートが切れるように全員で頑張りましょう!!!


…と言うことで
2014年も文大陸上競技部は馬のように強く速く駆け、跳び、投げます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんにとって幸せいっぱいの年になりますように*

面白くも何ともない日記でしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。皆様のお時間を奪ったことをお詫びいたしますm(__)m

さてさてお次は、腹黒とかよく言われていますが、頑張り屋さんで笑顔が素敵な野坂の優ちゃんに回したいと思います。よろしくっす!おっす!
2013年12月25日(水)
私と冬と野生動物と 1年:古川 夏希
走高跳で有り余る実績を残しながらも一般入試で入ってきた中山君から回していただきました

新潟県出身、古川夏希です

彼の紹介にあったように、雪国出身という視点で皆さん見ているようですが、

氷点下でも寒さを感じないとか、雪の上でも絶対転ばないとか

そのような特殊能力を持ち合わせているわけでは当然ないわけで

この前も 気づかぬうちに氷の上を自転車で走っていたら、不覚にも転んでしまいました(自転車のチェーンが外れ、警音器が大破)

近くを歩いていた先輩方には醜態を曝してしまいましたね。

「古川、雪国出身じゃないの?」
by某3年生の先輩

私「°・(ノД`)・°・」

あぁ…全くいつから私はこんなに無能な人間になってしまったのでしょう

皆さん、あそこまで派手にやらかすと
言い訳のしようがないのです。

さて、今は冬季練習の真っ最中ですが、私は高3の前半シーズンで一度陸上競技から離れているため、冬季練習は高2以来、実に3年ぶりということになります。


真っ暗な中電灯に照らされて走る部員の姿や
階段ダッシュ(私の中で冬練習の象徴である)などの練習は、懐かしいの一言


都留にきて初めての冬であるため、言ってることは若干矛盾しますが、懐古の念が高まります(年寄りくさいですね)


そして都留の冬は晴れの日が多いという事にも驚きます。

冬といえば、
分厚い雲と暗黒な空、運休になる電車、物悲しさと失望でいっぱいの雪景色、発狂する受験生
それらは宿命だと思ってましたから。

新潟でも都留でも個人的に冬の唯一よい点は
野生動物が冬眠する事でしょうか

たとえば、クマというとクマのプーさんのかわいいイメージがありますが、とんでもない。

奴らは邪且つ凶暴で、山に餌がなくなったからといって下山して我々を狙う危険極まりない奴らなのです。
おまけに100M7秒台と、無駄に足が速い。

そう

私の携帯にクマ注意報のエリアメールが送られてきたのも、中学の文化祭が一時中断になったのも、全てあいつらのせいなのです。

こんな事を綴っていると、皆様の声が聞こえてくるようです。
何でクマについて語ってるんだと

何を隠そう、最近そのクマがいつも練習しているやまびこ競技場を取り囲む山々に、うようよ潜んでるという情報が入ってきました。
そんなことを考えると、夜も眠れなくなってしまうのです。


練習を妨げる雑念にとらわれることなく来シーズンに向け、日々を大切に過ごしたいです。


私、どうも公に向けた文章を書くとなると、まとまりがなくなってしまいますが


その点については、次にこの日記を書いてくださる方に期待しましょう


練習熱心にして頭脳明晰、同じWGで、なにかとお世話になってる山根菜穂先輩\(^o^)/


よろしくお願いします^^
2013年12月20日(金)
もうすぐ2014年 1年:中山 健
こんにちは。
今季一度も7mを切らなかった二宮君から回ってきました。
岩手県立盛岡第四高校出身、社会学科一年の中山健です。
いつもぴょんぴょん跳ねているのは傍から見ると変ですが跳躍の気になるところを直そうとしているだけなので暖かい目で見ていただけると幸いです。



どうやら故郷の岩手ではもう雪が積もっているようです。この時期にタータンが凍っていない状況で走れることにちょっと喜びを感じます。特に坂が凍ってしまうと絶対に転ぶのでなるべく雪が降らないといいなぁと個人的に思っています。



今年最後の大会であるやまびこ記録会も終わり気付けばあと1週間弱で2014年がやって来ます。今年は自分で納得のいく跳躍が一本も出せなかったので来年こそは自己ベストをクリアして最古の文大記録である小川さんの記録を越えたいと思います。なるべく早く更新出来るようにこれからの冬季練習をしっかり追い込んでいきます。



次は日本有数の豪雪地帯である新潟県出身古川君に回したいと思います。
2013年12月10日(火)
2013年も残りわずか 1年:二宮 聡史
こんにちは。
いつもニコニコ笑顔で挨拶してくださる
松崎先輩から回していただきました、
愛知県立岡崎北高校出身、初等教育1年の二宮聡史です。
実は、麻場先生と同じ市出身です。
走幅跳を専門としてやらせていただいています。

2013年も12月を残すのみとなりました。
この1年を振り返ってみると、4月に入学し、
今に至るまで、あっという間に時間が過ぎたように感じます。
それは充実した日々が過ごせていたということだと思います。

自分の競技の面では、5月に行われた関東インカレで、
自己ベストを更新することができましたが、
シーズン後半の10月に行われた23大学対抗戦や日本ジュニアでは、
納得できるような結果を得ることができませんでした。
まだまだ技術やスピードや体の調整の部分で未熟な部分があると感じました。
また、23大学対抗戦から、4×100mリレーにも4走で出場させていただきました。
高校2年生以来のリレーで、とても緊張しました。
これもなかなか思うような走りができず、
結果的に自分の力の無さを実感しました。
試合を経験していく中で見つけた課題をこの冬にしっかりと克服し
来シーズンに納得できるような結果を残せるように頑張ります。

そして、もうあと数か月で後輩も入学します。
今まで以上にビシッと過ごしていきたいですね!


最後に、ここ最近とても寒いですね。
地元の愛知県と比べてみると、
この時期こんなに寒かったかなぁと思います。
怪我や風邪には気をつけていきたいですね。

なぜか堅苦しい文章になってしまいましたが…
次はここよりも寒い(?)岩手県出身の
いつもぴょんぴょん跳ねているハイジャンパーの中山君に回したいと思います。
なかたけよろしく!
2013年11月25日(月)
冬期練習が始まりました! 2年:松崎 哲
こんにちは。
頼れる兄貴、水野先輩から回ってきました、
少しずつ復帰している松崎です。

というのも、
今年の3月に両足外反母趾の手術を受け、
これまでずっとリハビリをしていました。
冬期練習から全体の練習に参加しています。

手術や入院、リハビリの際には、病院の先生やスタッフの方々には大変お世話になりました。
また麻場先生、丹野さんから多くのお力添えをいただきました。
そして家族の支えがあり、治療をすることができたと思います。
多くのご支援ありがとうございましたm(_ _)m


これまで一人でリハビリをしていたので、
久しぶりの全体練習がとても新鮮です!
まだまだ完全復帰とはいきませんが、
仲間と冬期練習を乗り越え、完全復帰したいと思います。
また、これから部活を引っ張っていく立場となります。
チームのために何ができるのか、今何をしなければいけないのかをよく考え行動していきたいと思います。


はい!次の日記はですね…
1年生の頼れるロングジャンパー 二宮くんに回したいと思います!!ニノ よろしく(^^)/
2013年11月25日(月)
久しぶりに弐千円札を見た 4年:水野 健吾
こんにちは。
杉山君から回ってきました。水野です。
そうなんです。彼とは同じ中学校なんです。
そういうこともあるものですね。
雪が楽しみなどと書いてましたが、
一年後同じ事が言えるのか。
私はそちらの方が楽しみです。

さて、ここ最近、急激に冷えてきました。
とにかく、朝晩の冷え込みときたら・・・
そんな私の朝の日課は、車のフロントの氷を溶かすことから始まります。
面倒ですが、これをしないと何も見えません。

その後は、わりと麻場研究室にいます。
授業以外はいることが多いです。
麻場ゼミでも、ましてや体育専攻や初教学科ですらない私ですが、図々しくも滞在しております(申し訳ないです)。
最近はもっぱら卒論です。
正直辛いですが、(学科は違いますが)周りの卒論仲間達と乗り越えていきたいと思います。

そんなわけで、私はそれなりに元気にやっています。
まぁ、卒論の他にもやることは多々ありますが(ピアノとかピアノとかピアノとか・・・)、“日々全力”で頑張っていけたらなと思っています。
短い日記でしたが、次に回そうと思います。
次は・・・少しずつだけど、着実に復帰に向かっている松崎君!お願いします。

では、さようなら。
2013年11月12日(火)
今季残るはあと一戦 1年:杉山 貴哉
こんにちは。笑顔が素敵でとっても頼りになる山浦先輩から回していただきました。
静岡県立清水東高校出身、1年の杉山貴哉です!

肌寒い日が続き、これからの本格的な冬の到来が怖くて怖くて仕方がありません(*_*)
ですが、雪が降らない静岡県出身なので雪は密かに楽しみにしてます。

最近の嫌なことは、茶色いカメムシが洗濯物によくついてることです。夏の谷村虫といい都留にはやっかいな虫がたくさんいますね(~_~;)
ちなみに私は虫は潰さないで外に逃がす派です…

入部から半年ちょっとが経ち、高校とは違う、大学の陸上生活にも少しずつ慣れてきました。しかし、まだまだ普段の練習の準備や大会でのサポート面などで先輩方に頼りきってしまっている部分もあり、より良い環境を自分達で考え、行動していく必要があると感じています。

競技面においては、私は大学から十種競技を始め、10月に行われた23大戦が初試合となりました。結果は目標に程遠く、十種の難しさを痛感しました。今季はもう一回十種に参加できる機会をいただいたので、そこでは前回の反省を活かして一点でも高い得点をとってきたいです。
また、高校から続けている棒高跳びについても今季は満足のいく記録を出せていませんが、大会を重ねていく中で、自分の弱点を把握することができたので、冬季練で改善すべきところを改善し、来シーズンの関東インカレに出場できるよう十種と合わせてがんばっていきます!

次は同じ中学出身で、見た目も中身も走りもかっこいい私の憧れの先輩である水野先輩に回させていただきます。お願いします(^O^)
2013年11月2日(土)
シーズン終盤!! 4年:山浦 友華
笑顔を絶やさずおしゃべり上手な高村の杏ちゃんから
バトンタッチされました、
山浦です。4年生です。22歳です。 
最近れんこんの美味しさに気づきました。笑  
 
 
…はい、思えば学生生活もあとわずかなのです。もう本当に時間の流れというものは早いです。
今年もあと2か月ですね、皆さん。 都留にも突き刺さるような寒さが、大嫌いな冬が、
もうすぐそこまで来ています。 
そんな中、シーズンもいよいよ終盤…
 
 
先日、日本選手権リレーが日産スタジアムで行われ 
4×400mリレーで、8位入賞を果たしました。
 10月26・27日両日とも、部員全員で応援に行きました。 
この大会で競技者としては一区切りをつける4年生もいたので、
応援もいつも以上に熱が入っていたように思います。
予選を走り終わり、決勝に残ったことを知った瞬間、 
応援組はもう歓喜の嵐でしたね。本当に嬉しかった!! 
翌日の決勝も、あの日産スタジアムに文大の声援が響きわたり、
選手を包み込むことができたと思います。
 
昨年からリレーを中心に闘うという面で、厳しい状況がありましたが 
今回の舞台で入賞という結果は、
大きな意味のあるものだったのではと感じました。 
来年、またさらに力をつけたチームで、
この日産スタジアムを思いっきり駆け抜けて欲しいです*
 
 
そして今週末は、山梨県大学生選手権が控えていますね! 
良い形で今シーズンが締めくくれるよう
競技はもちろん運営も一丸となって頑張っていきましょう*   
 
 
次は誰に回そうかと3日間悩みに悩んだ結果、、 
唯一私と、とある部分で共通点を持つあなた。 
そう君!君です!杉ちゃんこと杉山貴哉君!! 
え、どんな共通点かって?
かわいくたくましい八重歯ですよ。笑
よろしくお願いします^^
2013年10月25日(金)
シーズン終盤 3年:高村 杏
こんにちは。私の中でツボな存在、漆原(べつに漆原を見て笑ってるんじゃないよ!元々こうゆう顔なの!)から回していただきました、英文学科3年の高村杏です( ^_^)☆

今年は中長距離パートリーダー、そして主務を務めさせていただいています。

4月からここまで、3年生として、また部員のひとりとして、部のために何が出来るかと考えながらやってきました。しかしできたことは少なく、もう来期の新しいスタッフを選考するこの時期になってやっといろいろなことがわかってきました。それと同時に、部を引っ張っていく3年生という立場がもう終わってしまうと思うと、やりきれない悔しい気持ちになりました。

でもここでわかったことは、だから3年生が中心となって部を運営するのだということです。次は4年生として3年生をサポートすることができます。そうわかって、自分の仕事はまだまだこれからが本番だと思いました。今年1年間で学んだことを必ず来年チームのために活かしたいと思います。

もう終わりみたいな文章を書いてしまいましたが、チームのシーズンにはまだ試合が残っています。今週末に日本選手権リレー、11月には山梨県大学生選手権があります。チームのみんなが、悔いの残らないシーズンの締めくくりができたらいいなと思っています。最後まで頑張りましょう!

また、私の個人的な話ですが11月は1ヶ月間母校の中学校で教育実習を行わせていただきます。将来のこともしっかり見据え、これからを生活していきたいです。

そして次の日記の担当ですが、山浦巡査長にお願いしたいと思います!手足が長いことや変顔で有名ですが、実は声が可愛いというチャームポイントを持っています。よろしくお願いします。

2013年10月21日(月)
陸上部に入って 1年:漆原 聖人
こんにちは。1年からリレーなどで軸になって活躍していて、いつも和やかな(私なんかぜんぜんみんなの癒しになってないですよ!むしろ可南子さんのほうが癒し系ですよ!)可南子さんから回してもらいました。初等教育1年の漆原聖人です。

 私の出身は、美しい景色が広がる鳥取砂丘で知られる鳥取県です。文大に来て思ったのは、あまり全国の方々に鳥取県は知られていないな、ということでした。近くを通ったときなど、美味しい蟹や二十世紀梨を食べにぜひみなさんに来ていただけるとうれしいです!

 私は、4月に文大に入学した当初、陸上を続けようとは思っていませんでした。それは、何かに縛られるより、毎日を気ままに過ごしたい、という思いがあったからでした。しかし、何日か過ごしているうちに、心の中に「また自分の限界まで走れたら面白いかもしれない!」 「もう一度800をおもいっきり走ってみたい!!」という思いが沸き上がってきました。そして他の1年生のみんなよりも後れ馳せながら、陸上部に入部させていただきました。

 部内では、インカレなどで上位を目指している先輩や同級生のみなさんと、同じ環境で練習できることが、とても励みになります。また、入部したときからみなさんがたくさん話しかけて下さり、毎日楽しく練習に参加させて頂いています!

 先日、国公立23大学対校戦が、町田市立陸上競技場で行われました。私は800mと1500mに出場させていただいたのですが、大会3週間まえにハムストリングを痛めてしまい、その影響でよい結果を出すことはできませんでした。これから冬季練習に入って行くので、怪我に気を付け、しっかり練習を積みたいと思います。そして来春、一気にその成果を爆発させたいと思います!私の来シーズンの目標は、「関東インカレ出場」、「対抗戦入賞」、「鳥取県選手権優勝」です。

 ここまで私の部員日記を読んでいただき、ありがとうございました。それでは、次は私のことをクスクス笑いながら見ておられることがある(何にも面白いことしてないですよ!!)、中長距離キャップの高村杏先輩に回させていただきます。よろしくお願いいたします!
2013年10月10日(木)
後期スタート!! 1年:園田 可南子
こんにちは(^^)
いつもキラキラしていてとってもかわいいあやか先輩から回していただきました!
1年園田可南子です。よろしくお願いします。

都留文科大学に入学する前から部員日記を見ていたので、この日記を書いている今、とても嬉しい気持ちです!


秋がやってきて、入学してからもう半年が過ぎました。
あっというまでしたが、様々な試合や合宿を経験させていただいて充実した日々を過ごすことができました。

そのような経験は全て、とてもいい刺激となりました。
また、自分の弱さや甘さを実感し、強くなるためには、もっと自分を変えていかなければならないと感じました。

まだまだこれからですが、まだ1年生だから。と甘えずに自分に厳しく頑張りたいです!
また、感謝の気持ちを忘れずに、しっかり結果を残すことができるよう努力したいと思います。

そして、陸上部のみなさんと楽しく一日一日大切に過ごしていきたいです(*^^*)


次の対校戦が間近となっています。
これまでの練習の成果を発揮できるように、チーム一丸となって頑張りましょう(  ^o^  )


普通の日記となってしまいましたが、次に回したいと思います!
みんなの癒し、漆原くん!!!
うるしらしい日記をお願いします(^^)
2013年10月1日(火)
秋到来☆彡 3年:清野 文翔

こんにちは!
高校から大学までいろいろと一緒、
ずーっと先輩のゆーちゃもこと
大好きな高橋優香先輩から
回ってきました。
童顔と言われ続けて早??年
3年の清野文翔と申します^^?


さくじつ関東大学女子駅伝が
行われ、文大チームは、
去年のタイムを3秒更新する
1時間52分55秒という結果でした。
選手が必死に前に食らいついて
走っていく姿を見て、
応援・サポートに行った私も
頑張らなくちゃいけない!
という気持ちになりました。
10月の2週目には、
国公立23大学対校陸上競技会が
行われます。
ほぼ全員が選手として
出場させていただけるので、
精一杯頑張りたいと思います。


2ヶ月の長い夏休みも終わり、
早いものでもう10月になります。
からっとした空気、金木犀の香り、
昼と夜の気温差や綺麗な空など、
もう秋だなーと感じる機会が
日に日に増えていますね!!
わたしは秋大好きなんです!本当に!
空も匂いも食べ物も!秋最高!
とくに秋の味覚といったらもう…
美味しいものが勢揃いです??
秋の旬の味覚をいかした
料理が作れるように頑張ります!
いえすヽ(*´∀`)ノ


教育実習も間近に迫り、
不安でいっぱい胸がどきどき!
忙しい毎日になると思いますが
笑顔で乗り越えていきたいです!
次は、そんなわたしの癒し、
かわいすぎるキュートガール
(でも隠れマッチョの)
かなかなに回します?
かわいい日記をお願いします?
長文ありがとうございました。

2013年9月18日(水)
全日本インカレを終えて 4年:高橋 優香

いつも変なことで共に盛り上がってる上浦からまわってきました。

先日ぴちぴちの22歳になったばかりの4年高橋です。

 

さて。

9月6日〜8日に国立競技場で全日本インカレが行われ、

今年は総合で6点を取ることができました。

個人的な話になりますが、私は今回の大会100mと200mに出場させて頂きました。

最後の全カレということもあり、また、去年の全カレでは総合得点0点という結果で、そのときから今年の全カレでは自分が絶対に得点を取ってやるという思いがあったので、今までの全カレとはまた違う想いで今回の大会に臨みました。

 

結果、100mで自身初の決勝進出をすることができました。

決勝では8位という結果で、タイムにも順位にも満足はできず、たった1点しか取ることが出来ず、欲を言えばキリがないのですが。でも、私にとってこの1点というのは本当に重く大きく、そしてずっとずっと手に入れたかったものでした。

この1点を手に入れられたのは本当にみなさんのおかげです。

麻場先生、スタッフの方々、OBOGのみなさん、そしてたくさんの応援とサポートをしてくれた部員のみなさん、心から感謝しています。誰が欠けても今回の結果はなかったと思っています。この場を借りて言わせてもらいます。本当にありがとうございました。

 

点を取れたことはとても嬉しく、ホッとしている気持ちもありますが、その反面課題も見つかり、また、自分がやった分しか結果はついてこないということを改めて感じる大会にもなりました。

そして、今回の大会では両リレーで点を取ることが出来ず、4継に至っては出場することもできませんでした。この悔しい想いは後輩にしっかり引き継ぎたいと思います。

 

長文失礼しました。

あ!その前に!真理子も4位入賞おめでとう(^3^)-★☆

細い体なのにとっても力強く感動する走りでした!!お疲れさま??

 

次は高校からの長い付き合いで、悲しいことも苦しいことも楽しいことも嬉しいことも共に乗り越えてきた、後輩にまわします。

せーの!あやかーーー(^o^)丿

2013年9月4日(水)
3連覇! 2年:上浦 千明
こんにちは(^ω^)!
細すぎ速すぎ適当すぎな真理子先輩から回ってきました、上浦千明です。カメラを向けられると90%の確率で白目剥きます(笑)



さて、先日の8月29日と30日の2日間に渡り、神奈川県の三ツ沢競技場において第62回関東甲信越大会が行われました。
わたし自身は、今大会は400mと800mに出場させていただきました。
ベスト記録にはまだまだ程遠い記録でしたし、目標タイムにも届きませんでしたが、調子は徐々に上がってきており、自分が設定した目標順位には到達することができたので、これからもしっかり継続して練習を積んでいこうと強く実感させられた試合になりました。
また、今大会は2日とも気温が35度を超えるような猛暑の中で競技が行われましたが、選手の人もサポートの人も、みんなが一丸となって集中して大会に臨んでいるのが肌で感じて取れました。1人1人が1点に執着して競技できていたように思います。
その結果として、女子は目標得点を10点も上回る129点で、総合3連覇を達成することができました!!
今週末に控えている全カレに向けて、チームみんなでいい流れを作ることができたのではないかと思います。


そして、気づけばもう9月です。夏休みも残りあと1ヶ月となりました。朝ドラのあまちゃんもあと1ヶ月足らずで終わってしまいます(T_T)悲しい。
とりあえず8月を振り返ってみると、JISS合宿。ひたすらJISS合宿。その一言に尽きますね(笑)
JISSの素晴らしく整った環境で練習がしっかり積められたことは、自分自身にとってかなり自信にもなりましたし、このような機会を作ってくださった、麻場先生をはじめとする、JISSのスタッフの方々、栄養面でのサポートをしていただいた石川さん、多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。今回学んださまざまなことを、これからに繋げていきたいと思います。


最後に、帰省期間も着々と近づいてきていますが、全カレの1週間後には関東新人、9月末には関東大学女子駅伝、10月には23大学が控えているので、しっかり気を引き締めて練習を積み重ねていきたいと思います。


次は変顔界の重鎮、高橋優香先輩に回したいと思います!
お願いしまっす\(^o^)/
2013年8月26日(月)
夏 3年:沖田 真理子
風立ちぬ見ながら私の隣で号泣していた、ジブリ大好き細田さんから回ってきました沖田真理子です!!
今シーズンは春から調子も良く、専門種目である800mでは三年ぶりに自己ベストを更新することができました!!
 
 
 また、先週まで10日間ほどJiSS合宿に参加させていただきました。
過ごしやすい環境の中で栄養管理も徹底されていて、練習の内容も普段の練習とはまた違った刺激があり、心身ともに強くなることができたと思います。
このような環境で練習ができたことに感謝し、次に控えている対抗戦では必ず結果を出せるように頑張ります。
 
 
 関甲信まであと一週間、全日本インカレまでは約二週間となりました。
対抗戦まであとわずかですが、この数日で自分ができる最大限の努力をし、目標を達成できるように精一杯頑張ります!!
 
 
 次は800パートの後輩、変顔最強の上浦千明さんにバトンタッチしたいと思います♪
よろしくお願いします(*^^)v
2013年8月12日(月)
風立ちぬ 3年:細田 友里絵
いつも色々お世話していただいています、関西の元気娘こと池内から回ってきました、ジブリ好き健在、3年の細田友里絵です。
お父さん、ちゃんと書きました、見ていますか。


それは置いといて、平成25年度副主将を務めさせていただいています。
至らぬ点は多々ありますが、日々全力で頑張っています。よろしくお願い致します。


右も左も分からず入学してきて早2年も立ちました。1年生の時に、先輩方の競技に対する姿勢や考え方に、ただただ尊敬し憧れながらここまで来ましたが、今の自分はそんな姿を見せることが出来ているのかなと感じる今日この頃です。
大学で競技出来るのも折り返し、自分のことを全力でするのはもちろんですが、今まで学んできたことを少しでも後輩たちに伝えていけたらなと思います。
関東インカレ、個人選手権、トワイライトなどの試合を通して、徐々に良い流れが出来てきているのではないかと思います。今度行われる関東甲信越大会では、男子は上位入賞、女子も3連覇がかかっている大会となります。また、その1週間後の全日本インカレもチーム一丸となって戦う大切な大会となります。
大会は間近に迫っていますが、もう一度全員が今自分に出来ることを考えて、悔いが残らないように1日1日を大切に過ごしていければいいなと思います。


短長組は、8月6日からJISSで合宿をさせていただいています。このような整った設備の中練習させていただいて、毎日勉強になることばかりです。このような機会を作って下さった麻場先生やJISSのスタッフの方々、サポートして下さる石川さんへの感謝の気持ちを忘れず、関甲信・全カレに繋がるように頑張りたいと思います。

最後に私事となりますが、「風立ちぬ」とても感動しました。隣の人も隣の隣の人も泣いていました。そして、私も。(笑)ぜひ機会があれば見てみて下さい。私はもう一度見に行く予定です。

長文失礼しました。次は、辛い時はいつも一緒、JISSでの強敵はトマト、笑顔が弾ける沖田真理子さん!よろしくお願いします^_^
2013年7月31日(水)
7月ラスト 3年:池内 英里香
こんにちは!
不思議系の1年生、少年こと荻野啓子さんから回ってきました、3年の池内英里香です。

この部員日記も書くのが3回目。もう3年なんだなと改めて思います^_^

今年のシーズンインは怪我のためみんなより出遅れてしまい、今やっとチームのみんなと走れる喜びを感じています。

学校は今日からテスト週間となり、現在フリー練習となっていますが、今週末には山梨グランプリ1stが行われ、男女とも4継で全日本インカレの標準記録突破にむけて頑張っています。

私もこの数日間勉強に追われていましたが、今日のテストでなんとか山を越えたと思います…。笑
あと、今日のテストの内容で、初めて自分が関西弁でしゃべっていることを後悔しました。泣
というのは、アクセントの問題で標準語との発音に差があり、全くできなかったからです。でも実際にテストでは出題されなかったからよかったかな…( ̄▽ ̄)
でもあと1年半関西弁は貫きたいと思います!\(^0^)/

先日のトワイライトゲームスでは、女子のマイルリレーで日本選手権リレーの標準記録を突破しました!
この流れに乗って、日曜日のグランプリ1stでは必ず標準記録を突破できるように頑張りたいと思います!

夏休みに入ると、関甲信・全日本インカレにむけての練習が待っています。
暑くてきつくて辛い日もあると思いますが、チーム全員で立ち向かっていきましょう!(^0^)

では、次の部員日記ですが…。
練習に行くのも、授業をうけるのもいつも一緒で、お父さんが部員日記を楽しみに見てくれているという、女子副主将の細田友里絵さん!
いつもの寒いダジャレで、暑さを飛ばして下さい!笑
よろしくお願いします(^ω^)
2013年7月23日(火)
もうすぐテスト&夏休み 1年:荻野 啓子
荻野です!
よろしくお願いします(^^)


こんにちは!
みんなの癒し系、寺田くんからまわってきました!
1年の荻野です。

1年の半分も終わり、もうすぐ初めてのテストです!大学のテストはどの様なものなのか、レポートはこれでいいのかと心配しながらなんとかやっています。
今から計画的にこつこつと取り組んでいこうと思います!

部活の方は、まだまだ自分の未熟さを感じながら、陸部の皆さんから刺激をもらっています!様々なものを得て主体的に取り組んでいきたいです。それを自分の記録につなげられるよう、毎日大切に過ごしていこうと思います!
対抗戦もあるので、一丸となって練習頑張りましょう!


これからまだ暑い日が続きますが、栄養をしっかり摂って、健康第一で毎日元気に過ごしていきましょう!!

つまらない日記ですが(笑)次にまわします!

次は、いつも優しく、パワフルなえりか先輩に回したいと思います!
2013年7月16日(火)
入学して半年 1年:寺田 皓希
こんにちは!なんでもできる頼もしい存在の足立裕紀先輩から回ってきました、美声の持ち主の寺田皓希です!

私は今年鳥取城北高校から都留にやってきたのですが、地元とは違った多様な文化に触れながら毎日を過ごしています。

先日あった鶴鷹祭では自分達が主体となって試合を運営している雰囲気を味わい、高校の部活とはまた違った良さを感じることができました。

とにかく、これまでとは違ったことや刺激になることが多かった3ヶ月間だったと振り返ります

そして、最近梅雨もあけ暑くなってきました。体調管理もしっかりとして生活していきたいです!


次は、よく僕を笑わせてくれるおもしろい荻野さんに回したいと思います
2013年7月9日(火)
後半戦! 3年:足立 裕紀
こんにちは!
高校の後輩の長坂宏紀くんから回ってきました。
3年の足立裕紀です。

2013年がもう半分終わってしまいました!
私の大学生活も、残り半分も残っていません!
1日1日を有意義に過ごせたらなと思います。


関東甲信越大会の出場者が決定しました!
昨年、私は個人種目で1点も取れることは出来ませんでした。
なので、今年こそは意地でもベスト8に残り1点でも多くチームに貢献出来るようにしたいです!
また関東インカレとは違い、関東甲信越大会はチーム全員が出場することが出来ます!みんなが活躍できる場なのでチーム一丸となって戦って行きたいです。


さて、7月9日(火)から私は水泳実習のため3泊4日で千葉県に行ってきます!前々から先輩から絶対に行った方が良いと言われていたのでとても楽しみです!!
真っ黒になって帰ってきます!


次は美声の持ち主である寺田くんに回したいと思います。
ありがとうございました。
2013年7月8日(月)
入学して 1年:長坂 宏紀
こんにちは!静岡の最近世界遺産に登録された桑原美月さんから回ってきました、いつもニヤニヤしている陸上部のアイドル長坂宏紀です!
私は山梨県駿台甲府高校を卒業し、今年に都留文科大学に入学しました。
慣れない環境の中での練習に戸惑いながらも、確かな手応えを感じてきています。

5月には、関東インカレに4継、マイルと出場させていただきましたが、周りに圧倒されてしまい、不甲斐ない走りをしてしまいました。
8月には関東甲信越大会があるので、全力で頑張り、リレーでは関東インカレの悔しさをバネに、より一層気持ちを引き締めていきたいと思います!

話が変わりますが、もうすぐ大学の期末テストがあります。
部活だけ頑張るのでなく、学生として勉強も全力で頑張ります!

それでは、次は高校の先輩でもあり、都留のスーパーデカスロン足立裕紀先輩に回したいと思います!
2013年7月1日(月)
入部して三ヶ月 1年:桑原 美月
こんにちは!
ランパンのとっても似合う努力家の藤浪先輩から回していただきました、静岡県、静岡市立高校出身、1年の桑原美月です。
初めてこれを書くので、拙い文章ではありますが、どうぞお付き合い下さい(笑)

入部してから約三ヶ月。最初は右も左も分からなかったのですが、聞けば優しく教えてくれる先輩方のおかげで、学校のことや部活のことをたくさん教えていただきました!
また同輩とも仲良くなることができ、充実した毎日を送っています。
陸上面では、先日のやまびこ記録会でシーズンベストを更新し、少しずつ調子が上がってきています。この調子で静岡県選手権に向かえると良いなと思っています。
生活面では、初めての一人暮らしも段々と慣れてきました。

まだ分からないことも多いですが、早く慣れて、自己ベスト更新に向けて日々努力していこうと思います!

また、都留文科大学陸上部のチームの流れも良くなっていると思うので、この勢いで関東甲信越大会や22大学対抗大会に向けて練習頑張りましょう!

面白い文章書けなくてすみません(笑)
藤浪先輩にニヤニヤしてくると言われたので…
次はいつもニヤニヤしている長坂くんに回したいと思います!!面白い日記、期待してます(笑)
2013年6月29日(土)
激動の2ヶ月 2年:藤浪 拓真

こんにちは!陸上部のコンブ…いや、幹部の大池先輩から回していただきました!2年の藤浪拓真です。大池先輩はしきりに『ついにTOEIC700点』と強調していましたが、実は去年の12月にはすでにとっていました(^p^)

さて、この二ヶ月はいろいろなことがありすぎました。進級、新入生入部、関カレ、応援団、鶴鷹祭…単語を並べただけでも忙しさがみてとれますね。特に応援団は多忙を極めました。毎日昼休みを拘束されての声だし、騎馬立ち、演舞など、思い出しただけでも泣けてきます。それだけに毎日わざわざお弁当を作ってくれて、結団式のときに声援を送ってくださった皆様は本当に心の支えになりました!ありがとうございました!鶴鷹祭の成功はそんなみんなで掴み取ったものですね。今後は試練を乗り越えて一皮むけた藤浪にご期待ください。次回!『藤浪、好記録をだす!の巻』お楽しみに!
なんだか、笑いの少ない日記となってしまいましたね。…笑い…ということで、次は、僕と目が合うと何故かニヤニヤする桑原さん!よろしくお願いします。

2013年6月20日(木)
諦めたらそこで試合終了ですよ 3年:大池 優介

こんにちは。
都留文科大学の木村拓哉こと高須力樹くんから回ってきました。陸上競技部の幹部こと大池優介です(笑)。

関東インカレで円盤投を不甲斐ない結果で終え、その1週間後の県選で自己ベスト記録を出すという、とても複雑な心境で正直悔しいです。
様々な課題が見つかりましたが、今は体力もですが、何よりも技術を固めることに力をいれています。


さてさて、今週土曜日からは日本三大祭の1つ「鶴鷹祭」がとうとう行われます。
因縁の高崎経済大学との戦い、何が起こるかわかりません。
昨年MVPを獲得したエヴァンゲリオン初号機兼ゼミ長こと大房秋臣とTOEIC700点越えをついに果たしたMr.ランパンこと藤浪拓真を筆頭に今年も必ず勝ちますので、応援よろしくお願いします。


まだまだこらからが大事な時期になってきます。
まず今の自分をしっかりと見直し、チームのために、自分のために強く、高く進化していけるよう努力したいと思います。

なんやかんやで高須君と同じで関東インカレの反省が多くなってしまいました。申し訳ありません。
とにもかくにも「鶴鷹祭」期待していてください。

次はTOEIC700点越えをついに果たせたMr.ランパンこと藤浪拓真に回したいと思います(^^)/


2013年6月4日(火)
関カレを終えて 3年:須 力樹
こんにちは。
宮崎北高校の偉大な先輩である西田彩乃さんから回ってきました。
初等教育学科3年の高須力樹です。

先日まで前半戦最大の山である関東インカレが行われました。私は100m、200m、4継、マイルに出場させていただきました。個人種目での関東インカレ出場は初めてであり、また3年生として引っ張る立場でもあったので昨年の関東インカレとはまた違った気持ちで臨むことができました。しかし個人種目では思うような結果を出すことはできず、周りの選手とのレベルの差を痛感する結果となりました。4継では去年の反省を活かし、決勝進出することはできましたが目標には程遠くまだまだ課題の残る結果となりました。マイルでは決勝進出することができず悔しい結果となりましたが決勝という舞台は手の届くところにあると感じました。
今回の関東インカレを通して自分に足りないものが明確になったので、それを課題としてこれからの練習に力を注ぎたいと思います。そしてこれからも対抗戦は続くので個人では自己ベスト、4継では全日本インカレ標準記録突破、文大記録更新を目指して頑張っていきたいと思います。

こんな感じで、部員日記なのに関東インカレの反省みたいになってしまい、申し訳ございませんでした。

次は都留文科大学の幹部・大池優介くんに回したいと思います。よろしく!!
2013年5月2日(木)
勝負の年 4年:西田 彩乃
こんにちは。
私がいつも頼りにしてる、そして文大陸部のスーパースター藤輪くんから回ってきました。
平成25年度女子主将を務めさせていただきます。西田彩乃です!

3年前は右も左も分からなかった私も今年はもう最終学年です。
新入生を見ていると自分が1年生の頃が懐かしく感じます・・・笑
人見知りでまだまだ1年生と交流していないので・・・
仲を深めていきたいと思っています(^^)

話は変わりますが・・・

今シーズンは例年より1週間早く始まり、4月中に毎週行われていた試合も先週末の小瀬カーニバルで一区切りとなりました。

現在は関東インカレに向けて強化練習中です。
少しずつではありますが、個々の調子も上がってきました。
あと17日余りですが、関東インカレでベストを尽くすためにさらにチーム力を高めていきたいと思います。

4年生として、主将としてチームをまとめていきたいと思っていますので
みなさん今後ともよろしくお願いします!

文大陸部のみんな、頑張っていきましょう(^^)/~~~

それでは、次は高校から一緒で今でも宮崎のなまりがとれていない力樹くんに回したいと思います。よろしくね!!
2013年4月22日(月)
スタート 4年:藤輪 翔大
平成25年度男子主将を務めさせていただきます。藤輪翔大です!

今年度も早1ヶ月が過ぎようとしていますが、内容としてはとても濃い物となっています!

県記録会に始まり、やまびこ記録会、今週末には小瀬カーニバルが控えています。

冬の成果が出てきている選手、しっかりと段階が踏めている選手など、様々な状態ではありますが、5月に行われる関東インカレをチームの一つ目の大きな山として頑張っています!

今年のシーズン目標は…
「一点に執着して闘う」

目標を目標のままにするのではなく、結果として、お世話になっている方々に示していこうと思います。

そのためには今出来ることを理解し、よりよい判断で行動に移すことが求められると思います。

また、そのような能力を陸上競技を通して身につけることで、人としても成長し、将来、日本の復興へ貢献できる人間へとなっていきたいと思います!


少しかたい日記となってしまいましたが、新年度一発目の良いスタートとなればと…!


それでは、次は何かと適当な僕をいつも素晴らしいタイミングで支えてくれる女子主将彩乃さんに回したいとおもいまーす(^^)!


 
inserted by FC2 system